カレーの固定概念を覆すような食材の組み合わせ(#旧ヤム邸シモキタ荘) : 旧ヤム邸 シモキタ荘

この口コミは、sanokuniさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

sanokuni

sanokuni(1253)さんの口コミ[携帯電話番号認証済]男性・東京都

4

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2022/02訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カレーの固定概念を覆すような食材の組み合わせ(#旧ヤム邸シモキタ荘)

旧ヤム邸シモキタ荘@下北沢
・ぜんがけ 1350円

【2022年2月のカレー】
・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ
・とろり自然薯の明���和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ
・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

下北沢界隈の目ぼしいカレー店はだいたい行き尽くしたけど、一番はどこって聞かれたらやっぱり「旧ヤム邸」かなあ。毎回必ず「そう来たか〜」という驚きの組み合わせがあるのにちゃんと美味しく仕上がってる。今月はバレンタインデーもあるからか、ホワイトチョコを使ったカレーも登場した。

最初から全部は混ぜないで、最初の3分の1はそれぞれのカレー単品の風味を味わって、次の3分の1はカレーを少しずつ混ぜながら味わいの変化を楽しみ、最後の3分の1で、別容器のカレースープを入れて全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが個人的にオススメ。

毎月新作カレーが3種類で、さらに過去に提供したカレーは2度と出さないという仕組みも凄い。各スタッフが考えた新作カレーの試食発表会を毎月実施して、特に高評価だったものがメニューに上がるそうだ。

  • 旧ヤム邸  - 【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

    【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

    【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  - 【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

    【2022年2月のカレー】 ・アサリと菜の花のマスタードマリネのせ 南瓜とココナッツのオランジーナ鶏キーマ ・とろり自然薯の明太和えと食べる キノコとカシューナッツのセサミ豆乳ポークキーマ ・ホワイトチョコ香るカリフラワーのピュレがけ 赤ワインで煮込むベーコン牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  -
3回目

2019/10訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カレーの固定概念を覆すような食材の組み合わせ

旧ヤム邸シモキタ荘@下北沢
・ぜんがけ 1350円

【2019年10月のカレー】
・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ
・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ
・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

"大阪スパイスカレー"のブームを牽引する人気店の東京唯一の支店。近年のカレーのトレンドとして、欧風カレーやインドカレー、タイカレー、ジャパニーズカレーなど既存の枠組みに捉われずに、調理人独自の個性が色濃く反映されたスパイスカレーが流行しており、「旧ヤム邸」はその中でも特に独自色が強い。

毎月変わるキーマカレーは基本的には同じメニューを出すことはなく毎回新作。クミンやカルダモン、コリアンダーなどのインドカレーでお馴染みのスパイスだけでなく、豆板醤やXO醬といった中華食材や、椎茸や豆腐、梅干しなどの和食材など、カレーの固定概念を覆すような食材の組み合わせ。

ライスは玄米、ターメリックライス、ジャスミンライスから選べる。今回はジャスミンをチョイス。粘り気のないサラッとした長粒米。カレーは毎回未知の味わいなのに最上級の美味しさ。最初は3種類のカレーのそれぞれの味を確かめて、次第に混ぜながら味の変化を楽しめる。

小さなスープ容器には鰹出汁のスープカレーが入っている。途中でかけながら味変を楽しむのもいいけど、自分は最後に全部混ぜた状態のカレーにかけるのが好き。個々のカレー単独の味わいよりも、カレーを混ぜたりスープカレーをかけたりして、食べ始めより食べ終わる頃の方が美味しく感じる不思議なカレー。

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリー��ソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  - 【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

    【2019年10月のカレー】 ・エスニックきんぴらのせ ココナツ香る秋刀魚入り鶏キーマ ・ビーツのサワークリームソースと食べる黒胡椒で作る サツマ芋と銀杏のポークキーマ ・カボチャの豆乳と白味噌ポタージュがけ ほんのりハバネロのHOTきのこ牛豚キーマ

  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
2回目

2018/07訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ここでしか味わえない斬新な食材の組み合わせのカレー

旧ヤム邸シモキタ荘@下北沢で「ぜんがけ」(1350円)+「温玉」(100円)。

大阪系スパイスカレーの東京初上陸店。"スパイスカレー"は、ざっくりと言うとカレールウを使わないで、ホールスパイスから仕上げた新しいジャパニーズカレーのスタイル。お店ごとに特色はあるが、インドカレーやスリランカカレー、札幌スープカレーなど世界中の様々なカレーのエッセンスを独自解釈し再構築した日本独自の新しいカレー。

毎月変わる3種類のキーマカレーはメニューに書かれた食材から味わい予想しても実際口にするまで想像できないぐらいユニークな味の構成。スパイスや野菜、フルーツの組み合わせの発想は斬新でここでしか味わえないカレーだ。

今月のカレーは以下の3種類。
・ズッキーニのバイマックルマリネと食べる、バターコーン仕立てのガーリック鶏キーマ
・パインテルダーラのせ、豚骨と鰹の合わせ出汁ゴーヤポークキーマ
・枝豆のさっぱりサラダがけ、豆板醤とバジル仕込みの牛豚キーマ

最初は別々に味わってそれぞれのカレーの特徴を感じて、途中からカレーを混ぜるとまた新しい味が生まれる。最後はヤムカレースープをかけて一皿で何回も味の変化を楽しめる。

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円) ※玄米

    「ぜんぶがけ」(1350円) ※玄米

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円) ※ジャスミンライス

    「ぜんぶがけ」(1350円) ※ジャスミンライス

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円) ※ジャスミンライス

    「ぜんぶがけ」(1350円) ※ジャスミンライス

  • 旧ヤム邸  - トッピングの「温玉」(100円)

    トッピングの「温玉」(100円)

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「温玉」(100円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「温玉」(100円)

  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
1回目

2018/05訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

大阪系スパイスカレーの人気店が"カレーの街"下北沢に姉妹店をオープン

下北沢駅南口の商店街を抜けた先にある「旧ヤム邸シモキタ荘」へ。大阪に本店がある人気カレー店が、"カレーの街"下北沢に2017年7月にオープンした東京初上陸の姉妹店。

11時30分開店だけど、週末なので余裕をみて11時頃にお店に到着。既に2人並んでいて3人目だった。その後は行列が延びていき、開店時間には15人程度になっていた。店内は14席みたいなので一巡目に入るなら開店前に着いていた方がいいだろう。

カレーのタイプは最近話題の"大阪系スパイスカレー"で、インドカレーとも日本式カレーライスとも微妙に立ち位置が異なる。インドカレーを独自解釈し、日本人の感覚でスパイスや具材の組み合わせを再構築した新しいジャンルのカレーで、大阪を中心でブームとなり、今はそのブームが東京など日本各地に飛び火してる段階。

旧ヤム邸のカレーは月替わりのキーマカレー3種類のみ。今月のカレーは以下の通り。

①ナッツ香る高菜入りジンジャー鶏キーマに粗挽きらっきょうアチャールがけ
②オクラとちりめんペッパーサルサと食べるセロリと胡瓜を煮込んだ香味ポークキーマ
③グレープフルーツSpiceコンポートがけ鰹とシイタケの旨味!焼き豆腐入り牛豚キーマ

メニューはカレー2種を選ぶ「あいがけ」(1100円)か3種類全てを盛った「ぜんぶがけ」(1350円)のいずれか。ライスは玄米、ジャスミンライス、ターメリックライスから選択する。好みに応じてパクチーや温泉玉子、ピクルス大盛りやライス大盛りなどのトッピングを追加できる。

「ぜんがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)をターメリックライスで、ドリンクに「アイスマサラチャイ」(500円)をチョイス。平日のディナータイムのみは店内黒板に書かれた上記以外の単品カレーや一品料理も選べるようだ。

しばらくしてカレーが到着。和食器にターメリックライスの黄色、パクチーの緑色、アチャールの白色や野菜の赤や紫など色とりどり。一番上に乗ってる葉っぱはミントかな。小さなスープ容器には鰹出汁のスープカレーが付いてくる。途中でかけながら味変するのがオススメだそう。

カレーの味はもちろん絶品。正統派のインドカレーとは違う独自の視点のスパイスと食材の組み合わせ方に驚きと感動がある。それぞれのカレー単体の味わいでも十分楽めるけど、南インドやスリランカのカレーのようにカレー同士を混ぜてかけ合わせるとまた新しい味が生まれる。

これはハマる味わいだなあ。スパイスとハーブ、和出汁と肉や魚に野菜、豆腐にフルーツなど、それぞれの食材の特徴を上手く使いながら斬新な発想でデザインされたカレー。しかも合わせるライスの種類やカレーの混ぜ方、スープカレーを入れるタイミングなど食べ方によっても無限の楽しみ方がある。古民家風の内装もとても落ち着く空間。食べ終わって12時頃にお店を出たときには20人ぐらい並んでたけど、それだけの人気も納得。

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

  • 旧ヤム邸  - 「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

    「ぜんぶがけ」(1350円)+「パクチー」(200円)

  • 旧ヤム邸  - 「アイスマサラチャイ」(500円)

    「アイスマサラチャイ」(500円)

  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -
  • 旧ヤム邸  -

口コミが参考になったらフォローしよう

sanokuni

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sanokuni(1253)さんの他のお店の口コミ

sanokuniさんの口コミ一覧(1946件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
旧ヤム邸 シモキタ荘
受賞・選出歴
カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

カレー 百名店 2020 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

カレー 百名店 2019 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店

カレー 百名店 2018 選出店

食べログ カレー 百名店 2018 選出店

ジャンル カレー、インドカレー
お問い合わせ

03-6450-8986

予約可否

予約不可

住所

東京都世田谷区代沢5-29-9 ナイスビル 1F

交通手段

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅より徒歩7分

三軒茶屋から小田急バス下61系統 代沢五丁目バス停より徒歩1分
(三軒茶屋から徒歩だと1.7km 25分)

下北沢駅から342m

営業時間

営業時間

[月・水~金]
11:00~15:00(L.O.14:30)
18:00~21:00(L.O.20:30)

[土・日・祝]
11:00~15:30(L.O.15:00)
17:30~21:00(L.O.20:30)

日曜営業

定休日

火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算
[夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999
予算(口コミ集計)
[夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(2人がけ×4卓 カウンター4席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

公式アカウント
オープン日

2017年7月20日

関連店舗情報 旧ヤム邸の店舗一覧を見る
初投稿者

kamurakamura(848)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

下北沢×カレーのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ