無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5433-3900
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本当に今までありがとう
ありがとうございました。
午後から駒沢出勤。この日も駒沢でお世話になったお店でランチをいただく。
やっぱり行っておきたかったのはこの新やさんだ。
このお店は昼は定食、夜は居酒屋。
昼も夜もリーズナブルな学生向けのお店だ。
でも駒沢大学に学生が戻ってきていない昨今。非常にピンチのお店だった。
私も月に3度は行っていたが、この1年、その頻度は著しく少なくなってしまった。
久しぶりに昼飯に行ってみると嘗ての混み合いは無かった。
お客さんは6人くらいいるものの、席に余裕がある。
そんな中、私は金曜日のお勧め「今日はフライデー」と言うことでアジフライ定食 450円をいただいた。
アジフライはそれなりに大きいものが2枚。
ご飯は油断して普通盛りにしたが、ここは普通盛りでも大盛だった。。
美味しいアジフライだが、ご飯が余ってしまう。
それをきゅうりの漬物とマカロニサラダでフィニッシュ。
あぁ、味噌汁の味の含め新やさんの有難いランチを頂くことができた。
こんな厳しい状況が続くのに、500円のランチをさらに50円引きにするなんて。
むしろ50円足して会計したい気持ちだった。
これから7月まで、あと何回駒沢に来れるだろうか。
3月初旬まで昼のみの営業のようだが、またなるべくお邪魔したい。
コロナでも頑張ってます
昼にラーメンと唐揚げ小ライスと言う暴れん坊をやらかした私。
午後は取引先が来社されて、担当者だけ4人で軽く食事をすることになった。
コロナ禍なので4人で飲むなんて久しぶりだ。
私より仕事が出来て師匠感半端ない後輩君は、
「いくら何でも取引先と学生向けの居酒屋に行くのはダメじゃないか?」
と言うが、学生が殆んどいない駒沢では逆にこの店の方が話もしやすいだろうと思って行ってみた。
先日部長と行った時は水曜日だったと思うが、その時は飲み物全て200円と言う驚きの安さだった。
今回は金曜日ともあって、2時間飲み放題1,280円だった。
それでも生ビールは飲めるし、飲めない物はなかった。
かなりお得。
ハイボールも6杯は飲んだので充分だったと思う。
料理は限定的になっており、少し残念だが、
でもお店オリジナルのメガメンチやガーリックパウダーが病みつきなポテトフライがあって
何かこれで充分だよねと思える内容だった。
食べ物とお酒がチープだったので、取引先からも本音トークを引き出せて
こちらとしてはかなりの成果だった。
こちらもお土産話として、関係者の裏話でかなり笑っていただいた。
今思うとフェースシールドが必要だったのではと思うほど笑った。
本当に楽しかった。
お客さんの入りは私達含めて3組くらい。
いつもは満員だった店にとってはかなりの打撃だろう。
そんな中、何とか頑張ってもらいたい。
私の価値観はいつまでも20代から変わっていないので
この店がなくなると悲しくて駒沢に出社したくなくなりそうだ。
苦しい時に客を助ける気持ち
金曜日。今日も出勤。(自宅からでも仕事はしているけど)
午前中に4つの打ち合わせと技術検証、メール10通を返して、
仕事仲間と昼飯を食べに行った。
行ったのは6/8にようやく営業再開した新や。
ワンコインランチと夜は二日酔いするほどお得な飲み放題の居酒屋だ。
この日はフライデーとのことで
なんとアジフライ、チキンフライ、唐揚げ定食が500円⇒450円!
さらにコロナで大変な人を助けたいとのことで、6月末までアジフライ1個プレゼント!
そんな、このお店だってようやく営業再開して大変だろうに。
オーダーしているその場で涙目になるのを堪えた。
私と同僚はチキンカツ定食、アジフライ付を注文。
チキンカツはデミグラスソースでいただく。旨い!!
べちょべちょ感がたまらない。
普通盛でも多いご飯。
いつもおかずが足りなくなるがこの日はアジフライのおかげで全て満たされた。
アジフライはもちろん揚げたて。
こんな旨い定食が450円はありえない。
本当に感謝。そして何より営業していてることに感激。
これはまた夜飲みに行かなくちゃと思った。
主なお客さんは学生さんだから、大学再開まで大変だと思うが、何とか頑張ってほしい。
やっぱり昼は安い
駒沢で一番安い居酒屋と言っても良いかもしれないお店です。
昼も安い!500円の定食が常時8種類。そのうち1つが日替わりで50円引きと言う素晴らしさです。
私は去年出張が多く、あまり駒沢にいる機会も少なかったのでしばらくお邪魔してませんでしたが、
この4月からは駒沢にいる機会が増えて久々に訪問です。
さて、この日はアジフライ定食が450円。
注文して5分くらいで到着。
アジフライは揚げたててでサクッと美味しかったです。
ちなみにご飯は大盛が可能ですが、注意点としておかずの比率。
500円だけあっておかずの量がそんなに多くないのです。
ですかからご飯を大盛にしてしまうとそのご飯を消費するためにおかずを工面する必要が。
私はそれを十分理解し、しかも最近リバウンドが止まらないので普通盛にしました。
あっ、ここでもアジフライにソースをかけてしまった。。(´Д`)
2年くらい前にはまかないカレーという激安カレーがありましたが、
久々に訪問してみるとまだありました。380円でサラダ付き!しかも大盛可!
ただこのカレー。強烈に味が濃くて、しかも独特な味付け。
近くにある松屋のカレーと比べてしまうとお得なのかどうか迷うところではあります(;´∀`)
あと以前良く行っていた時に可愛い人妻店員さんがいましたが、
彼女の姿は見当たらず、また違う雰囲気の可愛い人妻店員さんがおられました。
何とも接客がフレンドリーな店員さんもこのお店の魅力の一つであります。
恐らく駒沢で一番コストパフォーマンスが良い店 だけど。。
東急田園都市線 駒沢大学駅近くにある居酒屋兼定食屋さん。
そのコストパフォーマンスの高さは恐らく駒沢No.1、いや東急沿線No.1かもしれません。けど。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【2015/6】
超久々に行ってみました。(最近オフィスで玉子屋弁当なんて食べちゃったりしてました。。)
しばらく行ってなかったら期間限定で鉄板ステーキ 昼定食 680円というものを発見。
一緒にいた上司と私は迷わずこちらを選びました。最近ステーキが流行りですからね\(^o^)/
オーダーから5,6分。鉄板に紙の囲いがかかって登場。
おお!じゅーじゅーだ!(´∀`) さぁお姿は!!
あっ、れっ? (゜_゜)
写真とずいぶん違う。。
薄いお肉が5枚。。だよね。。これって焼肉か。。?
店員さん「自分で焼き加減みながらソースをかけて食べてくださいね。」
薄いお肉はあっという間にウエルダン。これはドイヒ。(ヽ´ω`)
味はまあまあだけど、明らかにご飯はお肉だけで消費出来ず、ソースを付けたポテトに頼らざるを得ませんでした。
そして一番残念だったのは可愛過ぎる人妻店員さんが不在。。
ちょっと強めなマダム2人に変わってました。(;´Д`)
しばらく私達会わない方が良いかも。 また会う日まで。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【2014/12】
以前山内農場で飲んだメンバーがまた駒沢に会議に来ました。
ちょっと遅めに会議が終わり、さすがに今日は行かないだろうと思ったら、
「お腹すいたね!」の一言で決定(^^; 駒沢で一番CPの高いこちらへ行きました。
迷わず我々は2時間飲み放題 1,280円をオーダー。
最初に生ビールを飲みましたがあまり旨くなかったのでホッピーに切り替え。この店は飲み放題にホッピーが含まれてます。
おツマミは安いもので100円台もあるけどだいたいボリュームがあるものは500円前後です。
いつもハムカツと麻婆豆腐、ホッケ焼とかを食べますが結構旨いですよ。
すっかりぐてんぐてんに酔っぱらい、次の日大腸の善玉菌が大量死。おかげで休むことになりました。。
ちなみに前回のレビューで「可愛い」と書いてた店員さんはもう見なくなりました。。
僕がいけないのかな。。(´・ω・`)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
一番お得だと思うのはランチタイムです。
ワンコインランチ(500円均一)のメニューが8種類。しかも日替わりでそれらが50円引きになります。
味はまずまず。手作り感を感じるしボリュームもバッチリ。ご飯大盛りも無料!
500円ランチ以外にも600円前後でラーメンだったりナポリタン焼きそばなど面白いオリジナルメニューもあり
毎日ここで昼飯食っても良いかなと思えるほど飽きがきません。
(ちなみに10/1付で350円だった”まかないカレー”は廃止され、メニューも一新されました。)
お店のスタッフさんも良い人ばかりで、特に若くて超可愛いのに結婚指輪がおじさんショックぅ~的な女の子がいたり、
昼夜ともに通うと常連化してしまう所があります。
ちなみに夜の居酒屋営業もかなりお得で、2時間飲み放題が1,200円で付けられます。
普通、飲み放題だとお店と��てはそんなに飲んでほしくないでしょうが、このお店の場合グラスが空いていると
すぐに次は何を飲む?と聞いてきてベロベロにさせられます。。
料理も200円から600円くらいで品ぞろえ豊か。たまに地雷的にドイヒーものがあったりしますが
それでもマインスイーパーをやっている気がして面白いものです。
(客単価2,500円くらいで済む感じです)
駒沢で仕事帰りに飲もうとするとどうしてもここに寄ってしまうところがあります。
そんな僕らの食堂的なお店です。(^^
メニュー
あれ?
やっぱり小さい。。
焼肉のよう。。
ホッピー
ハムカツ
ホッケ
麻婆豆腐
肉野菜炒め定食 500円⇒水曜は450円
夜に食べた馬鹿デカいハンバーグ
500円のランチ
口コミが参考になったらフォローしよう
calory2
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
calory2さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
呑み喰い処 新や(ノミクイドコロシンヤ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-5433-3900 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
駒沢大学駅から徒歩3分 駒沢大学駅から151m |
営業時間 |
営業時間 【月~金】11:30~14:30 月~金 17:00~24:00 定休日 日・祝 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキングがあります |
���間・設備 | カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
ドレスコード | ドレスコードはありません。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2007年 |
備考 |
お通し代 250��� |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
先週、最後の駒沢出社日となった。
2002年7月から働いたから丸々19年。愛着のある街だ。
オフィスで荷物をまとめ、仕事を続けながら、昼には先輩と食事に出た。
私のわがままで最後の駒沢ランチはこの店にした。
「新や」さんは駒沢の中ではそこまで歴史は長くない。
ただ学生向きの安い定食と夜も居酒屋としてやっていた。
私は歳は中年だが心は精神は20代のままなのでこのお店が大好きだった。
この日のランチは火曜日限定のカレー 380円。大盛りも同じ値段。
そこにチキンカツ 100円を付けた。
カレーはオリジナル手作り。
カレー粉はそこまで多くないが工夫して食べやすく作ってある。
欲張って大盛りにしたのでかなり量があった。
サラダも付いてるし、本当に最高のランチだった。
夜もよくこのお店で部長と飲んで帰った。
新しい商売のアイデアを出し合ったり、プライベートの話で盛り上がったり
良い思い出だった。
今ではランチしか行けなかったが、最後にこのお店に行けて本当に良かった。
きっとこれからも学生が戻ってきて、周辺のワーカーにも好まれる店として続けていってほしい。
最後に個人的な嗜好で★5を残させていただく。
本当に今までありがとうございました。