無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連��をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3251-1556
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Alexandria(3095)さんの他のお店の口コミ
堂本(90)(川崎新町、八丁畷、川崎 / 和菓子、せんべい)
ファッションキャンディ(61)(浦添前田、てだこ浦西 / ケーキ、チョコレート、スイーツ)
キリンビア&スナック(83)(那覇空港 / ビアホール、カレー、ピザ)
人形町今半(1)(羽田空港第3ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第3ターミナル(京急) / すき焼き)
純血統金武アグーしゃぶしゃぶ金武(79)(美栄橋、県庁前、牧志 / しゃぶしゃぶ、豚しゃぶ、沖縄料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
神田まつや 本店(かんだまつや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
そば 百名店 2021 選出店
食べログ そば 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | そば |
お問い合わせ |
03-3251-1556 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩2分 淡路町駅から158m |
営業時間 |
営業時間 [月~金] 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
66席 (テーブル席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1884年 |
備考 |
平成13年(2001年)、東京都選定歴史的建造物に指定された店内で老舗としての歴史を感じる店舗 |
お店のPR |
創業明治17年。下町情緒あふれる東京・神田にある、活気に満ちた江戸の蕎麦処
明治17年創業し、小高家に継承されて今年で129年を迎える、東京・神田の老舗蕎麦処【神田まつや】。創業当時の面影を残した、下町の風情あふれる店内で味わうのは、茨城や北海道から仕入れた蕎麦を、粒の選別や挽く石臼にまでこだわり、特注・製粉して打つ蕎麦。外2割でつなぎに小麦粉を加え、打つ時間や気候によって卵水の量を変える蕎麦は、コシと喉ごしの良さが特徴。冷蕎麦は本節と宗田節、温蕎麦はさば節と、蕎麦... |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
子供の頃から親に連れられて通った御店。蕎麦の基準は此処?混んでるので近頃は吉祥寺の「まつや���さんに伺いますが、似ては居るのだけれど矢張り神田に敵いません。
盛蕎麦は細目、角が立って、張りが有るけど硬くない。挽包外二の玉子水。雑味の無い澄んだ蕎麦の香り。喉越し滑らか。本節と宗田節に生返しの濃い辛目の切れ味良い汁。
でも此処数年はカレー南蛮蕎麦ばかり。盛を食べるぞ!と出掛けて見ても、何方を取るかでカレーの勝。邪道に走ってしまいます。(幾度か両方食べたけれども、御腹が苦しくて、卑しい自分が情け無く成った。ので、「もうしない!」)
キリンラガー(時にサッポロ赤星、父はアサヒラガーが好きだったなー)に蕎麦味噌を舐めてると、独特のカレーの匂いがして来ます。味噌を抛ったらかして、小麦粉と片栗粉で蕩味が付いた、ラードの香る、出汁の利いた甘いカレーに、薬味の葱と柚子七味を多目に振掛けて頂きます。筑波地鶏と赤鶏が柔らかいけれど弾力も有って美味。シャッキリ臭い長葱(一寸苦手)。香が判らなく成って残念だけど食感が確り残った蕎麦は絶品。汗濁に成ってフラフラしてカレーを飲み乾してしまいます。此の味は此処だけ。残った御味噌を箸で掬って口直し。アーッ今度こそ盛を食べるぞと誓って退散です。御酒の香る太打と卵焼も食べたーいです。
追) Dec. '16. 菊正宗の熱燗〜燗冷し。蕎麦味噌の突出。花巻蕎麦で年越。磯の花。有明海苔と山葵の調和。鯖節の甘汁に溶込風味と味。蕎麦味噌の御土産。皆様、良い御正月を御迎え下さい。
Mar. '17. キリンラガー。蕎麦味噌の突出。予約しといた玉子焼。小判形に三葉、染卸添。フンワリ。出汁と蜜の甘味が大満足です。盛 常陸秋蕎麦。汁が少し甘く成りました?
Dec. '18. キリンラガー。蕎麦味噌の突出。わ〜い、柚子切です。年末に又伺います。
Dec. '18. 菊正宗の熱燗〜燗冷し。蕎麦味噌の突出。おかめそば。蕎麦味噌の御土産。
Jan. '21. キリンラガー。蕎麦味噌の突出。鴨抜。甘汁に、蕎麦粉を塗した真鴨ロースと捏と揚蕎麦麩と千住葱。ロゼで柔いです。脂が浮いて旨味が濃いです。盛。満足です。