無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥50,000~¥59,999
昼の予算 ¥50,000~¥59,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-3138-5225
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ゆめみるこ(1030)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]女性・東京都
1回
1,643ログ行ったお店1,313件
フォロー254人フォロワー1,030人
口コミが参考になったらフォローしよう
ゆめみるこ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ゆめみるこ(1030)さんの他のお店の口コミ
悟空茶荘(553)(石川町、元町・中華街、日本大通り / カフェ、中国茶専門店、肉まん・中華まん)
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(861)(六本木、麻布十番、乃木坂 / フレンチ)
北海道おはぎ よしかわ(50)(早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、面影橋 / 和菓子)
四次元食堂 南インドオステリア(52)(面影橋、西早稲田、早稲田(都電) / インド料理、定食・食堂、インドカレー)
ゴントラン シェリエ(254)(表参道、明治神宮前、渋谷 / パン、カフェ)
店名 |
神楽坂 石かわ(いしかわ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Silver受賞店
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
2022年Silver受賞店
The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店
2021年Silver受賞店
The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店
2020年Silver受賞店
The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店
2019年Silver受賞店
The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店
2018年Silver受賞店
The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店
2017年Silver受賞店
The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 懐石・会席料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-3138-5225 |
予約可否 |
予約可 ご予約は予約専用サイトからも承っております。ホームページをご覧ください。 |
住所 | |
交通手段 |
都営地下鉄大江戸線【牛込神楽坂駅】徒歩4分 牛込神楽坂駅から416m |
営業時間 |
営業時間 夜 17:00~ 定休日 日曜日、月曜日、祝日、(3月下旬、8月中旬、年末年始休みあり) |
予算 |
[夜]¥50,000~¥59,999
[昼]¥50,000~¥59,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥50,000~¥59,999
[昼]¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 (Diners、JCB、AMEX、Master、VISA) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
25席 (カウンター7席 テーブル席個室4室で計18席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) 4名用個室3部屋 6名用個室1部屋 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングが複数ございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
大人の方と同じお食事を召し上がって頂くことのできる、12歳以上のお子様とさせて頂いております。 |
ホームページ | |
備考 |
ご予約電話番号 050-3138-5225 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ご紹介いただき初訪問が叶いました。
ご近所に住んでいながらなかなかご縁がなく、近くて遠い存在でした。
霜月も下旬、夕暮れが早く、お店の前に到着すると灯りが薄ぼんやりと。ご一緒さまが既にお待ちでした。
この日ご案内いただいたのは個室。4人席を2名で。
まずは瓶ビールで乾杯!以前虎白さんでもいただいた、石かわグループが八海山酒造で作ってもらっているもの。
いただいたのは次の通りです。
◇先付「松葉蟹の雄と雌と」
境港です。ほんのりあたたかい雄の身。雌は子を上に下には身をグラスに。
こんなに美味しかったんだ!と思わずご一緒さまと顔を見合わせます。甘いんですよね。
◇お凌ぎ「真鱈の白子」
白子は北海道。酢橘ゼリーをかけ、フランス産のキャビアを乗せて。白子が蕩けます。
キャビアの塩気もちょうどいい。
◇お碗「伊勢海老真薯」
炭で炙った伊勢海老と真鯛のすり身を和え真薯に。吸い地がなんともいい加減です。
シンプルにこれのみ。青味も何もありません。この潔さ。
◇向付「カワハギの肝添え」
カワハギの美味しさはいわずもがな、姫葱を刻んだぽん酢が素晴らしくて、思わず飲み干します。
◇焼物「白甘鯛」
皮がこんがりと、身はふっくらと。ちょうどよい脂ののり。添えてあるのは冬瓜の柚子味噌掛け。
シンプルです。
◇強肴「鰤大根酢めし」
「当店の鰤大根です」と係りの女性がほほ笑みます。氷見の鰤を棒状にカット、同じく氷見の辛味大根で和えてあります。下には酢飯が。こんな鰤大根、初めて!辛味大根がいい仕事しています。
◇炊き合わせ「海老芋と蕪」
走りの海老芋は磐田でしょうか。京都の蕪と一緒に。食材はこれのみ。蕪にはおろし生姜が添えられ。シンプルです。滋味です。
◇焼き浸し「サーロインと茸と芹」
鹿児島のサーロインと平茸・舞茸・柳松茸、三関の芹。芹が鮮烈に香ります。
◇麺「蓮根素麺」
当店特製の蓮根素麺に大きなぷっくりとした三陸の牡蠣が乗ります。
◇ご飯「白ご飯とお茶漬け」
石川氏が炊き立てご飯を持ってにこやかに登場。背が高いんですね。飄々としていらっしゃいます。「開店以来唯一変わらないメニューです」とのこと。初めは白ご飯をそのままお薬味で。
半膳ほどになったら、お薬味をすべて投入、お出汁をかけて出汁茶漬けに。
お薬味は真鯛酒煎り・海苔・霰・金胡麻。お腹いっぱいでもさらさらと入ります。
香の物は胡瓜・長芋・昆布・大根。
◇デザート「鬼灯・クラウンメロン・洋梨」「ココナッツわらび餅」
クラウンメロンは静岡、洋梨は小布施。いずれも完熟していて蕩けます。
グループ名物のわらび餅も。ご一緒さまがいたく気に入ってくださって嬉しい。帰省の際持って帰られる、と。
お料理は究極の引き算、余計なものは一切入りません。若い頃ならばいざ知らず、今の年齢となってはその加減が非常にぴったりときます。これぞ和食の神髄。
サービスも距離感がほどよい。余計なパフォーマンスなどなく。ご一緒さまが思わず「顔採用やな」と呟くイケメンさんのサービスも同様です。
次回は6月。カウンター席が取れました。今から楽しみです。