無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-7918
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
THE TERRACE(ザ・テラス)(再訪 2023年5月)
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://tabehoudai.doorblog.jp/archives/1081413327.html
THE TERRACE(ザ・テラス)(再訪 2021年6月)
JR東日本の山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京地下鉄(東京メトロ)の日比谷線の恵比寿駅から徒歩9分のウェスティンホテル東京の1Fにあるレストラン。
毎日、7:00~10:30までの間、ブレックファストブッフェを開催しており、時間無制限で大人4,000円(税・サービス料込)、子供2,600円(税・サービス料込)。
平日の11:30~14:30までの間、ランチブッフェを開催しており、時間無制限で大人5,400円(税・サービス料込)、子供2,800円(税・サービス料込)。
土日祝日の12:00~13:45、14:15~16:00までの間、ランチブッフェを開催しており、105分2部制で大人6,400円(税・サービス料込)、子供2,800円(税・サービス料込)。
平日の14:30~17:00までの間、デザートブッフェを開催しており、150分制で大人5,600円(税・サービス料込)、子供2,700円(税・サービス料込)。
平日の14:50~16:50までの間、デザートブッフェを開催しており、120分制で大人5,400円(税・サービス料込)、子供2,700円(税・サービス料込2,379円)。
平日の18:00~21:30までの間、ディナーブッフェを開催しており、時間無制限で大人7,300円(税・サービス料込)、子供3,800円(税・サービス料込)。
土日祝日の17:00~21:30までの間、ディナーブッフェを開催しており、時間無制限で大人8,900円(税・サービス料込)、子供4,500円(税・サービス料込)。
MarriottBonvoy会員、シルバーエリート会員が10%off、MarriottBonvoyゴールドエリート会員が15%off、MarriottBonvoyプラチナエリート会員、チタンエリート会員、アンバサダーエリート会員が20%off。デザートブッフェを利用しました。
2021年5月6日(木)~6月30日(水)までのテーマは、チーズ。
たまたま関東に行くタイミングで直前に確認したら、キャンセルが出たのか運よく空席があったので予約。
前回の訪問から3年ぶりとなる訪問となりました。
以前からの大きな変化としては、150分制と120分制を設けて入店時間と退店時間をずらしている事、1つ1つのデザートに蓋まで付けたり個包装したりと、新型コロナウイルス対策が取られている事でしょうか。
その上で若干の値上げ程度で済んでいるのは頭が下がります。
多種多様なチーズを使い、しっかりとチーズを活かしながらも、多種多様な味わいのデザートに仕上がっていました。
これだけ1つのテーマに真摯に取り組んでいるデザートブッフェは数少なく、高額ながらもそれを納得させる数少ない店。
ライムとゴルゴンゾーラのタルト、ゴルゴンゾーラとラムレーズンのクリームタルト、ゴルゴンゾーラチーズとヘーゼルナッツのキャラメリーゼ辺りは、癖の強いゴルゴンゾーラを使っているので、好き嫌いはある程度は出そうですが、食材の割には食べやすく、個性も感じられる品で、印象にも残る品でした。
テーブルサービスも以前より増えており、15:10頃にフレンチトースト、15:20頃にピザの提供がありました。
以前からあったスフレの提供もあり、今回はテーマに合わせたレモンとチーズのスフレ。
ただ、提供が15:55頃とやや遅めで、既に退店して空席も見受けられたので、もう少し早い提供だといいかもしれません。
テーマの品は一通り食べましたが、私のキャパシティでは150分あってもアトリエコーナーまでは手が回りきらず。
軽食もサラダと漬物はスルーでした。
また機会があれば、別のテーマで再訪してみたいとは思いますが、今回のようにタイミングよく空席がある事はあまりないでしょうね。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://tabehoudai.doorblog.jp/archives/1079306766.html
THE TERRACE(ザ・テラス)
JR東日本の山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京地下鉄(東京メトロ)の日比谷線の恵比寿駅から徒歩9分のウェスティンホテル東京の1Fにあるレストラン。
毎日、6:30~10:30までの間、ブレックファストブッフェを開催しており、時間無制限で大人3,200円(税・サービス料込3,905円)、子供1,950円(税・サービス料込2,379円)。
平日の11:30~14:30までの間、ランチブッフェを開催しており、時間無制限で大人4,300円(税・サービス料込5,247円)、子供2,200円(税・サービス料込2,684円)。
土日祝日の12:00~13:45、14:15~16:00までの間、ランチブッフェを開催しており、105分2部制で大人5,100円(税・サービス料込6,224円)、子供2,200円(税・サービス料込2,684円)。
平日の15:00~17:00までの間、デザートブッフェを開催しており、120分制で大人3,900円(税・サービス料込4,759円)、子供1,950円(税・サービス料込2,379円)。
平日の18:00~21:30までの間、ディナーブッフェを開催しており、時間無制限で大人5,800円(税・サービス料込7,078円)、子供3,000円(税・サービス料込3,661円)。
土日祝日の17:00~21:30までの間、ディナーブッフェを開催しており、105分2部制で大人7,100円(税・サービス料込8,664円)、子供3,600円(税・サービス料込4,394円)。
SPG会員は、プリファード会員が10%off、ゴールド会員が15%off、プラチナ会員が20%off。
デザートブッフェを利用しました。
2018年5月1日(木)~6月29日(金)までのテーマは、抹茶。
遠方ですし、平日開催という事もあり、何ヶ月も前から中々予定も立てられず、キャンセル待ち狙いをする事に。
キャンセル待ちは、店舗で直接受け付けとなり、常設ですし、2~3時間前に並べば、多分大丈夫だろうと思っていたら、この日の最初のキャンセル待ちは、何と10:15。
それも、最初のキャンセル待ちが、全国でも屈指の猛者だけに、完全に甘い見通しだったと焦りましたが、店舗で受け付けすると、2番。
連絡は中々なく、15:00となり、予約客は入場開始。
キャンセルは残念ながら出なかったのかと思いきや、15:10頃にはどうにか入店出来ました。
ザ・テラスでは初となるテーマの抹茶。
全体として、抹茶の風味を活かしつつ、多様なラインナップ。
抹茶のブラマンジェ柚子のゼリーのように、抹茶以外の素材が強く感じられた品もあり、万人受けしやすい印象でした。
抹茶2倍のクレームブリュレは、抹茶2倍というからには、どれだけ濃厚なのかと思いきや、そこまで際立って濃厚な訳ではありませんでした。
テーブルサービスでは、スフレが登場。
出来たて熱々で、出来ればお替りしたくなる位でした。
今回は、この後も予定があり、腹八分目程度で済ませたため、常設のアトリエコーナーまでは手が回りきらなかったですが、アトリエコーナーのラインナップを見ると、ランチやディナーでも相応に楽しめそうでした。
軽食もそこそこあり、ハイレベルかつ、バランスのいいデザートブッフェでした。
コストパフォーマンスという点だけは、相応の値段なので高いとは言えませんが、選んで間違いない店です。
同じテーマでも、6月は結構デザートが入れ替わっているようで、そちらも気にはなりますが、流石に気軽に再訪とはいかず…
ブッフェ台に関しては、料理とデザートをキッチリ分けた方が、列も分散するでしょうし、この点は要改善でしょうか。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://tabehoudai.doorblog.jp/archives/1071147017.html
口コミが参考になったらフォローしよう
アリア00
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
アリア00さんの他のお店の口コミ
店名 |
ザ・テラス(THE TERRACE)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カフェ 百名店 2021 選出店
食べログ カフェ 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | ビュッフェ、カフェ、ヨーロッパ料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-7918 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
東京都目黒区三田1-4-1 ウェスティンホテル東京 1F |
交通手段 |
JR山手線・埼京線「恵比寿駅」東口より「恵比寿スカイウォーク」で約7分。 恵比寿駅から758m |
営業時間 |
営業時間 ■朝食 定休日 無休 |
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、Master、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料13% ※12月1日よりサービス料15%を頂戴いたします。 |
席数 |
180席 (パティオ32席、個室8席、カウンター20席を含む) |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | ホテルのレストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | スマートカジュアル(ショートパンツ、ランニングシャツ、ビーチサンダルでのご来店はご遠慮いただいております) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1994年10月14日 |
電話番号 |
03-5423-7778 |
備考 |
ブッフェ料金にはコーヒー・紅茶が含まれます(サーブ方式) |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
JR東日本の山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京地下鉄(東京メトロ)の日比谷線の恵比寿駅から徒歩9分のウェスティンホテル東京の1Fにあるレストラン。平日の14:30~17:00までの間、デザートブッフェを開催しており、150分制で大人6,000円(税・サービス料込)、子供2,900円(税・サービス料込)。平日の14:50~16:50までの間、デザートブッフェを開催しており、120分制で大人5,800円(税・サービス料込)、子供2,900円(税・サービス料込2,379円)。
デザートブッフェ以外のブッフェについては、既に店舗が改装休業となっているため割愛。
2023年5月で店舗が改装休業となり、伴ってデザートブッフェも終了。
改装後は新スタイルになるとの事で、この形式でデザートブッフェを楽しめるのも最後という事で、前回の訪問から1年11ヶ月ぶりの訪問。
ラストとなる2023年5月1日(月)〜5月26日(金)までは、これまでのように素材のテーマを設けず、人気のデザートをラインナップしたベストセレクション的な内容でした。
ここは気に入っている場所とはいえ、遠方という事もあってあまり訪問してはいないので、幅広く人気のデザートを楽しめるのはありがたかったです。
コロナ禍では、1つ1つのデザートに蓋まで付けていましたが、以前の形式に戻っていました。
カマンベールチーズドームは、チーズの風味を感じるミルキーなムース。
バスク風味チーズケーキは、柔らかでとろける様な焼成で、表面は香ばしさを感じる程度に焦がされた好みの仕上がり。
チョコバナナは、パッと見はチョコレートモンブランといった感じですが、カットバナナとチョコレートを主軸に、縁日で定番のチョコバナナを再構成されていました。
ティラミスは、マスカルポーネにコーヒーシロップでひたひたのスポンジの構成で、ザクザクした大きめのクルミを合わせてありました。
マロンのダブルクリームは、マロンクリーム、ザクザクしたクランブルの下には、カスタードクリーム、スポンジの構成。
柚子風味のモンブランスタイルは、柚子餡の中にはマロンペーストが入っており、竹のようなチョコレートの飾りを添えた和風のモンブラン。
赤いベリーとパッションフルーツシブーストは、パッションフルーツの風味のしっかりしたシブーストにベリーのコンポート、チョコレートクリームという構成でした。
アトリエコーナーは、今回も胃袋のキャパシティの兼ね合いであまり手は出せず。
テーブルサービスの非食べ放題のスフレは、15:10頃に提供があり、パルメザンチーズのスフレでした。
今回はスフレ以外のテーブルサービスはありませんでした。
若干の値上げはありましたし、MarriottBonvoy会員の割引が使えなくなっており、実質の料金は高くなったとは感じるものの、この価格に見合う以上の価値を提供している数少ないデザートブッフェである事は間違いないと思います。
改装後は新スタイルになるとの事ですし、恐らくはこれと同等以上の内容を期待する事は難しいとは思いますが、いい意味で期待を裏切ってくれる事に期待したい所です。