無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-9870
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ドラゴンズベース(1435)さんの他のお店の口コミ
和食と日本酒 田(33)(溜池山王、国会議事堂前、赤坂 / 居酒屋、日本酒バー、鍋(その他))
鮨 四心(37)(六本木一丁目、赤坂、溜池山王 / 寿司、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理)
かまくら個室ビストロ KAMAKURA(132)(新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 居酒屋、肉バル、ビストロ)
パスタバル ドン ピノキオ(97)(蒲田、京急蒲田、梅屋敷 / パスタ、イタリアン、バル・バール)
荻窪中華そば 春木屋(132)(川崎、京急川崎 / ラーメン)
やきとん酒場 大手町とら八(101)(大手町、東京、三越前 / 居酒屋、焼きとん、焼鳥)
店名 |
鳥道酒場 渋谷店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼鳥、和食(その他) |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-9870 |
予約可否 |
予約可 (注)当店は未成年の方はご利用いただけません。 |
住所 | |
交通手段 |
JR渋谷駅 徒歩5分(宇田川交番の近くにあるサンマルクカフェの正面) 渋谷駅から480m |
営業時間 |
営業時間 毎日朝5時まで営業中! 定休日 なし |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
無料 |
席数 |
140席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 140名様までご予約承れます。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
オープン日 |
2020年12月15日 |
電話番号 |
03-6433-7975 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
今日は定期的に会う友人と気軽に居酒屋で飲むことに。場所が渋谷だったので、気楽に入れるこのお店で楽しむことにした。
とりあえずはまず生ビールで喉を潤す。一杯目の喉にはキンキンのスーパードライはたまらない。その後も大衆居酒屋を楽しむためにトリハイ、巨峰カルピスの初恋ソーダ、チューハイなどをがっつり楽しませてもらった。
おつまみはまずは自家製ポテトサラダ。甘めのタレがかかっているのがポイントで、シンプルなポテトサラダとのバランスは良い感じだ。
揚げ出し豆腐は柔らかい豆腐に出汁が染みて良い感じだ。塩気を感じるタイプでおつまみとしても優秀だ。
クリームチーズの醤油付けは和風の味わいとクリームチーズのとろみが合う。鉄板のおつまみだと思う。
その後は鶏ユッケ。リーズナブルだが非常に新鮮で美味しい鶏肉だ。辛味とネギの味わいがコントラストになって美味しく食べることができた。
串は豚バラとウインナー。しっかりとした食べ応えと美味さがあって、この手のものは酒に非常によく合う。
軟骨唐揚げはコリっとした軟骨の食感が目立つ唐揚げで、レモンをかけると絶品になった。これは今日の中では特に美味しかったと感じている。
だし巻き卵は出汁がしっかりと効いて、卵の味わいと合う。卵の質の良さも感じることができたと思う。
おつまみが足りず後半戦に枝豆を食べることに。ツルッとした食感が美味しく、新鮮さを感じることができた。
結構飲ませてもらったが、それでも一人4000円を少し超える程度でリーズナブルだった。最近は中々大衆酒場を楽しむ時間がなかったので、かなりリフレッシュすることができた。また行きたいと思う。