無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3571-1551
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
まひるんるんさんの他のお店の口コミ
おもき(東京、日本橋、大手町 / しゃぶしゃぶ、日本料理)
イリヤプラスカフェ(田原町、浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP) / カフェ、パンケーキ)
喫茶 天文図舘(阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷 / 喫茶店)
パティスリー レリアン(西荻窪 / ケーキ、洋菓子)
海鮮 寿司 個室居酒屋 一期一縁(大宮 / 居酒屋、寿司、焼き鳥)
パティスリー イーズ(茅場町、日本橋、三越前 / ケーキ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
喫茶店 百名店 2022 選出店
食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店
喫茶店 百名店 2021 選出店
食べログ 喫茶店 百名店 2021 選出�� |
ジャンル | 喫茶店、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
03-3571-1551 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
・東京メトロ銀座線「新橋駅」1番出口から徒歩5分 新橋駅から409m |
営業時間 |
営業時間 [火~土] 日曜営業 定休日 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
22席 (カウンター10席、テーブル2人席×6卓(2卓ずつ4人席の3組にしている)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
料理 | 英語メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
1948年 |
備考 |
23年2月から当面の間、月曜定休との店内告知あり。 |
お店のPR |
真実は、それを感じる人の数だけ存在する。
あまりにも深い印象を来る人に与えるこの店の風情、そしてその珈琲を淹れる人物の、一見してそれとわかる真剣さが、音もなく、じわりと心に沁み込んで、もしかするとその風味には、物質的成分以外の計り知れない何かすら加味されている、そうなのかも知れない。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
訪問難易度★★★☆☆
注文したもの・おすすめ順
☑︎「琥珀の女王」(1,000円)
。*⑅୨୧┈┈┈┈Report✍️┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
《おすすめポイント》
☑︎コーヒーが好きな方
☑︎新橋で休憩したい方
☑︎昔ながらのお店が好きな方
男女比★6:4
年齢層★20-50代
空いてる時間帯★変動的
訪問時間★木曜15時/待ち5分
先客★満席
名前の通りコーヒーを専門とした「カフェ・ド・ランブル」
1948年創業、重厚かつノスタルジックな雰囲気を持つお店
店内はカウンターメインで9席ぐらい
テーブル2席とこじんまりしております。カウンターは左右固定で動くという変わった椅子。
インターナショナルで常連さんも多いからか、
店員さんとお客さん、タメ語で世間話が飛び交うカジュアルな空間です。喫煙もできます(テーブルに灰皿あり)。
初見で1人で入るのは少し緊張しますが、
勇気をだして年季の入った扉を開けて見て欲しいです。
コーヒーはブレンド、ストレート、アレンジの3種
ざっと見40種類はあるのではないでしょうか。
ストレートはブラジル、コロンビア、グァデマラなど王道のものを含め、19種類ほど。
シングル・ダブル(1ショットか2ショットか)と分かれており、好みの甘さ等によって調節できます。1杯2,000円するものもありますが、
一口めから、その雑味のない洗練された味に、真価が分かると思います。
私は「琥珀の女王」にしました。
一杯づつ注文が入ってから入れるため、温度、香り、味は最高の状態で味わうことができます。
琥珀のーーはお店のシグネチャー。シャンパングラスに深煎りのコーヒー
提供前に目の前でなめらかなミルクをゆっくりと注いでくれる
時間の流れと比例するのではと思わせてくれるぐらいの優雅な瞬間
ミルクが加わると深煎りの角がとれ、なめらかかつ優しい甘みに。
琥珀のーーは池袋の「皇琲亭」でもよく注文するんですけどなんとも言えない凛とした…かつ儚い1杯でもありますね(すぐに飲み干してしまうだけに笑)
店頭に、エチオピア、キリマンジャロ、ブラジル…100g1,300円ほどで自家焙煎の珈琲豆も売っています。これから顔認知されるほどの常連になりたい。