無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3433-0309
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2021/08訪問
★×4 ガネー舎
2006/01訪問
★×4 ガネー舎
スープカレーのお店。スープカレーは北海道が発祥の地だが、元祖のアジャンタというお店の流れを汲んでいるらしい。お店に入ると香辛料のいい香りがする。カウンターとテーブル席がある。お店は割りと雑然としているが、店員の対応はとても優しくよい。
カレーはそれほど辛くない(辛さをUPさせるオプションもあり)。香辛料を30種程度使っているようで、どちらかというと香り・甘みのほうが強い(甘口というわけではない)。そういう意味で、ちょっと後味の切れがなく好みは分かれるところだと思う。ここの基本はチキンカレー(900円)。まずはこれを試すことをお薦めする。とにかく鶏が上手い。骨付きの手羽が2本ごろんと入っていて、その迫力もすごい。スプーンでさっと骨から取れるくらいやわらかく煮られている。ほかにはピーマンとトマトが入っている。ご飯はサフラン���イスで、とても粘りがある。スープに浸すとちょうどよい具合になじみ、とても相性がよい。ほかには野菜、野菜チキン、なすチキン、海山(シーフードと野菜)、月曜火曜限定のラムカレーなどがある。
口コミが参考になったらフォローしよう
おか丼
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
おか丼(1571)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ガネー舎(ガネーシャ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カレー 百名店 2022 選出店
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店
カレー 百名店 2019 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | スープカレー |
予約・ お問い合わせ |
03-3433-0309 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都営地下鉄浅草線【新橋駅】徒歩5分 汐留駅から283m |
営業時間 |
営業時間 [月・土] 定休日 日曜日、祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し代:なし |
席数 |
24席 (カウンター7席、テーブル2席×3卓、テーブル4席、テーブル7席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 お店の外に灰皿あり |
駐車場 |
無 近くのコインパーキング:新橋5-11-3に8台収容、ほか |
空間・設備 | カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
入口は第一京浜側です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ガネー舎。スープカレー。新橋。
15年ぶりの再訪。以前と変わらない雰囲気。地下にありなんとなくひっそりとした感じがある。カウンターとテーブル席がある。北海道のアジャンタの流れを継承するお店。
定番のチキンカレーをいただいた。スープはそれほど辛くなく、香辛料のほどよいお香りがある。油が多くなく好み。ちょっと後味がさっぱり過ぎるかな。もう少し辛さやうま味があってもよいかも。チキンは骨付きの大振りのものが2本ごろりとはいっている。フォークで簡単にほぐさるやわらかさ。野菜はジャガイモ、ニンジン、ピーマン。あまり下ごしらえの工夫��なく、野菜がおいしくなるともっと良くなる。ご飯はサフランライスでかなり粘り気がある。スープに浸すとちょうどくほぐれ計算されているのだと思う。
この長期間このレベルを維持しているのはすごい。これからも頑張ってほしい。