無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店
夜の予算 ¥30,000~¥39,999
昼の予算 ¥15,000~¥19,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6264-3317
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
工藤明生 本物(1962)さんの他のお店の口コミ
とんかつ目黒こがね(637)(目黒、白金台、五反田 / とんかつ、食堂、日本料理)
SPICECURRY KERAKU(207)(目黒、白金台、不動前 / インドカレー、牛タン、カレー)
そうめん酒場はやし (43)(目黒 / 居酒屋、日本料理、おでん)
TACUBO(637)(代官山、恵比寿、渋谷 / イタリアン)
大人の隠れ居酒屋 豊和(111)(表参道、外苑前、明治神宮前 / 居酒屋、日本料理、水炊き)
BVLGARI GINZA BAR(314)(銀座一丁目、銀座、東銀座 / カフェ、バー)
店名 |
寛幸(ヒロユキ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
日本料理 百名店 2023 選出店
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 日本料理、創作料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
03-6264-3317 |
予約可否 |
完全予約制 お店にお電話頂きましても、出られない事も御座いますので、ネット予約をオススメしております。 |
住所 | |
交通手段 |
「東銀座」 駅 徒歩 1分 東銀座駅から162m |
営業時間 |
営業時間 ♦︎ディナー【平日】 日曜営業 定休日 不定休 |
予算 |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥15,000~¥19,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥30,000~¥39,999
[昼]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料 10%(ランチは無し) |
席数 |
6席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | ドリンク持込可 |
お子様連れ |
♦︎お子様のご来店不可 |
ドレスコード | カジュアル |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年10月15日 |
備考 |
御予約について (当日予約不可) |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
寛幸
2022.6.15 20:00〜
食べログ3.84
食べログ2021百名店。
岐阜の名店、たか田八祥を経て日本料理晴山で料理長として振る舞われた佐藤寛幸大将の「贅沢な家庭料理」をコンセプトとした、
東銀座でカウンター5席のみのアットホームな日本料理店です。
店内の雰囲気も銀座のカジュアルな高級店の代表格といった柔らかいムードで、初めての人でも肩すじ張らず伺える、とても居心地の良いお店です。
一見、『うわあ、怖そう』と思う寛幸大将の風貌が途中からキュートで愛しくなります。
優しいんですよ、大将が。兎に角。
家庭料理でこれだけの贅を極めたお料理を食卓で毎晩、出す家庭は存在しないかと思いますが、なかなかどうしてまた食べたくなる。
そんな料理屋を目指されている好感度しかない素敵なお店でした。
ミシュラン獲得店ですが、二万円台のコスパを銀座の一等地で頂けて、重宝しそうです。
兎に角、緊張を和らげてくれますし、もはや一回行くとみんな友達なムードは最高です。
ロココ瓶ビールで乾杯。
お隣の、初老の方と20代前半と思しき女性の会話に耳がひたすらダンボ。
泉ガーデンタワーで一番の不動産ディベロッパーを経営する親友と二人で和気藹々と歓談も楽しめて、非常に良いお店でした。
1.雲丹
ハンバーグかロールキャベツのように
美味しい。
2.お椀
スペシャリテ。
のど黒とアサツキのお椀。
痺れる美味しさ。
3.太刀魚の焼き
この辺りから美味しくて会話も弾んでくる。
4.飛騨牛の黒毛和牛の玉葱ソース
旨いや。
5.白子と海鼠
黒いダイヤとして知られ、私も上海で食べた時は16万もしたナマコです。旨い!
6.上海蟹の春巻き
美味しい。
寛幸大将に、顔が怖いですと言うと
『ぼくゆるキャラです』素敵。
7.お食事
鰤の炊き込み土鍋ごはん。
ぶりは好きな魚です。美味しい。
8.デザート
キャラメリゼされた抹茶のお菓子
好感度しかない。
9.熱々のほうじ茶と持ち帰りのご飯
とっても美味しかったですよ、寛幸大将。
銀座にも多くの日本料理店がひしめく。
我々、日本人の原点は家庭料理にあります。
たか田八祥の流れを汲む、飛騨牛のお料理も出てきて、晴山の名大将だった貫禄も十分。
『いつでもお気軽に来て下さい、本当に』
その言葉通り、気軽に伺いたい。
心からもてなしの心が通じる、素���らしいお店でした。
寛幸大将
とても美味しかったです。
また伺います。
ご馳走様でした。
ありがとうございました。