公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

更新日 : 2018/08/01

料理メニュー

(税込価格)

夜のコース 雅コース

30,000円

      葵コース

22,000円

価格は税抜き価格です。

お料理は仕入の都合により変更となります。

葵コースは30000円からで、お客様のお好みに応じて

ご相談が可能です。詳しくはお問い合わせください。

1月をイメージした逸品『伊勢海老の具足煮』

正月料理の一例で、伊勢海老を使用。海老味噌を忍ばせた薄葛の餡は上品な味わいで旨みを引き立てます。

カラスミと焼き餅の新たなマリアージュ『餅唐墨』

昔ながらの杵つきで作られ、弾力ある新潟・こがね餅を炙って自家製の唐墨と。食感は楽しく、塩梅も抜群。

貴重な鯨を丁寧に下ごしらえ『鯨のコロの白味噌仕立て』

コロと呼ばれる皮を2日かけて茹でこぼすなどし丁寧にアクを抜いた後、吸い地で炊きました。とろける美味。

1月をイメージした逸品『伊勢海老の具足煮』

正月料理の一例で、伊勢海老を使用。海老味噌を忍ばせた薄葛の餡は上品な味わいで旨みを引き立てます。

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
小熊
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5456-3540

予約可否

完全予約制

住所

東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル3F

交通手段

地下鉄銀座駅 B5出口 徒歩3分

銀座駅から119m

営業時間

営業時間

18:00~23:00(L.O 20:30)


今後も状況に応じて変更の場合がございます。

定休日

日・祝

予算
[夜]¥30,000~¥39,999
予算(口コミ集計)
[夜]¥40,000~¥49,999 [昼]¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

22席

(カウンター8席、個室3(4席、4席、6席))

個室

(2人可、4人可、6人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

ドリンク持込可、ソムリエがいる

ホームページ

http://www.ginza-koguma.com

公式アカウント
オープン日

2014年6月26日

電話番号

03-5537-7444

備考

アメックスが使えます (情報提供元:アメックス)

初投稿者

ジゲンACEジゲンACE(2584)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

関連リンク

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    【営業時間】

    18:00~23:00(L.O 20:30)


    今後も状況に応じて変更の場合がございます。

    【定休日】

    日・祝

  • アクセス方法を教えてください

    地下鉄銀座駅 B5出口 徒歩3分

  • オンライン予約は出来ますか?

    はい、予約可能です。

  • 感染症対策を教えてください

    【店内】

    ・定期的な換気

    【従業員】

    ・出勤前の検温

    ・マスク常時着用

    ・手洗い・うがいの徹底

    【お客様】

    ・手指消毒液の用意

    ・入店時の検温

    ※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。

  • このお店の口コミを教えてください

    この日は銀座で宴という事で、
    カウンター貸切会、冬らしくジビエ三昧コースでした!

    まずはルービーでカンパーイ♪
    真鴨・からす・キジ・アナグマ・猪・ヒグマ・ツキノワグマ・ウズラ・蝦夷鹿

    ありがとう自然っ!
    て感じのそれぞれですが、
    どれもこれもクセがなく(いい意味でのジビエ特有のクセはある)
    美味しく調理されてます。
    もちろん調理だけでなく獲り方、シメ方、保存方法
    色々あっ...

ページの先頭へ