無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥10,000~¥14,999
昼の予算 ¥6,000~¥7,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-3657
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ついろ~(186)さんの他のお店の口コミ
ナカガミ食堂(5)(中神、東中神 / 定食・食堂、割烹・小料理)
四季彩ダイニング 春(19)(日野 / 居酒屋、懐石・会席料理、割烹・小料理)
松屋(544)(東新宿、新大久保、西武新宿 / 韓国料理、韓国鍋、冷麺)
ベーカリーKiBuN屋(41)(西立川、東中神、立川北 / パン、サンドイッチ、カフェ)
中華そば おや麺(9)(立飛、高松、泉体育館 / ラーメン)
店名 |
銀座 座屋(ぎんざ いざりや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 懐石・会席料理、日本酒バー、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-3657 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄有楽町線銀座一丁目駅 11番出口 徒歩1分 銀座一丁目駅から257m |
営業時間 |
営業時間 ランチ 12:00~14:30 定休日 日曜(翌月曜が祝日の場合は、連休)、11月21日(日) |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サー���ス料10% |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 お子様連れのご利用は個室のみとなっております。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年10月1日 |
電話番号 |
050-5591-0492 |
備考 |
縁結び大学から取材されました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
念願の【銀座 座屋】さんに
平日19時より予約して伺いました。
19時に伺って先客さん
カウンターに2組(お2人さん、3人さんの5人)と
お座敷に団体さん。
今回はディナーコース(15000円)でお願いしました。
ゆとりのあるL字カウンター席に付くと、
板前さんに挨拶して頂きお料理スタート。
乾杯はダバダ火振(水割り)で乾杯!
〇つぶ貝とじゅんさい
コリコリのつぶ貝とじゅんさいが
さっぱりしていてお酒が進みます。
スタートの一品にピッタリ!
◯よもぎ豆腐の白みそと筍
炙られた、よもぎ豆腐が外がバリバリ、中はしっとり、
お餅のようでデザートの感覚なんだけど白みそで頂くと
しっかりとした“おかず”になっていて不思議な感じ。
〇お椀
アイナメに丸茄子とインゲン
アイナメって初めて頂きました。
淡白なアイナメの身がほろほろになっていて
お上品な味わい、丸茄子も優しいお味で落ち着く一杯。
〇逸品
ご飯の上に蟹の身と蟹ミソ、その上に雲丹がたっぷりと乗っていて、それは超濃厚で口の中が贅沢♪
美味しいに決まっているコラボ!
〇お造り
やま幸のマグロ(トロと赤身)と鯛、
マグロはやっぱり味わいが深く当然美味しい♪
厚めに切った鯛も歯応え良く美味しく頂きました。
〇焼物
サクラマスの花山椒
ふっくらと肉厚のサクラマスに花山椒が美味しい♪
聞くと“花山椒”って取れる期間が相当短いようで
希少な食材を頂きました。
〇かつおの藁焼き
皆さん、これを食べに座屋さんに来てるんじゃないかな?
目の前で藁で炙ってくれる藁焼き、
藁の風味がたまらなく旨い!
久しぶりに旨い鰹の藁焼きを頂きました!
〇鰻ざく
かば焼きにした鰻にもんだキュウリに三杯酢がジュレになっていて、この三杯酢ジュレがたまらなく美味しい♪
〇牛カツとフルーツトマト
揚げたての牛カツをなんだか美味しい大根おろしで頂きました。お口直しのフルーツトマトも
甘くて美味しかった♪
〇土鍋で炊いた香り米
お米最高峰!
すんごく旨い!
座屋さんって言ったら鰹の藁焼きもそうだけど
この香り米が最高です!
風味が良く甘みのあるお米、最高に美味しい♪
そのまま、土佐ジローのタマゴでTKG、おこげで頂きました。
土佐ジローのTKG!これTKG最高峰じゃないですかね?
〇甘味
緑茶と大納言、パパイヤ
高知で感動し今回、銀座の座屋さんにお邪魔し��した。
本店同様、スタッフさんが丁寧で好感が持てますし
お料理も美味しい♪
お米が美味しいと他の料理のプラスαが
相当ありますね、
やっぱり日本人は米だなぁ〜
座屋さん、お米最高だわ!
銀座で、
これだけのパフォーマンスで15000円はお得感しかないと思いました。
※高知の美味しい日本酒もいっぱい頂きました。
満腹満足!
ご馳走様でした。
また伺います。