『備忘録:台湾 2016/06』らくだ丸さんの日記

らくだ丸の備忘録

メッセージを送る

日記詳細

仕事で行った台湾の一夜。仕事が終わった後に台北市内に
独りで出動(^-^)

台湾でも最近人気というクラフトビールのお店と、前の
週末にバーで飲んでいて、たまたま紹介いただいた
アジアのベストバー50の中の1店、Alchemy barに
伺いました。

ビールのほうはピルスとIPAがまあまあ美味しく感じ
ました。110mlx6杯のテースティングセットがだいたい
1000円ちょっとでした。

Alchemy barは地下鉄の台北101/世貿駅から歩いて
数分のところですが、建物の外に表示がないために
探すのに苦労しました。また、店に行ってみると
予約が基本とのことでしたが、予約状況確認した上で
カウンタの端の席に入れてくれました。

バーテンダーはイケメンの方で、一人でオーダーを
どんどんさばいています。日本の感覚でみると、道具の
使い方や仕上げに荒っぽい部分も少し感じて、大丈夫か
と心配になりましたが、そのカクテルはかなりレベルが
高いと感じました。

ギムレット、マティーニの後、最後に何かラムを使って
あまり甘くないもの作って欲しいとスタッフにお願いしたら、
ちょっとしたQ&Aがあって何かオーダーを入れています。
何が来るのか・・本当はマスターに直接伝えたかったので
ですが、とにかく忙しい(^-^;

出てきたカクテルは「ヘミングウェイダイキリ」。
マラスキーノで甘味を付けたヘミングウェイのお気にいり
だったカクテルとのことですが、浅学にして知りません
でした。後で調べたらフローズンが基本みたいですが、
とても美味しいカクテルでスタッフのセンスにも関心
しました。

カクテルレベルで言えば、日本にもこれ以上の店は
いろいろ思い浮かびますが、隠れ家的な雰囲気と外国人
にも的確に対応できるスタッフまで入れると、それなり
に絞りこまれるかもしれませんね。

確かに紹介に従って伺った甲斐のあるバーでした。
見つけるのに苦労しましたが、あきらめないで良かった(^-^)

最終日の夜は以前仕事で東広島にいて知り合った飲み友の
Wuさんと1,2年ぶりの再会。楽しい時を過ごさせていだき
ました。
ページの先頭へ