Mark Maさんの行った(口コミ)お店一覧

食は文化

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 63

エノテカ・ラ・リコルマ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

エノテカ・ラ・リコルマ

五稜郭、五稜郭公園前、杉並町/イタリアン

4.09

50

¥15,000~¥19,999

-

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

函館に素晴らしいイタリアンがありました。 素材も地元函館、北斗市の厳選素材を使い、とても手の込んだお料理の数々。 感想から書きますが、とても好みのお店でした。 北斗市上磯産天然虎ふぐのマリネ 虎ふぐの歯ごたえを楽しみながらゼリーのさっぱり感がバランスのいい一皿でした。 戸井産天然本まぐろのコトレッタ こちらのスペシャリテの一つでしょうか。 衣を纏った非常に美味しいマグロ。 あっという間に無くなりました(美味しくて) 知内産ムラサキウニの冷たい一皿(パスタ) こちらもムラサキウニの濃厚な旨味と自家製パスタのもっちりなのに軽い不思議な食感が非常に相性が良かったです。 北斗市上磯産穴子のフリット・バジルときゅうり 穴子も美味しかったなあ。 函館産蝦夷あわび 北斗市上磯産天然真鯛と駒ヶ岳産バカマツタケのリゾット(ななつぼし) パスタ料理 自家製サルシッチャとニセコ「LaLaLaファーム」のなす 北斗市「おぐに牧場」おぐに牛のロースト お肉の火入がとっても好みでふかふかでした。 パン 森町赤井川「おおば製パン」 ルヴァン種天然酵母のパン パンはもちろんなんですが、バターが美味しくてついついたくさん食べてしまいました。 デザート ホワイトチョコレートとナッツのシュークリームと本日のジェラート

2022/09訪問

1回

余市SAGRA

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

余市SAGRA

余市/イタリアン、オーベルジュ

4.38

109

¥40,000~¥49,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

その他の点数:5.0

朝食

2023/03訪問

13回

フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ

中軽井沢、信濃追分/イタリアン

4.46

138

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

1日の予約は1組。 一回の予約は4名まで。 とても貴重なお席に誘っていただきました。 調理は奥様が主に、サービスは旦那様が。 一品一品お料理の説明を丁寧に(調理方法)説明してくれますが、文字数の多さとあまりのスピードで聞いた言葉をイメージすることができません... お料理は素晴らしく、ペアリングも素晴らしいです。 全体的にわかりやすいお料理ではなく、難解で複雑な現代オーケストラのようでした。

2018/11訪問

1回

katecuore

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

katecuore

伊万里、上伊万里/イタリアン

4.47

87

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
不定休

夜の点数:4.8

佐賀県伊万里市に行く意味。 それはここでしか食べられないお料理があるから。 シェフが1から10まで目の前で繰り広げる素晴らしいお料理の一挙手一投足を見られるシェフズテーブルのような空間。 全ての御料理で予想を超えてきます。 いい意味で。 目の前でお料理が組み立てられていくのは楽しいひとときです。 一つ一つこれは何になるのかなぁ。 あ、これはタルタルだ! と想像してから あれ?違ったか。。。と何度か不安になるくらいの手間と時間をかけて御料理されていきます。 食材と向き合ってるんですよね。 料理ってこういうことなんだなあと考えさせられる時間。 貴重で楽しいひとときです。 必ずまた伺いたいお店。 お湯  野草、ハーブやスパイス16種類 お塩とミルク  作りたてのリコッタチーズを裏漉し ブリオッシュとともに タルタル 屠畜後3週間サーロイン 屠畜後一ヶ月のトウガラシ 伊万里で有機飼料で育てたニワトリの卵 きびなごの魚醤 大根の花 ライ麦のトースト スープペアリング お肉と同じ地域のマテ貝と青さ、山の木の芽 ガバイパンセロッティ お肉と渡り蟹の肉味噌 唐津のチーズ はだてのウニと いちごさん ボローニャソーセージ スープペアリング 渡り蟹の煮出し お肉の出汁で煮た唐津の鮑 豆の粉の冷たいパスタ 畑のじゃがいも 松浦漬け(鯨の軟骨) のどぐろ あくまでもじゃがいもが主役 サーロイン 11歳の経産牛 屠畜後3週間枝のまま 骨側 キャベツ パスタ やさしいアサリ出汁で 目の前で作りたてのパンナコッタ

2021/04訪問

1回

ひまわり食堂

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

ひまわり食堂

荒町、中町、西町/イタリアン

3.93

79

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日、第3月曜日、不定休ありサイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

天才。

2022/07訪問

2回

hectopascal

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

hectopascal

二俣川/ピザ、イタリアン

3.80

133

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

pizzaの名店が神奈川に。 お店は神奈川県横浜市。 横浜市といっても横浜は広い。 最寄駅は二俣川駅 駅からも程よい距離感。 この地域に馴染みがあれば免許センターと思いつくようです。 お店前に到着すると、 建物外観からすでに雰囲気が溢れ出てますね。 店主曰く、仲間と作ったお店だそうで、一つ一つに思いがこもっていそうです。 もちろんピッツァがメインになりますが、そこまでいく前菜も美味しいメニューがたくさん。 何度も通いたい名店の空気感ありますね。 こういったお店に行くのに複数人のグループはほんと必要。魅力的なメニューを少量づつシェアしながら食べられるのは嬉しい限りです。 お店の雰囲気よし、お料理よし、シェフのすてきな笑顔よし! とても好みのお店でした。 自然栽培の旬の野菜を使ったサラダ(800) ブッラータと本日のAMICI 窯焼きソーセージ MASTUNICOLA トマトが伝わるより前からあった最古のピッツァ

2022/03訪問

1回

ウシマル

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

ウシマル

松尾/イタリアン

4.27

393

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
毎週水曜日,木曜日 /第二火曜日

昼の点数:4.5

地産地消をベースに素晴らしいお料理を作るウシマルさん。 今回は特大の岩牡蠣からスタート。 最初から度肝を抜かれました。 その後も天然うなぎと山わさび 山菜 伊勢海老 フカヒレ、モリーユ茸 サラダなど素材を活かすお料理の数々。 都心からは離れていますが、わざわざ行くべきお店の一つですね。

2019/05訪問

2回

コルツ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

掲載保留コルツ

五稜郭公園前、中央病院前、千代台/イタリアン、パスタ

4.01

180

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜・日曜のディナータイム(連休等、営業している場合、有)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

函館を代表するイタリアンの名店 路面電車の通りから少し路地に入ったところに名店の貫禄漂う外観 近隣には天ぷらの名店田ざわさん 外観からいい雰囲気が漂いますが、店���もいい雰囲気。 とても期待してしまいます。 このお店に限らず函館の有名店は地物の食材が多く使われますね。 野菜や魚、お肉までクオリティの高いものが揃うのは気候や風土など地の利が大きいですね。 地方に行くとこういう地物が食べられるのはとてもうれしいことです。 干し大根とバーニャカウダ ピーマンの種のフリットと干しやさいのカポナータ お野菜の捨てるところのない料理 技術があるからこその一品 水ナスのフライとサバ 水ナスは芯の食感を残して ひらめ マツカワガレイ ハガツオ ばばがれいのカルパッチョ(種類自信ない) 白身魚揃い踏み 奥尻のうに 玉ねぎの冷たいピューレ 塩うに美味しかった 十勝マッシュとジャガイモのピューレ バッカルディモンテカーテ タラ たちのパンナコッタ 天然の蝦夷アワビ百合根のソース 磯の香り タヤリン 政田農園の黒ニンニク 枝豆のラビオリ これリピート確定。毎回食べたい。 かやべちょうのカジキマグロ パン 様似の牛 ジビーフ 火入れも抜群で美味しいお肉でした。 追加でキノコのパスタ

2020/10訪問

1回

イル コテキーノ

山形、北山形/イタリアン

3.62

53

¥6,000~¥7,999

-

定休日
水曜日(祝日の際は営業、翌木曜日休み)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ハムハムハム。 とにかく、種類がすごい。 しかも自家製。 これがまたすごい。 わざわざ山形までいくべきお店です。 あの量のハムたちを仕込むのがすごいのは素人でもわかります。 いちばん重要なのは全て美味しいということでしょう。 あのレベルはそうはない。

2018/10訪問

1回

セミーナ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

セミーナ

西8丁目、中央区役所前、西11丁目/イタリアン、パスタ

3.85

185

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
不定休(イベント参加等で土、日、祝でもお休みする場合もございます。ご来店の際はTELにてご確認頂けると助かります。)

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

1週間ぶりのセミーナさん 焼きたてのフォカッチャが出た。 なんて美味しいのだろう。 いつもついついおかわりして夜ごはんが食べられなくなるので、我慢しました、、、 生ハムのコンソメ 前菜盛り合わせ 自家製ベーコンのアマトリチャーナ 海苔と山わさびのパスタ 北島豚のカツレツ(衣にポレンタ)と訓子府の牛蒡 札幌の実力派イタリアン。 余市SAGRAの姉妹店ではありますが、もはや田中シェフの個性が際立ついいお店に。 ベースは修行した北イタリアの料理をベースに、生まれ育った北海道の食材を使ったいわばセミーナ料理。 フルでしっかりいただくのももちろん、二軒目でサクッといただくのも。と言いつつ美味しいのでいつもしっかりいただきます。 この日は名古屋からのスペシャルゲストの要望で2日連チャンの訪問。 鮨→成吉思汗→セミーナ 目の前で仕上げる出来立てモッツァレラと生ハムからスタート。 カルボナーラも絶品。 ティラミスも最高でした。 いやー、いいお店。 名古屋からのお客様をお連れしてセミーナへ。 誰を連れて行っても喜んでもらえる実力派。 ちなみに今回のゲストは次の日も行きたいとのことで2日連続伺いました(笑 Cランチ3500 小さな前菜 興部のノースブレインファームの生乳で作った出来立てモッツァレラと余市北島豚の生ハム おまかせ前菜 石狩の豆イカの墨煮とポレンタ 本日のパスタから 海苔と山わさびのクリームソーススパゲッティ 本日のメインから 神楽牛のグーラーシュ デザート できたてのいちごのジェラートとパンナコッタ (4000) 札幌を代表するイタリアンの一つ。 ここ数年メキメキと頭角をあらわしてきました。 何食べても美味しいし、ちょっとしたわがままも叶えてくれる。本当にいいお店。 この日はパスタ多めで。 イタリアの生ハムのコンソメ 余市北島豚生ハムと興部ノースプレインファームの牛乳で作る出来立てモッツァレラ 自家製発酵レモンと積丹産塩ウニのスパゲッティ ニンニクの代わりに行者ニンニク 海苔と山わさびのクリームソーススパゲットーニ 美唄西川農場アスパラ羊のポルペットーネ 訓子府中西さんの人参のインサラータ 今金産じゃがいものロースト 北海道の短い夏 由仁町の由仁コーンの季節ですね。 この時期にセミーナに伺うと由仁コーンのみのスープからスタートです。 素材の良さを感じるお料理ですね。 最近は田中シェフは自称地味料理と言って出してくれる郷土料理が楽しみです。 決して派手ではないけれど、抜群に美味しい料理。 普段着でも肩の力を抜いていきましょう。 出来���てのモッツァレラ 生ハム セミーナが平日ランチ開始と聞きつけ早速。 この日は食べ慣れないものをいただきました。 その名も 「トーチンブライト」 ポレンタ(とうもろこしのマッシュポテトみたいなの)の上にバターで炒ったポレンタを。そこに 美唄のアスパラとタカラのカチョカバロチーズを。 ベネチア地方のフリウリの料理らしく、田中シェフにとっての思い出の味。 これは美味しい料理だ〜。 イタリアでは定番料理なんだと思います。 もっと有名でもいいのに!と思ってしまうおいしさ。 また食べたい。 週末ランチにふらっと。 この日も美味しく気持ちよく食べさせていただきました。 久々のセミーナさん 最近はテレビ出演もあり、ますますご活躍で喜ばしいことです。 今日は13:00過ぎてから伺いましたが、それぞれ1名客が数名。 一人で行きやすいお店ってありがたいですよね。 セミーナさんはひとりでも2人でも3人でも貸切でも使いやすいいいお店。 久々なのでcランチをお願いしました。 小さな前菜 白レバーのペースト さつまいも 自家製ブリオッシュ さつまいもデザートのようにねっとり甘い! お任せ前菜 いろいろなお肉で作ったポルペッティーニとフリットしたポレンタ フォカッチャ パスタは 広島マスハシシトラスファームのレモンと積丹産塩ウニのスパゲッティ メインは 北海道産仔牛のサルティンボッカ 生ハムを張り付けて焼いたローマ料理 ドリンクは 新作ライムスカッシュ ノンアルコールのドリンクもきちんと手作りで用意されているのはとっても嬉しいです。 北海道のイタリア料理 札幌でイタリア料理を食べようと思ったらこちらのセミーナさんかオクムラさん。 どちらもそれぞれの個性があって楽しい。 最近は出来たてのモッツァレラがいただける。 これが美味しい。 当たり前か。美味しくないわけがない。 こちらではできたらおまかせで頼んで欲しい。 本場の北イタリア料理も北海道食材の食べやすいイタリア料理も織り混ぜてくるいいお店。 美味しい生ハムを食べるには2つの要素が揃っていないと食べられない。 一つは素材。当たり前だがいいハムじゃないと。 2つ目は機械。薄くスライスする機械がないと。生ハムの溶けるような食感って薄さがかなり重要。 ということで昨年からいいスライサーが入ったこちら。 生ハムだけ食べに行く価値がある。 さてこの日はおまかせと言いながら食べたいものをいくつかお願いするいつもの感じで。 生ハムの後はプロシュート。 イタリアのホワイトアスパラ。 苦味がいい感じ。 自家製タルタルも面白い。 パスタはレモンとウニのパスタ。 ほんとレモンパスタ作らせたら札幌一かも。 リゾットは十勝マッシュルーム。 メインはとんかつセミーナ。 付け合わせはじゃがいもとごぼう。 うーん。美味しい。 気軽にパスタだけ食べてもよし、軽めのコースにするもよし。 しっかりお腹いっぱい食べるのもよし。 いいお店ですね。 今回はおまかせで。 ハムとリンゴとルッコラ 美味しい。 シンプルな素材の掛け合わせで美味しい前菜 ウニのパスタも北海道らしい涼しさがあり、季節感があっていいです。 アスパラ羊のパスタ 北海道産の牛肉、火入れが素晴らしい。 パンナコッタ、レモンソルベ デザートまでしっかり美味しいのは重要。 結構、デザートで手を抜かれると全部の印象が飛んでしまうので。 前菜はキンキの出汁を使った濃厚なソース クレソンのシンプルなサラダ レモンパスタ どれも美味しかった。 ナチュラルなクレソンをシンプルに食べられるのはクレソン好きにはたまらない。 レモンパスタも酸味と苦味がちょうどよく、さっぱりだが濃厚な矛盾した美味しさのパスタ。 現在は余市に移転されたサグラさんの跡地。 サグラで二番手だった方が引き継いで営業されています。 お料理はサグラの北海道らしさを残しながらも、本場イタリアで修行されていた頃の本格的なイタリア料理も食べられるスタイル。

2023/03訪問

15回

トラットリア ダ オクムラ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

トラットリア ダ オクムラ

狸小路、西4丁目、大通/イタリアン、パスタ

3.75

46

¥8,000~¥9,999

-

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

札幌の中のイタリア。 トラットリア・ダ・オクムラ イタリア料理を愛し、実直に料理し続ける。 毎回知らないことばかりで教えてもらえるのも楽しみのひとつ。 アスパラにラルドなんかよだれが出てしまう。 本当にいいお店です。 (17000/2) 札幌における隠れ家トラットリア最高峰。 まずはイカ墨の黒をご覧ください。 こんなツヤッツヤのイカ墨。これだけで来てよかった〜って思いますよね。 2件目なのにサクッと食べてしまう料理の魅力。 奥村シェフからイタリアや料理の話を聞くのが楽しみです。 札幌のイタリアンの名手 ほんとにいいお店だなあ。 鮨ノ蔵さんでお鮨を食べたあと、吸い込まれるように奥へ奥へ。 行き着いた先にはトラットリアダオクムラ。 お腹いっぱい食べた後だけどパスタ(笑 ボリュームもその場で調整してくれるさすがの気遣い。 大好きです。 生ハム 政田さんのニンニクとトウガラシとトマト カントゥッチは堅くて堅くて。 でも美味しい。 今宵も最高でした。 秘密の豆会 某仁木の方角から採れたての最上級豆が届き、秘密の豆会が開かれました。 なんとも贅沢なラインナップ。 料理好きが料理してくれる幸せ。 食べて側も楽しい気持ちになりますね。 自家製の干しダラのマンテカート カリフラワーのバーニャカウダ 小松菜とほうれん草と大根菜のストゥファートとイタリアのそら豆のズッパ プーリアの郷土料理 ペコリーノロマーノと生のそら豆(スーペルアグアデゥルチェ) ジャルディエーラと絹さや(シャンパーニュ)のサラダ スナップエンドウとラルドディコロンナータ グリーンピースのブルスケッタ 塩水ウニのブルスケッタ 甘鯛のフリット リーズエリズイ 瀬棚町の放牧豚とスナップエンドウブンケット 2軒目でオクムラさん 少人数ならカウンターでオクムラシェフと会話しながら食べるのが絶対的におススメ。 今回は余市産のアーティチョークの試食も兼ねて伺いました。 アーティチョークという野菜 聞き馴染みがあるようなないようなお名前ですが、イタリアではメジャーな食材で、活かしたお料理はたくさんあるそうです。 今回はアーティチョークのオムレツと素揚げをいただきました。 このオムレツ、すぐにレギュラーメニューに入れていただきたいおいしさ。 素朴な中においしさが詰まってました。 残念ながらアーティチョークが収穫される今時期だけのお楽しみになりそうです。 来年の今時期が楽しみ。 イタリア野菜にこだわりながらも、北海道の素晴らしい食材を活かすお料理も素晴らしいオクムラさん。 余市中野ファームのトマトを使ったお料理も抜群。 こういう本場のトラットリア感が前面に出る土臭いイタリアン大好きです。行くたびに難しいイタリア語の調理法を覚えてくるのも楽しみの一つ。 Okumura at the second house. If you're in a small group, I definitely recommend eating at the counter while chatting with Chef Okumura. This time, we also visited to sample artichokes from Yoichi. A vegetable called artichoke It may not sound familiar, but it is a major ingredient in Italy, and there are many dishes that make use of it. This time we had the artichoke omelet and fried artichokes. This omelet is a delicious dish that should be on the regular menu right away. It was simple but full of goodness. Unfortunately, it will only be available this time of year when the artichokes are being harvested. I'm looking forward to this time next year. Okumura-san, while sticking to Italian vegetables, also makes the most of the wonderful ingredients from Hokkaido. The dish using tomatoes from Yoichi Nakano Farm is also outstanding. I love this kind of Italian food that has an earthy, authentic trattoria feel to it. It's one of the things I look forward to learning every time I go there, as I learn more and more difficult Italian cooking techniques. 札幌でも指折りのトラットリア。 本場イタリアを知る本物のトラットリア。 そんな印象をイタリアに行ったことがない私が思ってしまう素敵なお店。 こちらはすすきのと大通公園の中間。 狸小路にほど近いビルの地下。 地下に降りると変態の異名を持つ鮨ノ蔵が右手に。 その一番奥がこちらのお店。 お店はテーブル席とカウンター席と。 適度な空間がいい雰囲気を出してますね。 この日もおまかせしました。 新しい料理との出会いは自分の範疇にはないわけで。 そのお店の料理を一番よく知る人が私に食べさせてくれるのが一番いいセレクト。 この日も自分ではセレクトしないベストセレクト。 最初からカボチャにやられる。 ローズマリーとバニラ。 もちろん味も素晴らしいが食感も含めたバランスが素晴らしい。 豚タンも美味しいなあ。 青菜も茹でと炒めの中間。ストゥファートっていうらしい。 パスタだけリクエスト。 チーズと黒胡椒。 メインは子羊。 この子羊も素晴らしい。 最後のドルチェもしっかり美味しい。 あら、そしてまさかのにぎり... 運が良ければ某お鮨屋さんに出会えるかも。 札幌は狸小路のすぐそばにある隠れ家的ビル。 地下に降りると、予約の取れない某有名鮨店を右手に奥へ奥へ。 突き当たりにオクムラさんがあります。 扉を開けると右手にテーブル席、左手にカウンター席。 メニューはアラカルトをはじめおまかせもあり、さまざまな楽しみ方に対応しています。 今回はおまかせでお願いしました。 どれ��美味しく、お腹いっぱいいただきました。

2022/06訪問

7回

ピッツェリア ダ マッシモ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ダ マッシモ

平和/ピザ

3.76

379

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.5

北海道ナンバーワンピッツェリア!

2023/04訪問

6回

レガーロ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

レガーロ

参宮橋、初台、南新宿/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.78

275

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
毎週木曜日・金曜日

昼の点数:4.3

YouTubeで拝見していつも参考にさせて頂いている小倉シェフのお店。ずっと伺ってみたくてやっと伺えました。 お店は駅から徒歩数分。地下に入ります。 携帯の電波は届きにくいみたいです。 ランチのコースでお願いしました。 カウンターからはシェフの動きやスタッフの方の仕込みが見えて臨場感溢れ、見ていて飽きません。 完全分業なのかスタッフの方は黙々と仕込みを。 ほとんどの料理、ドリンクはシェフがお一人で! ホタルイカの仕込みもシェフがされていました。 シェフの動きですが、本当に簡単そうにお料理されるんですが、そこはプロ。次元が違いました。 パスタはコース外でも頼んで作っていただけるようで、次回はおかわり必須だなと思いながら帰ってきました。 富山県滑川産ホタルイカのインパデッラ、トマトとブッラータ 石川県メジマグロのカルパッチョ 赤座さんの有機卵とフォアグラのグラティナート 白トリュフの香り 福岡県産筍のスパゲッティー パルミジャーノとマジョラム パッパルデッレポロネーゼ 和牛と春キャベツ フランスシストロン産仔羊の炭火焼

2022/03訪問

1回

アンティーカ トラットリーア フォルトゥーナ グランデ

西8丁目、資生館小学校前、中央区役所前/イタリアン、創作料理

3.11

12

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
不定休

夜の点数:4.3

以前からお話は伺っていたのですがなかなか伺えず、閉店ギリギリでやっと伺えました。 シェフお一人でサービスもお料理もされていますが、ゆったり会話しながらお食事をすることができました。 コースは10000円の一本。 聞けば12-13皿出るとのことで、お腹が6-7分目になったらお声かけ必須です。ポーション小さくしてくれます。 お料理はお魚、パスタ、ラザニア、お肉、ご飯とフルで楽しめる構成。 「オマージュです(笑」と言って出されるお料理はどれもシェフのエッセンスが感じられる仕上げ。 料理ってそもそもオマージュで発展してきてるのですよね。 結構な量をいただきましたが、重さはなく不思議と食べられてしまうお料理の数々。 12月に一旦クローズし、全国の生産者さんを廻られ新しいお店を移転オープンされるそうです。 今後も楽しみです。

2019/11訪問

1回

malca

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

malca

外苑前、表参道、青山一丁目/イタリアン

3.84

68

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日・月曜日

夜の点数:4.1

東京の隠れ家でイタリアンをいただく

2023/03訪問

1回

パルコ フィエラ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

パルコ フィエラ

稲穂/イタリアン、イノベーティブ

4.06

63

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
不定休

夜の点数:4.0

昼の点数:4.1

ひたむきに料理と向き合う

2022/07訪問

5回

フンギ堂

資生館小学校前、西8丁目、狸小路/イタリアン、パスタ

3.63

53

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日 その他月1回不定休

夜の点数:4.0

昼の点数:4.1

札幌できのこを食べたい時にはこちら! 札幌市中心部の狸小路6丁目の中、お土産屋さんの2階に位置するフンギ堂さん。 店名のフンギとは(Funghi、きのこを意味するFungoの複数形) きのこの入ったパスタやお料理ということ。 シェフは札幌でも有名なきのこ博士。 これは伺ったらきのこのお料理を食べないわけにはいきません。 週末はランチ営業しているということで、週末ランチに伺ってきました。 ランチは数種類のパスタから選び、メイン、ドルチェはお好みで。前菜盛り合わせとドリンクはセットに入っています。 前菜盛り合わせから魅力的な構成です。 キッシュ、椎茸のフリット、ニンジン、パテ、道産牛などなど。 ひとつひとつ美味しいですね。 パスタはポルチーニのタヤリンをお願いしました。 お昼時、ほぼ満席で、人気でした。 サービスもしっかりされていていいお店ですね。 前々から気になっていたフンギ堂さんに初めて伺えました。 きのこ好きなシェフによるきのこをふんだんに使ったお料理をいただけます。 この日はメヒカリの酢漬け、パスタ、チキン、あさりのリゾットを。 どれも旬なきのこで楽しめますね。 常連さんも多くいる愛されているお店だなーと感じました。 また伺います!

2021/01訪問

2回

マリヨンヌ

帯広/フレンチ、イタリアン、居酒屋

3.52

25

¥10,000~¥14,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

はじめましてのマリヨンヌさん。 帯広に伺ったら、必ず伺いたいと思っていました。 帯広駅から10分ほどでしょうか。 帯広名物?の屋台を横目に目的地に向かいます。 お店はオープンキッチンで、カウンターからお料理の様子が伺えます。 この日いただいたお料理は以下の通りですが、食材のセレクトが北海道らしく、帯広らしく楽しめました。 ボタンエビのマリネ 音更竹中農場根セロリ花咲がに 十勝産野菜 ストラッチャテッラ 星屑昆布 真だち ほうれん草 帆立 生うに 幸 アブラボウズ 寒玉キャベツ 本マス 北寄貝 バースニップ アポイ豚 ゆり根 有機マスタード 蝦夷鹿 有機人参 黒にんにく サカエヤ14歳黒毛和牛経産牛 ミルフィーユ

2023/02訪問

1回

オステリア コナチネッタ

神宮丸太町/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.12

14

-

¥4,000~¥4,999

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊野神社と平安神宮付近の素敵なオステリア 小山薫堂さんがポッドキャストで紹介されていたのを聴いて伺いました。 丸太町駅からバスで熊野神社前まで そこから平安神宮の方に歩き、小学校を左折。 校舎とグラウンドの間の歩行者天国的な道路を直進すると左手に素敵なお店が。 店内もかわいらしく、トータルで整っています。 前菜4種 貝の冷製仕立てニンニク、オレガノ、オリーブオイル ブロッコリーソテー ほうれん草とレーズン さつまいものロースト、スモークしたチーズのせ トマトのオレッキエッテ 馬ハラミとじゃがいものフリット

2021/12訪問

1回

ヴィア パーチェ

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

ヴィア パーチェ

西川緑道公園、柳川、郵便局前/イタリアン、パスタ、バル

3.60

127

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜

夜の点数:4.0

岡山市内の良イタリアン。 急な予約でしたが、なんとか滑り込みで。 伺うと満席でしたが、お客さんが帰るとまた次のお客さんがいらっしゃるという、人気店でした。 綺麗なお店で適度な照度の照明。 キッチンも見渡せるカウンター。 雰囲気でいいお店だというのがわかりますね。 また機会が有れば伺いたいと思います。 水牛のモッツァレラチーズとフルーツトマトのカプレーゼ 生ハムサラミの盛り合わせ マッシュルームのサラダ 牛ハツのステーキ

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ