「和菓子」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 76 件
ビールに野菜を、日本茶に和風だしを。錦豊琳のかりんとう
2023/01訪問
1回
ながの東急百貨店の催事に赴いてみると、伊勢名物の赤福が販売されていました。 餡子はあまり得意ではなく、とりわけ粒あんが苦手です。 そういう中でも、食べられる餡子の御菓子の一つが赤福で、苦手どころか一転好物になっています。 久しくいただいていませんでしたので、買って帰るのは必然でした。 箱に12個入った赤福は、餡の真黒な色で規則正しい形で収められています。 一つ食べてみると、餡子らしい甘味が最初にきますが、濾し餡なので口当たりはなめらかで、餡の甘味が均等に口の中で広がります。 この餡子の感じがとても好みです。 この中にもちもちした餅がありますが、それほど大きくはないので、噛んでいると餡子と一緒に口の中で溶けていきます。 この餡と餅の組み合わせの感じが、とてもよいです。 餡子の和菓子は、量を多く食べられないのに、赤福の場合は2つ目、3つ目も食べられます。 実際に2個続けて食べて、さすがにもう一つは後刻の方が良いかなと、自らセーブしました。 赤福はファンが多い和菓子ですが、餡の口当たりや甘さ、餅の量や腰、口当たりなど、赤福をどう作られたのか興味がわきます。 時代を経てもファンの多い和菓子、奥を探究したくなります。
2022/03訪問
1回
栗おこわを食べたくなって、再びテイクアウト
2022/03訪問
1回
栗の木テラスのケーキを長野駅前で
2022/02訪問
1回
福岡お土産のうれしい一品 めんべい
2020/01訪問
1回
思わぬくちどけと儚さ 霜ばしら
2019/04訪問
1回
モンブランと栗ぷりんを買って帰り
2022/10訪問
2回
新年を迎え上品な甘みのふくふくとわらび餅