「ラーメン」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 75 件
本日は有休取りました 京都、城崎温泉、大阪の旅。 先ずは、京都へ。前から来たかった『みその橋 サカイ』さんへ。本店も気になったが、今回はこちらに。12時前でまだお客さんはちらほら。 ⭐️焼豚冷麺 ¥760 太麺で味付けもしっかり。冷たさがキンキン。夏に食べたいね ⭐️やきめし ¥600 ノーマルやきめし。スープ付き。 本日は金曜日。全ての商品が50円引きでした ラッキー また来たいお店です。 ご馳走さまでした
2021/12訪問
1回
たまたま車の通り道で見つけた中華の名店。 (後で分かったんだけど) 店内も綺麗で、町中華って感じではない。 正統派中華。 飲茶セット¥1700 オードブル3種、スープ、飲茶3種、春巻&ミルク揚げ、腸紛、ハスメシ、杏仁豆腐、コーヒー。品数が多く、どれも精度が高い。 日替りセット¥1300 卵焼き、イカの天ぷら、スープ、ライス、ザーサイ、コーヒー。 卵焼きチョー旨い。ご飯に合うね。食感も良し。 とにかく久しぶりに美味しい中華を食べました。 ここのお店は絶対にオススメ。 是非行って貰いたいなぁ。
2020/12訪問
1回
今日は有休頂きました 可児市の鳩吹山に登山です️ 天気もちょうど良く、山満喫☀️ カタクリの花も満開です️ その後のランチです️ 『もり田』さんへ。 結構遅い時間、13時くらいに入店しましたが、お客さんも結構多いし、次から次へと。 ⭐️醤油ラーメン ¥880 ⭐️つけ麺 ¥930 醤油ラーメンは、魚介の風味がしっかりと効いてます。細いストレート麺。出汁もgoodgood。 つけ麺も同じく、魚介たっぷりの風味が 麺は、太麺、モチモチでした 汁が旨い️ 久しぶりに美味しいラーメンを食べました。 ご馳走さまでした
2022/03訪問
1回
本日は、中日ドラゴンズVS読売ジャイアンツの試合がナゴヤドームであり、その前にランチをしました 11時35分に行列に並び、13時35分に着座です️ 2時間待ちました 本日は土曜日平日はどうなんだろう⁉️ 並んで待ってるときも、普通のラーメン屋じゃない流れの悪さ 久しぶりに2時間も待ちました 店内は、カウンターのみの10席 そりゃ混むな ⭐️赤鶏白湯そば ¥900 何処にでもある白湯ラーメン全く感動を感じません ⭐️濃厚煮干しつけ麺 ¥950 この麺はすごく美味しい️今までのつけ麺の中でも最高に美味しかったです️ お肉もしっかりとスモークされており、丁寧な仕事しております️ しかし、しかし、2時間も待ち、食べに来るお店ではないと思いました 東京じゃないんだから 今度は、空いてるときに来たいな ご馳走さまでした
2022/06訪問
1回
飛騨高山2日目です️ 朝起きると一面雪。とても寒い⛄️下呂の比じゃありません 朝から、宮川朝市行きましたが、寒くて早々に退散 11時オープンのしらかわさんに並び、一巡目で入店️ここのラーメン屋さんムチャムチャ混みます ⭐️中華そば(大)¥1300プラス味付け玉子¥100 ➡️見た目は、やはり高山ラーメンかなり濃く見えますが、味はマイルド名児耶で食べた真砂さんのラーメンよりはるかに旨しスープがマイルドで、甘さも感じられました️葱も良い塩梅で、食感が楽しい️麺もgood。味付け玉子も抜群です️行列が出来るのも納得️寒かったから尚更美味しく感じられました️また店員さんの対応も抜群です️ 言うこと無しのラーメン屋さんでした️ ご馳走さまでした
2022/12訪問
1回
本日は中村消防署に用事があったので、その前にランチで訪問しました。先般のお盆の時期に訪問するも盆休みでクローズ。リベンジです。 本日はかなり暑い。こんな日に、誰が熱いラーメンなんぞ食べるのか❓️絶対暇に違いないと思い、店に向かったが、先着4名がお待ちでした‼️待つこと、5、6分。意外とあっさりと入店出来ました。注文は、中華そば(並)¥680、焼飯(小)¥300。 先ずは、中華そばから。節系❓️が強い。鶏はあまり感じられぬ。個人的にはちょと苦手かな。あと、少し油が濃ゆい。麺ももう少し縮れていてたら、汁と絡んで美味しかったかな値段も少し高め。 次に、焼飯。何となく、チャーハンと言うよりは、焼飯だね。しっとり系だねこれも若干油が多い。味付けとしては非常に美味しかったです。コスパも良いと思う。 全体的にはレベルの高いお店でした。 ご馳走さまでした。
2021/08訪問
1回
本日は、岐阜市内 何度か訪れたことのあるこのお店。 12時ちょうどに到着するも、既に店前には行列が 10人程待ってましたしかし、そこはさすが、ラーメン屋さん。回転は良いです️ しかし、20分程待ち、いよいよ入店️ ⭐️味玉ラーメン(並) ¥850 味玉1個 海苔3枚 燻製チャーシュー1枚 ほうれん草タップリ️ これぞ家系です️なかなか本格派家系が無いなか、このお店はかなりのクオリティー 麺は、想像通りの家系です。麺は、太麺。短くカットされているため、��ープの跳ね返りも少なくすみます️しかも、麺にスープがかなり絡んでます️て言うか、絡みすぎくらい。麺食べた後の追いスープは要らないくらい ボリュームもタップリです 食べ過ぎちゃった このお店、明日で今年も終了です️ ご馳走さまでした
2022/12訪問
1回
本日は、柳橋 美味しい熊本ラーメンが食べたくて 12時30分くらいに入店️ お客さんはそこそこ。 ⭐️豚骨ラーメン ¥750 ➡️前回は、¥700 ¥50値上がりしてました ランチは、煮卵サービス️ ここのラーメン 博多とは違い、熊本です キクラゲ、ガーリックチップ本格派です チャーシューは極薄 紅しょうがが良い味出してます️ ご馳走さまでした 熊本ラーメンのお店 久しぶりに豚骨ラーメンが食べたくて って言っても、そもそも、チャンポンやさんに、行ったけど、店主怪我のためしばらく休みますとの張り紙でショック てことで『一番星』さんへ。 12時30分くらいに伺いましたが、 少し待ち、豚骨ラーメン¥700を発注️ 平日は、煮卵か、麺大盛りか、もうひとつは忘れました 当然、麺大盛り 熊本ラーメンです️ キクラゲ。ニンニクチップは入ってませんでした。テーブルの横に瓶でおかれていました。 スープは飲みやすい熊本ラーメン。あっさりさっぱりでした 麺がちょっと好みではありませんでした ご馳走さまでした
2023/04訪問
2回
出張帰りのランチ。 富山駅前です。 選択肢は3つ。 ①駅構内の寿司 ②立山そば ③ブラックラーメン ⭐️いろは ブラックラーメンに決定しました 一度は食べてみたいと思っておりましたが、 しょっぱいと聞いており、敬遠しておりました 初体験です。 ¥850 思った通りの色。黒いです 味は、意外としょっぱくない。 麺も良い感じで捻れ。 味の濃い汁とうまく絡み合ってます️ チャーシューもしっかり煮込まれてます️ ネギも良い感じ さすが��、汁は飲み干せませんでした 美味しく戴けました ご馳走さまでした
2022/04訪問
1回
本日は池下と今池のちょうど真ん中くらいに位置するきしめん屋さんへ。 『きしや』さんです️昔からあるきしめん屋さん。 事前に平日ランチやってるかどうか❓️確認してから。地下鉄で池下へ。そこから徒歩で5分くらいかな建前はすごく立派ちょっと敷居が高そうだねお客さんはそこまで入っていません✨何でやろ? 少しコスパ悪い❓️ ⭐️カレーきしめん ¥950 を発注。けっこう良い値段しますねやっぱり、きしめんはちょっと費用がかかるのかな⁉️事前に、紙エプロン貰っておいて、 いざ、実食。具は、蒲鉾薄々カット、ミニ揚げ、ネギはそこそこ。これくらい。カレースープは、和風出汁がかなり効いてる出汁ですねあっさりと飲めます☺️ここに幅広のきしめんが。スープと良く絡んでます。麺が熱すぎて、唇が火傷してしまいました このお店には、カレーうどんはありませんでしたあるのは、カレーラーメンか、カレーきしめんです️あとは、そこにトッピングが色々とトッピング如何によっては、けっこう値段が高騰するので、ご注意を。 とっても美味しいランチでした ご馳走さまでした
2022/02訪問
1回
岐阜挨拶廻りの途中でのランチです。 いつものルーティーンである、堀川、稲場屋、味噌カツやらは止めて、今回は新規店です。 『りきどう』さん。 11時オープンのお店です。平日の10時45分頃に伺いましたが、もう列をなしていました お店の駐車場に車を停め、いざ。 列に突入です。お店はカウンターのみ。1回目でプラチナシートに座れるのは、8名のみ。案の定1回目で座れず、3回目でやっと着座できました。まずは、自販機でチケットの購入です。 ⭐️焙煎2色つけ麺。¥950 ネーミングが良いね いかにも焙煎って感じしかも二つの味が堪能出来ます☺️そこに+凄平麺¥200を追加してやりましたさらに、つけ麺は、大盛り(300g)まで無料ときました。ダイエット中だが、思わず、発注。 ほどしばらく待つと、いざ目の前に❗️かなりのボリュームです。凄平麺は今まで見たことの無いパフォーマンス。チャーシューも良い感じ。 しかし、少し麺に拘り過ぎているのか、麺とスープの馴染みが今一かも。 もう少しスープに絡み付く麺であったら嬉しかったな でもできました。 ご馳走さまでした
2022/01訪問
1回
2回目の訪問です️ メニューも前回と同じ 海鮮豚骨ラーメンです️ 値段だけが上がっておりました ¥840 味は全く同じ 美味しく仕上がっております️ しゃきしゃき野菜も良いね ご馳走さまでした 博多のラーメン屋さんが名古屋で 魚介豚骨ラーメン ¥820 今まで食べたことの無い組み合わせ。 想像がつかなかったけど、食べてビックリ。 とても合います☺️ 魚介の香りと豚骨スープがバランス良くとっても美味しい️ 野菜の具も良いね。 ご馳走さまでした
2022/07訪問
2回
本日は、東京 新幹線で東京駅から直行です️ 12時40分くらいに到着️ 覚悟はしていたけど、やはり行列が 床におおよその待ち時間が表記されています️ 僕が並んだところは、約45分待ち しかし、男性が多く、回転はかなり早く、約20分くらいで食券にありつけました️ ⭐️生七味つけめん ¥990 なぜこのメニューにしたかは、食券機の一番左上にあったから ここの麺はかなりの極太しかも、もっちり❗️ 生七味は、味、香りは良いけれど、概念が変わるほどではなかったかな 基本、生七味が無くても美味しいから 中国人のお客さんが多かったかな ご馳走さまでした
2023/02訪問
2回
今日のランチ。 11時45分くらいの入店です✨ ギリギリテーブルに案内してくれました そのあとの方々は待ち❗️ ⭐️柳麺+小炒飯¥1000 ラーメンのスープが良いね優しい味。懐かしい味。昔、高校の学食にあったラーメンのスープに似てる。ネギもタップリ。チャーシュー分厚い。めんとスープの絡みも良いね 中々の味でした。もう一度くらい来たいな ご馳走さまでした
2021/09訪問
1回
今日は、春日井三山を登山です。意外とくたびれた。お腹かなりすいてます。 前もってランチのお店を決めてませんでした。急遽近場でのランチを検索。 ここに行くことにしました。圓家さん。 嫁が長崎出なのでついつい。 ちゃんぽん¥880 長崎っぽいに寄せてるね。でもかなりうまし。豚骨スープが良いね。かんぽこも良し。 チャーハン¥858 トッピングの豚焼きは我々にはちょっとしんどいね。しっとり系。昨日の太陽食堂の焼飯に似ている。 ボリューム多いかなと思いましたが、かなりお腹空いてたんだろうね二人で完食です。 ご馳走さまでした。
2021/08訪問
1回
泡系博多ラーメン。 流行ってますよね。 味は安定感あり。バランスいいね。 働いている方も、元気良く、シャキシャキしてる。 とっても好感持てるね。 この店は2回目かな。 また来たいね。
2021/02訪問
1回
お客さん廻りの途中のランチです 本日は、安城周辺 テレビでも再三取り上げられている安城のソウルフード 『北京本店』 ⭐️北京飯 本日は Zランチ ¥948(税込み) 北京飯通常サイズ+本日は、塩ラーメン(小盛り)+辛もやし+杏仁豆腐+コーヒー 北京飯は、初めての体験。豚の唐揚げ&甘辛い玉子丼が一体化したもの。 甘めの卵焼きが好きな方には合う食べ物かな⁉️ 私にとっては、とっても有りなランチです️ お客さんはひっきりなしです✨ 近くに寄ったらまた頂きたいランチです️ ご馳走さまでした