「カフェ」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 44 件
2022/07訪問
1回
【スポット名】 来隣 (大原リバーサイドカフェ キリン) ★4.5 【来訪日時】 2023年02月 【決済方法】 現金/paypay 【頼んだメニュー】 ・■ 里の恵み おにぎりランチ¥2000 大原野菜のおばんざい・サラダバイキング付き。 ドライカレーやシャキシャキのピーマンに肉詰されたものなど、大大大満足できるバイキングです。 すべてのご飯が非常に美味しく、素晴らしかったです。 追加料金でケーキやコーヒーもいただけるようです。 【体験】 ランチ営業時間 11:30〜14:30(最終受付) 13時頃に行きましたが、20~30分程度待ちました。人気店です。 店内テーブル席、店外テラス席あり。 おしゃれな空間で、カップルや家族連れ多めでした。
2023/02訪問
1回
【スポット名】 俺のカレー食堂輪 【来訪日時】 2021年12月 【決済方法】 決済は現金、paypayが使えます(券売機)(paypay使用時は店員さんに申し出必要) 【頼んだメニュー】 ・ホロホロすね肉とスプーンでほぐれるバラ肉の食べ比べカレー 1200円(税込) 藏尾ポークが使われているカレーです。 肉の量は140g、良いボリュームです。 ご飯も大盛り無料なので、大盛りを頼みました。ご飯の量はちょっと物足らないくらい。 ルーは普通/辛い/激辛(+100円)を選べるのですが、私は辛いを選びました。 辛いもの耐性がある私ですが、結構辛いなと感じたのでとても満足です。スパイスが効いていて美味いです。 ポークもとても美味しかったです。すね肉めっちゃホロホロでした。バラ肉も柔らかくて、また食べたいと思いました。 【スポットの様子/体験】 道の駅竜王の近く、国道8号沿いにあるカレー屋さんです。 駐車場あり、店舗内テーブル席、カウンター席多数です。 おしゃれな雰囲気なので、デートなどの使用もできると思います。 水はセルフサービスです。
2021/12訪問
1回
食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店
守山/ケーキ、パン、カフェ
【スポット名】 ドゥブルベ ボレロ 【来訪日時】 2021年03月 【スポットの様子/体験】 駐車場は店舗前と裏の第二駐車場があります。 店舗内は非常に狭く、リュックとかを持っての突撃はオススメできません。店舗内カフェとかもあるみたいなので、しょうがないですね。 店員さんは丁寧に接客してくださいます。私が行ったときはホワイトデーシーズンで、そのせいか多くのお客さんで賑わっていました。 アイアシェッケ(硬めのチーズケーキ)を買ったのですが、非常に美味しかったです!またぜひ賞味したいと思うスイーツでした。 【決済方法】 決済は現金、クレジットカード、paypayが使えます。
2021/03訪問
1回
【店名】 ニアタイ (nearThaiL) 【来訪日時】 2021年1月 【店内の様子/体験】 国道8号線からアクセスできますが、野洲方面から来ると右折入車をする必要があるため、タイミングによっては厳しいかも(国道8号線は結構混むので) 慣れていないと駐車は難しいかもしれません、普段から車を運転する方な��いけると思います 店内はタイっぽい感じ+たくさんのテーブル席でゆったりとした雰囲気です コロナウイルス対策に時短営業やアルコール除菌スプレーなどがありました 【決済方法】 決済は現金、クレカ、QRコード決済が使えました 【頼んだメニュー】 春雨サラダ(ヤムウンセン)1200円 プーパッポンカレー(ソフトシェルクラブのワフッとカレー炒め) (R) 1800円 カオマンガイ 1,200円 パッタイ 1,200円 ジャスミン茶 450円(HOT) ハス茶 550円 全部めちゃめちゃ美味しかったです とりわけオススメなのは、プーパッポンカレーとカオマンガイです ソフトシェルクラブたるものを初めて食べたのですが、ふにゃっとした食感とパリパリっとした食感が同居している不思議な食べ物で、大変美味です カレーの味もすごく美味しかったです カオマンガイは文句なしの美味しさでした、好みでラー油っぽいものを掛けるのですが、掛けずとも美味しいし掛けても美味しいしで大満足でした 店員さんも色々気を遣ってくださって、お水とかお皿の回収とかをしてくださいました 大盛り店とかではないので量はほどほどです ラグビーとかやったあととかに来ると少し物足りない思いをするかもしれません
2021/01訪問
1回
【スポット名】 kolmio cafe,interior ★4.0 【来訪日時】 2023年04月 【決済方法】 現金 / QRコード決済 / カード 【頼んだメニュー】 ・ラズベリーレアチーズクレープ 750円 ・黒糖が入ったドリンク フルーツがたくさん入った美味しいクレープです。 おしゃれなお店の雰囲気とマッチしてとても良い時間を過ごせました。 黒糖が入ったドリンクもとても美味しかったです。 【体験】 近江八幡市八幡堀の近くにある古民家利用のクレープ専門店です。 店の横に駐車場があります。 店内テーブル席多数、また小物も販売しています。 おしゃれな雰囲気でデート向けだと思います。
2023/04訪問
1回
【スポット名】 タリーズコーヒー 住友不動産秋葉原ファーストビル・テラス店 ★4.0 【来訪日時】 2023年02月 【決済方法】 現金/クレジットカード/QRコード決済 【頼んだメニュー】 ・ヨーグルト&アサイー 487円 税込 535円 ヨーグルトとアサイーがどろどろになったものが2層になっているドリンクです。はじめはちょい癖あるかな、という感じでしたが美味しかったです。 【体験】 秋葉原にあるタリーズコーヒーです。 席多数。土日の17時頃に来訪しましたが、かなり混んでいました。
2023/02訪問
1回
【スポット名】 喫茶ポレポレ ★4.0 【来訪日時】 2023年01月 【決済方法】 現金のみ 【頼んだメニュー】 ・ブレン��コーヒー 400円 ・自家製ケーキ(パウンドケーキ) 200円 コーヒーは奥深いコクがあってとても美味しかったです。 ついてくるラスクも食感良く、美味しかったです。 自家製ケーキはかぼちゃが練り込まれたパウンドケーキで、絶品でした。 【体験】 近江八幡市にある喫茶店です。駐車場あり。 水曜日と日曜日が定休日です。 ポレポレは「ゆっくり、のんびり」という意味らしく、そのような営業スタイルをしたいということでした。 店主の方も親しみやすく、肩肘張らずゆっくりしたいときに訪れたい良スポットです。
2023/01訪問
1回
【スポット名】 タリーズコーヒーCIAL横浜店 ★4.0 【来訪日時】 2023年02月 【決済方法】 現金/クレジットカード/QRコード決済 【頼んだメニュー】 ・アイスSコーヒー 314円 ・ハムチーズサラダサンド 350円 モーニングセット適用 -91円 小計 573円 税込 630円 サンドイッチもコーヒーも美味しかったです。 冷蔵庫を兼ねたショーケースからピックアップするスタイルなので、ややブロッコリーが冷え冷えでしたが少し時間をおけば問題ありませんでした。 【体験】 横浜駅内にあるタリーズコーヒーです。 横浜駅がデカイのでぶらぶらしてたら見つけました。 仕事したいなと思っていたので、充電が可能なカウンタースペースがあって助かりました。 普通のコンセントと、USB給電端子があります。 お手洗いは店から結構離れたところにある駅のものを使うことになるので、防犯的に心配でしたが日本は治安がいいので大丈夫でした。 貴重品だけは持っていきましょう。
2023/02訪問
1回
【スポット名】 DEAN & DELUCA カフェ 丸の内 ★4.0 【来訪日時】 2022年12月 【決済方法】 現金 / クレジットカード / paypay /楽天ペイ 【頼んだメニュー】 ・生ハムモッツァレラホット 574円 ・コールドブリューコーヒー 250円 ・サイズアップ 46円 生ハムとチーズの相性が��ても良く,とても美味しいサンドイッチでした. コーヒーも結構デカくて美味しかったです. 【体験】 東京駅からちょっと歩いたところにあるカフェです. 朝からちょっと仕事をしたくて入りました. THE 意識が高い系カフェと言う感じで,周りもなんかハイレベルっぽい人がたくさんいたので結構はかどりました.
2022/12訪問
1回
【店名】 愛彩 週替わりランチ - 多賀大社前 ★4.0 【来訪日時】 2022年11月 【決済方法】 現金のみ 【頼んだメニュー】 ランチB(お魚) 1350円(税込) 白身魚をパイに包んだものをメインとしたカラダに優しいランチでした.(メインは日によって変わるらしいです) サラダ,煮物,きんぴら,味噌汁,米すべて美味しく,非常に満足できました. 全品味が一つ一つ異なり,食べ進めると非常に満足感がありました. 【体験】 多賀大社の近くにある民家をゴリゴリ改築した感じがするお店です. 店舗前に駐車場があります. 店内テーブル席多数です. ゆったりとした雰囲気があります.朝食の提供も��ているみたいです.
2022/11訪問
1回
【店名】 Hako te Ako ★4.0 【来訪日時】 2022年10月 【決済方法】 現金のみ 【頼んだメニュー】 ・近江牛合挽ミンチの煮込みハンバーグ 1600円 パンかご飯か選ぶことができます(私はご飯を選択) また,ドリンクもソフトドリンクから選ぶことができます,一部追加料金が必要.(私は自家製ゆずソーダを選択) デミグラスハンバーグは,提供されたときに上に半熟卵が乗っていてそれを割ると黄身がトロトロと出てきて,見た目にも美味しそうでした.ハンバーグ自体も美味しかったです. デミグラスソースには,キノコ感がめちゃありました. 自家製ゆずソーダもとても美味し買ったです.氷が多くて少し飲みづらかったです. 【体験】 近江八幡市にある,有形文化財の建物で地元食材メニューを楽しめるごはん屋さんです. 私が来訪したのは土日の昼だったのですが,非常に混んでいました. そのため,メニューとかの案内がちょっと分かりづらかったです.店員さんが忙しそうで声もかけづらかったです. 店舗前に駐車場アリ,店舗に至る道はちょっと分かりづらいので,ラコリーナ側からゆっくり北上してナビをしっかり頭に入れておくことをおすすめします. 店内テーブル席多数アリです.一部外の景色を見ながらご飯を食べられる席もありました. ゆったりとした1人用ソファーチェアに座ってご飯を食べるスタイルです.
2022/10訪問
1回
【店名】 merci (メルシー) ★4.0 【来訪日時】 2022年9月 【決済方法】 現金のみ 【頼んだメニュー】 ・バスタチーズケーキパフェ 1080円 ・アイスコーヒー 480円 DRINKとSWEETSセットで100円引き アイスクリーム、チーズケーキ、下の方になんかボリボリする美味しいやつが入っているパフェです。 チーズケーキは見た目に反し非常に柔らかく、表層のみパリッと、中は口に入れれば溶ける感じでとても美味しかったです。 全体的に濃厚でそれでいてくどくなく、美味しいパフェでした。 腹持ちも良くて満足です。 コーヒーは普通のコーヒーです。 【体験】 近江八幡にあるカフェです。大規模ハウジングセンターの横にあります。 店舗前駐車場多数あり。 人気店なのかピークタイムだったのか(私は14時頃に来訪)、待ちリストに名前と電話番号を書いて車内で待機することになりました。 車で来ていなかった人はホームレスのように店外に座り込んでいたので、はじめに見たときはぎょっとしましたが事情がわかれば納得できました。 若い女性たちやカップルが多く、店内おしゃれな雰囲気なためやや緊張しました。
2022/09訪問
1回
【店名】 ドトールコーヒーショップ 八重洲中央口店 ★4.0 【来訪日時】 2022年6月 【決済方法】 現金 / クレジットカード / 各種QRコード決済 【頼んだメニュー】 ・Lマスカットヨーグリン 520円 ヨーグルト風味のフローズンに、長野県産シャインマスカットの果汁を使用したソースがよく合っています。 めちゃ美味しかったです。 【体験】 土曜日の夜に来訪しました。 時間つぶしにとても良い場所にあります。東京駅が広すぎるので見つけるまで少し大変ですが、営業時間も他店舗と比べて長いですしありがたい場所です。
2022/06訪問
1回
【スポット名】 クレープス 【来訪日時】 2021年11月 【体験】 大きな駐車場アリ(道の駅なので) お土産を買うことができる施設、トイレ、ちょい近くにミニ公園があります。 ドライブの休憩に丁度いい施設です。 JAFの企画でスタンプラリーがあり、ソフトクリーム割引クーポンをもらえました。
2021/11訪問
1回
【スポット名】 フロレスタ 奈良本店 (floresta) 【来訪日時】 2021年8月 【決済方法】 現金,QR決済 【頼んだメニュー】 ・ココナッツチョコレートドーナッツ 195円 【体験】 近鉄奈良駅からすぐのひがしむき商店街の中にあるドーナッツ屋さんです.裏路地っぽいところにあるのでちょっと分かりづらいです. お店はおしゃれで,いろんなドーナッツが扱われています. イートインスペースもあります.
2021/08訪問
1回
【店名】 キャラメルパパ - 長浜/カフェ 【来訪日時】 2021年05月 【店内の様子/体験】 近くに有料駐車場があります(100円/1h)。黒壁スクエアが近くにあるので、それ向けの駐車場だと思います。 店内はおしゃれで、ドリンク以外のメニューは黒板に書いてあるという方式でした。 【決済方法】 決済は現金、paypayが使えます。 【頼んだメニュー】 ・明太子パスタ ドリンク スープ付きセット 1000円 美味しい明太子パスタ+ドリンク+スープのセットです。 スープはコンソメみたいなお味。パスタ、美味しかったです。
2021/05訪問
1回
【店名】 Hareto-Keto Raw Chocolate & Detox Cafe -ハレトケト- 【来訪日時】 2021年02月 【店内の様子/体験】 休日の14:00くらいに来訪しました。 コロナ対応のため、予約が推奨されていたり、メニューの種類が制限されていたりと少し不便な状態になっております。 店内は古民家っぽい雰囲気です。歴史的建造物を改装して作ったお店というのも納得です。ローフードだったり、ヴィーガンだったり、普段の私のライフスタイルとは異なる思想を持ったお店なので、刺激がありました。 【決済方法】 決済は現金、クレジットカード、paypayが使えます。 【頼んだメニュー】 グリーンスムージーボウル with スーパーフード、ローグラノーラ、フルーツ 1200円+税 ナッツ類のコリコリとした食感やスムージーボウルの中に入っている様々な野菜的なものがとても美味しかったです。 私が来訪した日は、ケールなどが含まれていました。 若干青臭いと感じる瞬間もありますが、特に嫌な感じはありませんでした。総合的に完成度が高い美味しい料理でした。
2021/02訪問
1回
【スポット名】 コメダ珈琲店 彦根駅東店 【来訪日時】 2021年9月 【決済方法】 現金,クレジットカード,QR決済 【頼んだメニュー】 ・クリームソーダ 540円 ソフトクリームが乗っている美味しいクリームソーダです. 靴型の器も可愛いですが,洗いにくくないのかなぁ. 【体験】 JR彦根駅の前にあるコメダ珈琲です.駐車場ありです. 店舗にはたくさんのテーブル席があります. 【店名】 コメダ珈琲店 彦根駅東店 【来訪日時】 2021年05月 【店内の様子/体験】 JR彦根駅、イオンタウンからほど近いコメダ珈琲です。 土日の午前中にいったのですが、ほどほどの混み具合でした。 【決済方法】 決済は現金、クレジットカード、QRコード決済が使えます。 【頼んだメニュー】 コーヒー 440円 美味しいブラックコーヒーをいただきました。 コメダで飲み物を頼むと出てくる豆(正式名称「カロリー豆」)がもらえなくて残念でした。 店員さんはちょこちょこ来てお水を入れてくれます。 【店名】 コメダ珈琲店 彦根駅東店 【来訪日時】 2021年02月 【店内の様子/体験】 JR彦根駅、イオンタウンからほど近いコメダ珈琲です。 【決済方法】 決済は現金、クレジットカード、QRコード決済が使えます。 【頼んだメニュー】 シロノワール 650円 美味しいシロノワールでした。
2021/09訪問
3回
【店名】 chawan ウィングキッチン京急川崎店 ★4.5 【来訪日時】 2022年7月 【決済方法】 現金 / クレジットカード / 各種QRコード決済 【頼んだメニュー】 ・ マグロご飯 990円 MORNING MENUの中で、かなり美味しそうで注文しました。 正式名称は 焼津港まぐろとアボカドのサラダごはん で、ドリンクバーがついています。ドリンクバーはオレンジジュース、アイスティー、コーヒーがあり、他にも温かいドリンクもありました。 まぐろとアボカドの相性がよく、美味しかったです。 【体験】 JR川崎駅の近くにあるWing Kitchenという施設の中にあるchawanというファミレスです。すかいらーく系列です。 カウンター席とテーブル席が多数あり、カウンター席を選ぶと電源x2を使うことができます。 充電難民にはとてもありがたいスポットです。ご飯も美味しく、ドリンクバーもあるのでとても助かりました。