shimiyaさんのマイ★ベストレストラン 2018

shimiyaのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

だんじり (瓦町、片原町(高松)、今橋 / 海鮮、寿司、居酒屋)

22回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2023/06訪問 2023/06/20

マグロ祭り・2023

本日は年に1度のマグロ祭りが開催される高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ております。今年もマグロ祭りに参加できることをありがたく思います(^^)。
今年のマグロ祭りに使用されているのは高知でとれたマグロ。例年に比べあっさりしているかなと思いました。今年も大トロ,中トロ,赤身の刺身からスタート!マグロ,おいしすぎます。生きてて良かった!!と思える瞬間ですね。再びおかわりが来て,マグロのお寿司,赤身をいただいて,最後は中トロの手巻きで終わりました。
今年は万全の体制で臨み,たくさんいただけたと思います。また,来年も参加したいですね。
この場をもうけてくれた大将に感謝ですね(^^)。
本日は高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ております。今年初めての訪問です。
今回も大将のお任せで,魚料理をいただきました(^^)。
白子のポン酢から始まり,鰯の煮付け,刺身,焼き魚,天ぷら,お寿司と魚の色々な食べ方で,どれもおいしかったですね。〆の茶碗蒸しもよかったです。
次回はマグロ祭りに参戦したいと思います。例年は5月ですが,今年の時期はまだ未定だそうですが,いつになっても参戦します(^^)v
本日の晩ごはんは,高松市の居酒屋「だんじり」さん。今は定期的に春とマグロ祭り(5月)と冬に,だんじりさんに来ています(^^)。
今回もおまかせでいただきます。刺身の盛り合わせやアワビの煮物,生牡蠣,鯨,天ぷらの盛り合わせ,寿司と色々いただきました(^^)。どれも美味しくて,楽しい時間を過ごすことができました。
今度は,3月ぐらいに行ってみたいと思います(^^)v
本日は楽しみにしていた高松市の居酒屋「だんじり」さんのマグロ祭りにやってきました(^^)。
今年で6回目の参加です。通算では今年が13回目と大将から聞きました。
今年も長崎県で水揚げされたマグロが提供されています。
まずは,赤身,中トロ,大トロの刺身が登場!どれもいい脂がのっていて,おいしいですね。次に寿司。こちらは赤身と中トロのお寿司でしたが,バツグンのおいしさ。そして,おかわりの刺身,寿司ときて,中トロのあぶりを塩でいただき,手巻き寿司で締め,今回の祭りは終了しました(^^)。
もっと食べられたなと思いましたが,良質のマグロの脂がまわってきました(^^;)。
また来年も体の調子を整えて,食べにきたいと思います。
本日の晩ご飯は,高松市の「だんじり」さん。3ヶ月ぶりの訪問です。蔓防が解かれたので,満を持しての訪問です(^^)。
いつのように大将のお任せで,料理を作ってもらいます。今回は,お刺身メインのラインナップで,どれも美味しくて,ビールが進みます。メインは真鯛一匹を塩焼きで。食べ応えバツグンで,美味しかったです。寿司もたくさんいただきました。この内容で4500円なので,いいかなと思います。
今度は,マグロ祭りに顔を出したいと思います(^^)。
19番札所・香西寺さんを参拝して,今回の別格のお遍路を終了!残るは,あと1カ所です。
今夜は,年に数回のお楽しみ(^^)。高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。5か月ぶりの訪問です。
今回も大将のおまかせでいただきます。内容は,牡蠣を蒸したものから始まり,刺身,鮭の焼き物,酢の物,カニ身,鉄板焼き,魚の煮物,寿司,茶碗蒸し…と豪華絢爛です(^^)。どれも美味しく,感動の連続でした。この内容で1人5000円ぐらいなので,すごく良いと思います。ごちそうさまでした。
本日は,高松市の「だんじり」さんのマグロ祭りに来ております。参加して,今年で5年目ですね(^^)
今年も体調を整えて,やって来ました。コロナに負けず参加できたことを本当にうれしく思いますし,このような状況の中で,マグロ祭りを開催していただいた大将に感謝です(^^)
今年も刺身からスタート。赤身,中トロ,大トロ。どれもおいしいですね。1年待った甲斐があります。
次は,お寿司。これまた,おいしいですね(^^)。次から次へ食べ尽くしてしまいます。赤身をおかわりしながら,中トロの寿司へ。下の敷いた海苔が,いいアクセントになっていて,おいしいです。中落ちの巻物も最高においしいですね。最後は,中トロの刺身でしめました。
例年に比べて食べたかどうかは,いつも分かりませんが満足のいく2時間でした。
また,来年も参加したいと思います。

本日は高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。8月以来の訪問です。
仕事のほうが一段落つき,年末おいしいものをたくさん食べて年を越したいなと思いました。だんじりさんの料理は今回もおいしいものが目白押し!出汁の味が絶妙で,おいしいです。鍋や煮物,抜群においしいです。お酒がすすみます。今回も幸せな気分になれました。今年もありがとうございました。
本日の晩ごはんは,高松市の居酒屋「だんじり」さん。2か月ぶりの訪問です。
今回はいつもの4000円のコースをいただきました。お刺身,カマ,穴子の焼き物,酢の物,お寿司をいただきました。どの料理も味がよく,おいしかったです。今度は,冬ぐらいかな。
本日は,高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。コロナの影響で,1か月遅れでしたが,今年もマグロ祭りにやって来ました。
だんじりさんのマグロ祭りは,完全予約制。6000円(税別)で,本マグロが食べ放題です。中トロ,赤身,大トロ,背トロとたくさんのマグロをいただきました。どの刺身もおいしいという言葉しか出てきません。最後は,おいしいお寿司をいただいて,お祭りが終わりました。また,来年も参加したいです。
本日は高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。仕事のほうが一段落し,開放感いっぱいで来ています。
今回は大将のおまかせで料理を出してもらいました。刺身や揚げ物,焼き物,お寿司,お吸い物とどれをいただいても言うことなし���おいしさでした。トロおいしいです。今度は5月のマグロ祭りの時に訪問します。
本日のもう一つの目的は居酒屋「だんじり」さんで,クエ鍋をいただくこと。初めてのクエ鍋なので,ワクワクして訪問しました。
クエ鍋は6000円のコース(税別)で,1週間前までに予約がいります。鍋が始まる前に,クエの刺身,塩焼き,煮付けがやって来て,テンションが上がります。どれもおいし過ぎます。鍋は昆布の旨味が出ており,クエ,野菜を引き立てます。絶品の鍋です。〆の雑炊まで楽しい時間が過ごせました。今度は春のマグロ祭りです。
本日の夜は,高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。年末に近づいたので,のみにやってきました。今回もおまかせでいただきました。生牡蠣やフグの刺身やカジキのステーキ,カツオの唐揚げと今回もおいしいものをたくさんいただき,感動しました。次回は,クエ鍋を食べたいなと思っています。
本日は高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。今回も大将のおまかせで料理をいただきました。刺身おいしいです。穴子の白焼きおいしいです。鯛を一匹まるまる焼いてもらって幸せになりました。出される料理のおいしさに感動し,今宵も良い時間を過ごせました。次回訪問は,秋ぐらいかな。
今年もやって来ました「だんじり」さんのマグロ祭り!この日を今か今かと楽しみしていました。今年は長崎県の天然クロマグロで,刺身は赤身や中トロや大トロ,脂がのりまくっていておいしかったです。特に美味しいなと感じたのは大トロの炙り。牛肉を食べているかのような脂の乗りようで,口に運ぶとすっと溶けていきました。おいしい手巻き寿司,にぎり寿司を腹一杯食べて,今年のマグロ祭りが終了しました!!来年もまた来たいと思います。
本日は高松市の居酒屋「だんじり」さんに来ています。今年初めてだったので,ワクワクした気持ちで訪問しました。旬な魚たちが揃っていて,刺身の盛り合わせや煮物,ホタルイカの酢味噌あえや寿司,あさりのお吸い物など,どれも間違いない美味しさでした。今度はマグロ祭りに行きたいですね。
本日の晩ご飯は,高松市の「だんじり」さんで。5ヶ月ぶりにやって来ました。今回の料理は大将のおまかせで出してもらいました。今回特においしかったのは,鯖と蟹でした。鯖は刺身と焼き物をいただきましたが,刺身は鯖と気づかないぐらい風味がよく,蟹は半身いただきましたが,おいしいあまり必至に食らいついていました。いつ来てもだんじりさんのおいしさに驚かされます。
連日仕事に追われていましたが,ようやく一段落がつき,自分へのご褒美で「だんじり」に。今回もコース料理を頼みました。今回は,特に穴子の白焼きが美味しかったですね。ふっくらとして,わさびと山椒の相性が抜群でした。あと,だし巻き,寿司,茶碗蒸しなど絶品続きでした。
今年も1年に1回のマグロ祭りにやってきました。昨年はお腹が減っていない状態で来てしまって,あまり食べられなかったので今回は満を持してお腹をすかして参戦。マグロの赤身,中トロ,大トロが食べ放題。手巻き,にぎりも食べ放題。どれもが「うまい」の連続でした。また,来年も参戦します。
近頃は月1で通っています。今回は,おまかせコース竹(1人4000円)を堪能しました。普段,自分では注文しないお魚がたくさん登場し,刺身,焼き魚,寿司と何を食べても美味しかったです。今度はどんな魚に出会えるか,楽しみです。


土日の仕事がオフになったので,泊まりで香川県に遊びに来ました。昨年のマグロ祭り以降,「だんじり」さんに来れていなかったので,久々に訪問し,初めて竹コースを堪能しました。出てきた焼き魚,煮魚はとても美味しく,〆の寿司も好みの味で,とても満足しました。
香川県で有名なブロガー・メタボ柿原さんのブログで「だんじり」さんで,マグロ祭りが開催されると聞き,慌てて予約の電話をしギリギリのところで訪問できることに。当日21時ぐらいに着いたのですが,大トロ,中トロ,赤身をたくさん頂き,1年分以上のマグロを頂いた感じでした。全て美味しくて,時のたつのを忘れていました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

寿し 庄助 (阿波富田、徳島 / 寿司、海鮮丼、海鮮)

4回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2019/11訪問 2019/11/02

おいしいお寿司をいただきました

本日の晩ごはんは,徳島市栄町のお寿司屋「庄助」さん。2ヶ月ぶりにやって来ました。いつものように上にぎりを注文。見た目も美しく,味も良く,言うことなしです。天ぷらもおいしく,お酒もすすみました。また来たいと思います。
本日は友人と徳島の街にのみに来ています。やって来たのは,徳島市栄町のお寿司屋「庄助」さん。店がリニューアルされておりました。いつも食べているのは上寿司で,見た目が非常に美しく,味もとてもよし。久々に食べたけど,おいしかったです。
本日は徳島市秋田町の「庄助」さんに来ています。以前何度か訪れていて,お気に入りのお寿司屋さんです。今回もまず上にぎりを堪能。やっぱり美味しいですね。特に鰻のにぎりは,口の中に入れるととろけて,言うことがありません。カツオのタタキも絶妙の味付けでいくらでも食べたい!と感動する美味しさです。
昭和30年代から続く庄助さん。2年前に知り合いの方に連れてきてもらい,コース料理をごちそうになりました。今は数ヶ月に1度の割合で訪問し,上にぎりを必ず食べています。おすすめは,鰻のにぎり。香ばしくて美味しいです。今度は,鰻丼を食べてみようかな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

福栄 (阿波富田 / 焼肉)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク 4.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2023/01訪問 2023/01/08

新年会で焼き肉!

本日は新年会で,徳島市秋田町の焼き肉店「福栄」さんにやってきました。約4年ぶりの訪問です。
福栄さんの焼き肉は,種類は多くないのですが1品1品がすごくおいしいです。今回は,タン,ハラミ,ロース,カルビ,バラなどをいただきました(^^)。話に花が咲き,ビールもすすみ,楽しい会になりました(^^)。

本日は友人との忘年会で,徳島市秋田町の焼き肉店「福栄」さんに来ています。ここ1~2年で何回も訪れている老舗の焼き肉店です。今回もタンから始まり,ハラミ,バラ,上ミノ,ロースと色々な肉を制覇。どれもが美味しすぎて,ビールがとまりませんでした。
後輩たちとの定期的な飲み会でいつも「福栄」さんに来ています。20年ぐらい前は先輩に連れてきてもらってたんですが…焼き肉は,どれを食べてもおいしいです。タンから始まり,ハラミ,ロース,カルビ,バラ,ミノ,レバーと一通り食べ,タン,ハラミのおかわり。この2つはとても美味しいです。鍋もあり,こちらも美味しいです。店の場所も知る人ぞ知る的な場所にあります。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

酒肴彩はんなり (鳴門、撫養 / 居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2018/11訪問 2018/11/10

ブリしゃぶ,おいしかったです

本日は,職場の飲み会で鳴門市の「はんなり」さんに来ています。お刺身やタコのはんごろしなど美味しい物をいただきましたが,今回はブリしゃぶもいただきました。湯をくぐらせたブリは,甘みが増して,とてもおいしかったです。
本日は職場の慰労会で,鳴門市の「はんなり」さんに来ています。大きな仕事が終わっての打ち上げなので,それだけでテンションが上がります。写真は撮れなかったのですが,魚メインの店です。盛り付けもすごく美しく,味もすごくよく,いい気持ちで家に帰ることができました。絶対にまた来たい店ですね。

  • (説明なし)

もっと見る

5位

民生 廣東料理店 (元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前 / 中華料理)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥3,000~¥3,999

2019/02訪問 2019/02/11

間違えがないおいしさ

南京町は春節祭で多くの人でにぎわっていました。昼食はやはりお気に入りの「民生」さんで。開店店前には行列がかなり伸びていました。注文したのは,春節祭の限定メニュー(豚と野菜の炒め物,水餃子,海老と卵のチリソース)と酢豚と牛肉と野菜のあんかけごはん。全部おいしいのですが,特に気に入ったのは,牛肉と野菜のあんかけごはん。あんがすごく美味しくて,いくらでもいただきたいおいしさでした。
阪神競馬場からの帰りに南京町に来ています。前回も「民生」さんで中華料理をいただき大変おいしかったので,再訪しました。今回いただいた料理は,油淋鶏とエビマヨと五目焼きそば。油淋鶏はソースが絶妙でいくらでも食べられますし,エビマヨはエビがぷりっぷりで,焼きそばはあんが良い味でおいしかったです。今度は何を食べようか,今から楽しみです。
宝塚記念の帰りに,ぶらり南京町に。店先の美味しそうな写真に惹かれ,店内に。看板メニューのイカの唐揚げとミンチのレタス包みを注文。どちらも食べたことのない味で,あっという間になくなってしまいました。今度,来たときは違う料理を食べてみたいですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

季の音 (阿波富田、徳島、二軒屋 / 日本料理、食堂、カフェ)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2020/07訪問 2020/07/18

落ち着いた雰囲気が好きです

本日の晩ごはんは,徳島市沖洲の「季の音」さんに来ています。久しぶりの訪問です。
夜の定食は,ドリンク込みになっています。注文したのは,鶏の唐揚げごま風味の定食+生ビール。昼間,外で仕事をしたので,ビールが格別においしかったです。ご飯はおかわりOKで,穀米になっています。前菜がおいしく,これでご飯1杯は食べられます。鶏の唐揚げもおいしくて,ご飯を2杯食べてしまいました。
本日の夜は「季の音」さんでお食事。季の音さんは長年,紺屋町で10年以上居酒屋をしており,人気店でした。沖洲町に移転して定食屋さんになりましたが,変わらぬ美味しさを提供しています。注文したのは,ほっけの定食。身がぷりぷりでとてもおいしかったです。夜は1杯のドリンクがついています。昼のランチはドリンクなしで1000円程度でおいしくいただけます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

まんしゅう (宝永町、菜園場町、知寄町一丁目 / ラーメン)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2022/07訪問 2022/07/09

次のケンミンSHOW極は,じゃんめんかな(^^)

本日の晩ごはんは,高知市の「まんしゅう」さん。1年2ヶ月ぶりの訪問です。先日,秘密のケンミンSHOW極で,豚太郎さんが紹介されていましたが,次回の高知県民の熱狂グルメで紹介されるのでは…と思っています。
注文したのは,当然じゃんめん。ビール片手にいただきます。じゃんめんのスープは,中毒性がありますので,一度口に入れたら,箸が止まりません。最後はライスを投入して,じゃんはんに。最後までおいしくいただけます。
茹でホルモン炒めもいただきましたが,こちらもビールとの相性はバツグンです(^^)。
本日の晩ごはんは,高知市の「まんしゅう」さん。色々な店舗で定期的にじゃんめんは食べているのですが,城見町の店舗は約3年ぶりです。
注文したのは,やっぱりじゃんめん!間違いのない味です。せせり炒めもいただきましたが,こちらもおいしかったですね(^^)
最後はご飯を投入し,じゃん飯をいただきました!
今日は高知市の「まんしゅう」さんに来ています。以前に訪問したことがあるのですが,とても美味しかったので,もう一度来ました。「まんしゅう」さんの看板メニューは,じゃんめん。ホルモンがたくさん入っていて,辛い麺料理ですが,めっちゃ美味しいです。食べ終わった後にライスを投入するのですが,これもとても美味しいです。ついつい食べ過ぎてしまします。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

中華そば お々原家 (中田 / ラーメン)

8回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/07訪問 2023/07/26

やっと食べられました(^^;)

本日の昼食は,徳島市大原町の中華そば店「お々原家」さんにやってきました。気づけば約1年ぶりの訪問になっていました(^^;)。何度か近くを通りましたが,売り切れや駐車場が空いてなく,何度か断念をしました。そして,ようやく行くことができました(^^)v
注文したのは,中華そば肉入りとセットのチャーハン。「お々原家」さんのスープは昔に比べたらマイルドになりましたが,すっきっりしていて旨味が強いです。チューシューは柔らかく,味が濃く,すごくおいしいですね。今日も満足して帰りました。
本日の昼ご飯は,徳島市大原町の中華そば店「お々原家」さんを訪問しました。約3ヶ月ぶりの訪問です(^^)。
いただいたのは,中華そば肉小の炒飯セット!いつもの組み合わせです。とても暑い日でしたが,スタミナをつけるため,いただきました。暑くても,お々原家さんの中華そばは,おいしいです。
本日は朝から休日出勤(^^;)。14時過ぎに仕事がようやく終わり,遅い昼食。徳島市大原町の中華そば店「お々原家」さんにやってきました。9ヶ月ぶりの訪問です。
注文したのは,中華そば肉入りのチャーハンセット。いつもの組み合わせです。お々原家さんの中華そばは,スープがマイルドで美味しいです。チャーハンもいい味付けで,満足の昼ご飯でした(^^)。
本日の昼食は,徳島市大原町の中華そば店「お々原家」さん。約半年ぶりの訪問です。
注文したのは,中華そば肉入り(小)とチャーハンのセット。よく注文するセットです。チャーシューは,しっかりと味が付いており,白ご飯でもよく合うと思います。おいしいです。スープも濃いめでいいですね。チャーハンは,いい感じの量で,おなかいっぱいになります(^^)
本日の昼食は,徳島市大原町の中華そば店「お々原家」さん。仕事の帰りに寄りました。
今回は久々にシャーシュー丼セットを注文。中華そばはスープがマイルドで,おいしいです。チャーシュー丼もタレの味が濃く,マヨネーズがいいアクセントになっています。おなかいっぱいになりました。
本日の昼食は,徳島市大原町の中華そば屋「お々原家」さん。9か月ぶりの訪問です。
注文したのは,中華そば肉入り小のチャーハンセット。おいしいので,いつも頼んでしまします。中華そばはスープがマイルドかつ濃厚で,おいしいです。チャーシューも味わい深く,いいですね。チャーハンもしっかりした味付けで,自分の好きなチャーハンです。たまにはチャーシュー丼のセットを頼んでみたいと思います。
台風が接近中ですが,本日の昼食は徳島市大原町のラーメン店「お々原家」さんです。久々に訪れるので楽しみです。注文したのは,ラーメン肉小のチャーハンセット。ラーメンもおいしいのですが,チャーハンもおいしいので,ついついセットになってしまいます。今日もおいしかったですね。
自分がよく食べに行くラーメン屋の1つで,スープの味,チャーシューが美味しいです。食べ過ぎを承知で,セットにチャーハンをつけます。このチャーハンがラーメンと相性が良く,あっという間になくなってしまいます。今日も美味しかった。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

たいこう (阿波富田、二軒屋、文化の森 / おでん)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/12訪問 2022/06/28

津田の名店,終焉を迎える…

徳島市津田本町で40年以上店を続けられた「たいこう」さん。残念ながら12月30日をもって閉店されるようです(T_T)出汁が十分に染みたおでんが,食べられないとなると残念でしかたありません。今週は連日たいこうさんに通い,美味しいおでんを買って食べています。またどこかで復活されることを期待しています。
かつては40年以上ラーメン店として,徳島市津田町の胃袋を支えてきた「たいこう」さん。1度は店を閉める決意をされるが,おでん専門店として復活し,現在も美味しい関東だきのおでんを続けて出しています。どのネタもかなりの時間,煮込まれているので,出汁が染みわたりおいしさがとまりません。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

里山パン さくら堂 (高瀬、比地大 / パン)

2回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/02訪問 2020/04/26

惜しまれる,突然の閉店

最後の訪れた日をもって閉店された「里山パンさくら堂」さん。パンのおいしさもさることながら,今日の一皿(300円)は秀逸でした。絶対300円では提供できないですから,このクオリティ!味もとてもおいしかったです。また,どこかでこの味に逢いたいと切に願っています。おいしいパン,ありがとうございました。
コロナウイルスの影響の影響で,他県への移動が制限されております。しばらくの間は,過去の写真から惜しまれつつ閉店してしまったお店の紹介もしていきたいと思います。
第1弾は三豊市のパン店「里山パン さくら堂」さん。週2日の営業でしたが,土曜日は必ず行列ができていました。さくら堂さんは,パンはもちろんおいしいのですが,本日の一皿が秀逸で,300円でこのクオリティと思うほどでした。仕事が丁寧で,おいしい。言うことなしです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ