生レモンさんが投稿した御芋(東京/本所吾妻橋)の口コミ詳細

生レモンのレストランガイド

メッセージを送る

生レモン (男性・東京都) 認証済

この口コミは、生レモンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留御芋とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋、押上/スイーツ

2

  • テイクアウトの点数:4.0

    • ~¥999 / 1人

焼き芋と言うより、もはやスイーツですね!

久しぶりに壺焼きの焼き芋を購入しました。

今日の焼き芋は、
本日の焼き芋:茨城“誉印”シルクスイート
本日のスペシャル:島根“森の絹”プレミアムシルク
の2種類です。

2種類がセットになった「食べ比べセット」990円を購入しました。

温かいうちに自宅で食べました。

両方とも、とろけような柔らかさで、凄く甘ーいです。
壺焼きと言う焼き方と季節に合わせた芋の選択なんですかね?
食べ比べて見ると、「島根“森の絹”プレミアムシルク」の方が、“誉印”より、ねっとりしていて、甘味も強いですね!
いづれにしても、甘くて美味しく、立派なスイーツですね!

ご馳走さまでした。

  • 店舗全景

  • 左 :茨城“誉印”シルクスイート、 右 :島根“森の絹”プレミアムシルク

  • 左 :茨城“誉印”シルクスイート、 右 :島根“森の絹”プレミアムシルク

  • 壺焼き

  • メニュー

2022/12/10 更新

壺焼きの焼き芋はなぜこんなに甘いんだろう!

土曜日の午後に東京スカイツリーの付近を散歩していると、通りの奥まった民家の一角にノボリが有るのを見つけました。
近寄ってみると「焼き芋」屋さんでした。

入り口から見ると、焼き芋の壺が5台も並んでいます。
こんな所に本格的な、壺焼き芋が有るとは知りませんでした。

焼き芋を“一本お願いします”と注文したら、“河合のシルクスイート”と“森の絹のプレミアムシルク”のどちらにしましょうか?と聞かれました。
違いを伺うと、「好みですが“森の絹”の方がより甘いですね」と言う事でした。

メニューを改めて見ると両方が入った「食べ比べセット」990円が有ったので、これを注文しました。

焼きたてでは無く、焼き置きですが温かい焼き芋を持ち帰り頂きました。

“河合のシルクスイート”は甘くて美味しいですね。身は、ホクホクした感じで食べやすく美味しいです。
さつまいもの皮も美味しいです。

“森の絹”は、綺麗な黄色い身で、すごく柔らかく、蜜のようでメチャクチャ甘いですね!口で溶けてしまいます。蜜の焦げが皮に付いていて、甘味と苦味のハーモニーが素晴らしく美味しいです。

ご馳走さまでした。

  • 店舗全景

  • 左:島根 森の絹、 右:千葉 河合 シルクスイート

  • 断面

  • メニュー

  • 本日の焼き芋

  • 店頭

  • 壺焼き

2022/11/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ページの先頭へ