「三重県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 40 件
やっぱりと言うよりガッツリ?
2021/10訪問
2回
ランチセット1000円
2021/10訪問
1回
松阪市では食べログ評価第2位のお店 訪問は日曜日の13時過ぎ 雰囲気のお店、私的には第1位のお店よりコチラの店のほうがお薦めですね 店先には巨大な石竈が、その裏に小鳥の水栓が付いた散水栓が...... 店内は広々としててその奥が厨房、、eat in spaceも有り珈琲とスープはサービスでお勘定の時に紙コップが貰えます。 購入したのはカレーパン・台湾ドーナツ・ベーコンエピ・びっくりブー 台湾ドーナツってどんなの?って びっくりブーってのはブットイ ソーセージが真ん中に収まったパン カレーパンは《牛肉ゴロゴロ》との枕詞が付いてます エピはそのお店の腕が如実の現れる誤魔化しの効かないパンやと思っての購入です。 【カレーパン】 少しだけ大振りですがごく普通のカレーパン 辛さは一般向け程度の辛さで香辛料もそんなな過激やない 肉ゴロゴロと謳うだけに大きくカットされた肉が結構入ってます。 【びっくりブー】 太っといフランクフルトが一本丸ごと乗っかってますが、パンはフワフワ系の柔らかいロールパンの様な感じ 【台湾ドーナツ】 激辛の挽き肉は入ってません 超甘々の粉砂糖でCoatingされたフワフワで巨大なドーナツでした‥(*^^*) 1個食べたらもう良いかって感じ 【ベーコンエピ】 残念なエピとしか.......... 中途半端な固さでどちらかと言えばソフト系? エピは口の中で刺さるくらいのハード系でなければ..........(´・ω・`)と考えるんですが、 胡椒の風味も薄いし、コレはエピの形をしたBeaconパン 相対的にハード系のパンは望んではいけないパン屋さん? 第1位のパン屋さんが、ハード系のどちらかと言えばマニアックなパン屋さんとは対象的? 子供から大人まで誰にでも受け入れられるってのがコンセプトなのかな? ハード系が好みの方にはお薦め出来ませんね
2021/10訪問
1回
マグロ好きには堪らない?