「石川県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 23 件
カレーラーメン5辛(๑❛︎ڡ❛︎๑)
2021/02訪問
1回
昭和なカレー( ; ; )
2021/01訪問
1回
これは賄い飯?と考えるべきかな
2021/02訪問
1回
こう評価でも所詮は回転すし店(o´Д`)=з
2021/02訪問
1回
やはり馴染めない_:(´ཀ`」 ∠):
2021/01訪問
1回
11:30の開店でしたが、山代温泉の総湯で朝風呂して、《あづまや》でパン買ってから訪問するも到着は1時間近く前 どこかに行く当ても無かったんで駐車場で待ちます。 11時過ぎからパラパラと車が、、、、 皆さん11:10分頃から並び始めたんで私も 順番は3番目 開店直前には40~50人の行列に、それでも時間まで入店の案内は有りませんでした。 人気店?なんでしょうね、それとも食べログに信用できないランキングに釣られて来られるのかな? 先月に伺った《餃子菜館 清ちゃん》と公平に比較してみ���うと同じものを注文 小松塩焼きそばはこちらの方が30円安い600円税込み 水餃子は同額の500円税込み 塩焼きそばは相当手間がかかるのかな( ,,`・ω・´)ンンン? 後から来られた方の炒飯や揚げそばの方が先に出てくる 注文後15分でようやく水餃子が登場 『ここの水餃子はスープに入って来ます』とレビューされておられた方が居ましたが、 個々の水餃子ははっきり言って【茹で餃子】 去年あたりから変わっちゃったのかな? 焼き餃子とは明らかに違った小ぶりの餃子が7つ 皮は厚くて中の餡の風味はほとんど感じられない 極小の皿に味噌だれの様な物が付いて来ますが全く合わないので餃子のたれと辣油で 餃子のたれは柑橘系の甘味の勝ったタレで辣油はパンチ不足(o´Д`)=з 餃子を食べ終えてしばらくして漸くカウンター越しに焼きそばが供されました。 注文後25分経過してました(w_-; ウゥ・・ 清ちゃんの塩焼きそばと見た目はほぼ同じですが、もやしの量が少ない? こちらで頂いた塩焼きそばが初体験ならこんなモンって感じるんでしょうが..... 清ちゃんの塩焼きそば程に油ギッシュではない物のこれじゃぁスーパーのお惣菜レベル?って感じです。 隣に座ってたおじさんの天津飯もイマイチっぽい感じでしたが、その向こうに居られた方の揚げそばは美味しそうでした。 食べログランキングではこちらの方が高得点ですが、清ちゃんの方が.....ってのが実感です。
2021/02訪問
1回
もう一度行けと言われても自信ないゎ