2回
2016/09 訪問
食材、調理方法、味わい、サービス、雰囲気の三位(五位)一体
妻と私の誕生日に娘たちと訪問。
当日はあいにくの雨だったのですが、クルマで駐車場に到着すると、係の方が近づいてきてクルマを下りると傘をすっと差し出してくれます。
店の雰囲気はアジアンテイストの洋館。
ソファーに案内され、しばらくすると個室に案内されます。
席につく際にもさりげなくイスを引いてくれます。
本日の食材の案内のあと、飲み物を注文し、それぞれビール、カクテル、ワイン、ソフトドリンクを注文します。
蟹のアミューズ、各自の好みに応じてオマール海老、オーシャンサーモン、北寄貝の前菜と、秋ならではの栗のスープをいただきます。
魚は甘鯛の松笠焼き、メインのサーロインも間違いない味わいです。
横浜うかい亭ならではの素麺もコシがあり、出汁の風味と柚子と大根おろしが相まって、絶品です。
デザートは別のサロンに案内され、無花果、巨峰、クリームブリュレとそれぞれの好みのものをいただきます。また、そこで、事前にお願いしておいたプレゼントを妻に渡していただき、記念写真をメッセージカードに添付してすぐに用意してくれます。
食材、調理方法、味わい、スタッフの方々のさりげないサービス、シェフのおしゃべり、建物が醸し出す雰囲気とすべてに満足できる高品質のお店でした。
頻繁に行ける金額ではありませんが、また是非伺いたいと感じるかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
最後のオルゴールもとても優しい音色でした。
2016/09/24 更新
今日は私の還暦の誕生日。
娘たちのご招待で久しぶりに横浜うかい亭に伺いました。
我が家の財力では、頻繁に伺えるところではありませんが、ここぞというときには伺っております。
迎賓館調の建物があたたかく迎えてくれます。
まずはソファに案内され、しばらく待ってからお部屋に入ります。
給仕をしてくれる人から今日の料理について説明いただき、その後、順次料理の提供がはじまります。
前菜はジャンボマッシュルームの上にpoached eggと生ハム、チーズが載った逸品。
スープは、コンソメベースのものにサイフォンを使って数種類のキノコの風味を加え入れたスープです。
北寄貝と舞茸を使った料理もそれぞれ滋味があり奥深いお味です。
今日の魚料理は甘鯛の松笠焼き。
以前もこちらでいただいたことがあり、とてもおいしかったことを記憶していて、食べられるとうれしいなぁと思っていましたが、味付けこそ違いますがとてもうれしかったです。
今回も甘鯛の薄めのウロコがパリパリサクサクに仕上がり、甘鯛の頭や骨で取ったスープにゆずの風味が加わり、おいしい逸品に仕上がっています。
特選牛のサーロインは、もちろんステーキ百名店としての安定のお味ですね。
最後の食事は、ガーリックライスまたは素麺がchoiceできますが、私は迷わず素麺を選択。
たっぷりの氷で締められた素麺は、しっかりコシがあってとても美味しくいただきました。
デザートはいつものように2階に上がり、場所を変えていただきます。
おいしい料理に加えて、給仕の方やシェフとやりとりをしながらの楽しいひと時。
家族の大切な時間を美味しく楽しく過ごさせていただきました。
ご馳走様でした。