-
ムースマント ★4.8
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990526 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990526","content_type":"ReviewImage","content_id":59990526,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
フロマージュ・エラーブル ★4.8
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990559 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990559","content_type":"ReviewImage","content_id":59990559,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
ガトーショコラ ★4.7
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990542 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990542","content_type":"ReviewImage","content_id":59990542,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
外観(日除けに店名がない?)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990589 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990589","content_type":"ReviewImage","content_id":59990589,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
シブースト・カシス ★4.6
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990550 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990550","content_type":"ReviewImage","content_id":59990550,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ミルフォイユ・フランボワーズ ★4.6
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990534 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990534","content_type":"ReviewImage","content_id":59990534,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
モンブラン ★4.5
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990576 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990576","content_type":"ReviewImage","content_id":59990576,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
オランジュキャラメル ★4.5
{"count_target":".js-result-ReviewImage-60027099 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-60027099","content_type":"ReviewImage","content_id":60027099,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
シューアラクレーム ★4.5
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990569 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990569","content_type":"ReviewImage","content_id":59990569,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
シューアラクレーム(断面)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990522 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990522","content_type":"ReviewImage","content_id":59990522,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
モンブラン(断面)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990511 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990511","content_type":"ReviewImage","content_id":59990511,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
シブースト・カシス(断面)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990494 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990494","content_type":"ReviewImage","content_id":59990494,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ムースマント(断面)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990464 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990464","content_type":"ReviewImage","content_id":59990464,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ガトーショコラ(断面)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-59990443 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-59990443","content_type":"ReviewImage","content_id":59990443,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
今回のレビューは、私のお気に入りのパティスリー「ジュンウジタ」。月1ペースで伺いたい位のパティスリーです。
200件目の節目のレビューで投稿するために温めるつもりでしたが、我慢できずに投稿します(笑)
シェフの宇治田氏は鎌倉の「パティスリー雪ノ下」のシェフを務めたあと独立。
クラシックな伝統的フランス菓子を提供されています。
雪ノ下時代からのファンも多く、パティスリー雪ノ下も素敵なパティスリーで、私も大好きです。
ほぼ1年ぶりの訪問。ジュンウジタは駅からのアクセスがあまり宜しくなく、
場所は都立大学駅から歩くこと15分程、サレジオ協会近くの閑静な住宅街の中にあります。
こじんまりとした店内には、プチガトー、ショコラ、サブレ等のフランス菓子が整列し、イートインは2席ほど。
以前の訪問時からレイアウト変わったようで、ショーケースの前にショコラのケースが配置。それによりイートインも少し狭くなったようですね。
さて、持ち歩き時間30分以内のスペシャリテ、タルトカフェをイートインで食したかったですが、
今回は別の用事もあったので、泣く泣く諦めました。
そして、本当はショーケースの端から端まで買いたいところですが、そこはグッとこらえ、以下を購入しました。
_____________________________
■ムースマント(470円)★4.8
メレンゲ、ミントムースに土台はショコラムースの構成の爽やかなケーキです。
切ってみると、ミントムースの中は何も入っていなくてミントムースのみ。
ムースが強めなのかなと思いましたが、ミントは抑えめされており、ショコラを消すことはないです。
このミントとショコラのバランスが抜群で、ほんのりと感じるミントの爽やかさが、濃厚なショコラを複雑な味わいにします。美味しいですね~。
■フロマージュ・エラーブル(480円)★4.8
クリームチーズとメープルシロップの濃厚なムースにサブレのシンプルな構成。
コクのあるクリームチーズに、メープルの滑らかな味付けが全体をまろやかにし、甘さもちょうど良いです。
そ��て、土台のサブレ。めちゃくちゃ美味しいです。
あくまでメインは上のムースですが、サブレがとても香ばしく力強く、食べ応えがあり、
口の中でムースと良く合いますね。美味しいです!
■ガトーショコラ(460円)★4.7
ビターで濃厚なショコラムースとガトーショコラ。
この2つだけだと良くある組み合わせですが、イチジクと赤ワインのソースが変化を加え、濃厚なショコラをより引き立てています。
■シブースト・カシス(480円)★4.6
アーモンドタルトに、オレンジ、カシスのクレームシブーストの構成。
カシス、オレンジムースがとてもバランスとられていて、甘すぎず、酸っぱすぎず、そして果実感も存分に感じられるます。
ムースは口溶けが良く、土台のアーモンドタルトの香ばしさとも良くマッチします。こちらはタルトが本当に美味しいですね。
■ミルフォイユ・フランボワーズ(490円)★4.6
クラシックな外観のミルフィーユ。サクサクとした香ばしいパイ生地に、甘さ控えめのカスタードとフランボワーズ。
カスタードは甘さ控えめですが、それによりフランボワーズの酸味が引き立ち、
甘さと酸味の調和が味わうことができます。
■モンブラン(500円)★4.5
マロンクリーム、生クリーム、マロングラッセ、土台はフィナンシェを薄いナッツのパイ生地で包んでいます。
洋酒が効いたマロンクリームは、栗っぽさは弱め。ほどよい甘さの生クリームに、外側のサクサクとしたパイ生地の食感も良いです。
このモンブラン、栗が主役でないことが、逆に、生クリームやアーモンド風味のフィナンシェとバランス良く調和しますね。
栗を味わうというより、マロンとアーモンド、フィナンシェの一体感を味わうモンブラン。
栗の主張が強いモンブランも良いですが、これもまたモンブランの一つの形ですね。
■オランジュキャラメル(460円)★4.5
上はキャラメリゼ、スポンジとオレンジクリームのサンド、キャラメルとオレンジ
キャラメルは弱めで、オレンジの主張が強いです。
中に大きめのナッツが入っていて、ナッツの香ばしさが所々で味に変化を加える面白い演出ですね。
■シューアラクレーム(250円)★4.5
しっとりとした生地はシュークリームというより、パンを食べているかのよう。
程よい甘さのカスタードクリームとバニラビーンズ。美味しいです。
_____________________________
【まとめ】
1年振りの訪問でしたが、変わらずどれも美味でした!
華やかさは少ないものの、実直なクラシックスタイルのケーキ。
バランスが非常に私好みで、こちらのケーキは正直今まで外したことがないですね~
サイズは小ぶりなものが多く、値段が500円以下に抑えられていて、小食な方や私のようにたくさん種類を食べたい人には良いかと思います。
また、アクセスの悪さ?も手伝ってか、他の有名パティスリーのように、
休日は朝から大混雑!ということはなく、常時2~3人位が入れ替わりに入店してくるといった、落ち着いた雰囲気も好きですね。
次回は、スペシャリテを食べて、サブレを購入しないとな~と心に誓い、最後のケーキを食べ終えたのでした。
「パティスリー ジュンウジタ」でした。