「ラーメン」で検索しました。
1~14 件を表示 / 全 14 件
2度目の訪問。 ずっと行きたかったんだけど行列を見るとやはり億劫で。 仕事の昼休みに行くのであまり時間も取られたくないのもあり。 この日は行列少なめだったから並んでみた。 平日昼12時40分くらい。 10分程で中に入れました。 初回はシンプルにラーメン大でしたが、今回はチャーシューごはんセットのラーメン大で。 久々2度目ですが。 やっぱり美味い!初回に食べた時の衝撃が蘇る。 チャーシューごはんのチャーシューも味がよく染みてて美味い。ご飯が進む。 ただ思ったよりご飯の量が多かったから、ラーメン大にしなくてよかったかもーと後悔。 後半はかなり満腹になりながらもスープ完飲で美味しく頂きました。 やはり隙のない、抜かりのない、素晴らしく美味しいラーメンです。 この日以降、しばらくお休みを頂くとのこと。 何も知らずに入ったのでラッキーでした。 相変わらず接客も素晴らしいので、また訪問します。 次はつけめんかな。 ラーメン好きなら誰もが知る有名店。 職場の近くにありながら、行列に並ぶのをめんどくさいと思い、今まで行ってなかった。 が、やっぱり食べたい!という気持ちが勝り、重い腰を上げていざ訪問。 平日12時半。待ちは6〜7人。 回転がよく10分程度で席に案内されました。 初なのでオーソドックスにラーメン大で。 席に着いて5分程で着丼。 まずはスープ。豚、鶏、煮干し、カツオ全てが感じられるというか。洗練されてる。美味いなあ。 麺は中太ストレート。つるつるしてこれも美味い! スープとの相性バッチリ。 トッピングのチャーシューは柔らかく、メンマもコリコリ。個人的に粗めのネギが最高。 大でスープまで完飲したんだけど、全く胃がもたれない。今までラーメン食べてこんな感覚はない。 それくらい優しくて美味しいラーメン。 あと、他の方も書いてますが。 ラーメンはもちろん接客も素晴らしい。 常にお客さんに配慮した女将さんの声かけが気持ちいいし素晴らしい。 美味しいけど接客が悪い店もある中、本当に全てが完璧です。 重い腰を上げて行って良かった。 これからは並んでも通います。
2020/04訪問
2回
テレビで新宿のお店の特集を見て行きたいなーと思ったら近場の上野にもあるということで。 今年の年始に一度訪問、そして最近再訪問しました。 場所は結構分かりづらいかも。 店外に券売機があります。 店内は新しくてとても綺麗。 ラーメンの提供も早いです。 最近こってり系がきつくなってきたの2回とも背脂ではなく、焼きあご塩ラーメンを。 あごだしの風味と深みが効いたスープが美味。 めっちゃ好み。 魚介系が苦手な人はイマイチかも。 セットのご飯と明太子も美味しい。 最後に残しておいたスープとご飯を混ぜてお茶漬け風に。 これでスープも完飲。 最近食べたラーメンの中ではダントツに美味いです。 ヘビロテ確定。 今度は背脂チャレンジかなー
2017/04訪問
1回
近所に住んでるのですがやっと初訪問。 平日昼1時で2席空きあり、待ち無しで入れました。 初なので左上の法則、特製つけめん並で。 店内はカウンターのみ。 隣との間隔広めなので圧迫感は感じません。 茹で上がりまで15分とのことですが、特に急ぎでもないのでのんびり待ちます。 まず薬味の説明。この日はねぎとカレー粉。 その後に麺とスープが登場。 一つ一つ、説明や声かけが丁寧で素晴らしい接客です。 麺は極太。うどんのよう。 つるつるでコシがあって美味い。 濃厚な魚介スープによく絡んでくれます。 スープがグツグツ煮立つほど熱々なのもつけ麺には嬉しい。 2種類のチャーシューも絶品。 味玉はあえての固めらしいですがこれも美味い。 残り3分の1くらいでカレー粉を投入しましたが、ガッツリ味が変わるというより、いい具合に味変になってこれもまた美味い。 スープ割りで完飲。 とても美味いつけめんでした。 最初量を見た時に、並じゃ少ないかな?って思ったけど、極太麺なので見た目よりボリュームありました。 スープ完飲でちょうどお腹いっぱい。 初訪問でしたが行って良かった。 また時間がある時に訪問したいです。
2020/04訪問
1回
食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店
水道橋、九段下、神保町/ラーメン、つけ麺、中華料理
シンプルな中華そばが食べたくて訪問しました。 平日13時。サラリーマン達が10組ほど並んでいました。 回転は良さそうで、待ち10分程度で入れました。 特製中華そばを注文。特製でも1000円以内はありがたい。 ホールのお姉さんの手際もよい。あったかいおしぼりもこの時期嬉しい。 店内もとても綺麗です。 5分ほど待ちで着丼。 うっすら油が浮いている透き通った醤油がたまらん。 鶏と煮干しのスープ。一口飲むと煮干しよりも鶏の方が強いかな?しょっぱさよりも微かに甘みを感じる。 あっさりしていて食べやすい。 途中から胡椒を入れましたが、入れた方が辛さも加わって好み。 特製なんで海苔、チャーシューも増量。味玉もトロトロで最高。 スープ完飲しました。 青森出身でガッツリ煮干しラーメンで育った自分としては、もう少し煮干し感が強くても良かったかな。 接客、店の清潔感、味、総合的に素晴らしいラーメン屋さんだと思います。
2019/01訪問
1回
知り合いに教えてもらったので行きました。 店内に入ると結構な豚骨臭。以前が家系だった名残かな。 左上の法則で特製醤油ラーメン大盛をポチリ。 スープも豚骨特有の臭みはあるけど、そこまでくどくはない。 良く言えば、思いのほかあっさり。 悪く言えば、あまりパンチがない。 食べ進めて少し飽きてきたのでニンニク投入。 あーこれだ。味が締まった。 予定が無い人はニンニクおすすめです。 悪くはないけど、めっちゃ美味い!ってほどではないかなー 豚骨臭さが苦手な人はダメかもね。 煮干しが気になるのでまた行ってみようかな。
2018/07訪問
1回
休日の昼13時過ぎ、小腹が空い��通りがかったので入ってみました。 以前は確か餃子屋だった場所ですかね。その前も違うお店だったような。入れ替わりが激しい場所のよう。 休日だけど先客は1人。寂しい感じですね。 ラーメンは背脂が入るまったりと入らないスッキリがあり、スタンダードな喜多方ラーメンが食べたかったのでスッキリを選ぶことに。 着丼してスープを一口。口コミでは醤油が薄いという書き込みがあったけど、個人的には醤油がガツンと来る印象。 そして油膜もかなり張ってて濃いと思った。 最初は良かったけど食べ進めると塩っ辛く感じます。 続いて喜多方ラーメンと言えばの平打ち縮れ麺。 モチモチして美味しい!と思ったのも束の間。 かなりダマになってくっついてるんだけど。 これをお客様に出すのはダメでしょう。 素人が麺茹でてるの? チャーシューはトロトロで美味しいです。 とりあえず完食はしたけど、常にこのダマになった麺が提供されてるのであればリピートは無いな。残念でした。
2021/07訪問
1回
オープンしてから人気のようで数名待ちが基本。 さすが舎鈴。有名店だけあります。 先日、平日休みになったので11時過ぎに訪問。 開店すぐなので待ちは無し。 つけ麺大を注文。 有名店なので期待して待っていましたが。 んー正直期待外れかな。 何だろう、麺とスープが全く絡まない感じ。 スープがあっさりシャバシャバ系で、あまりパンチがない。 麺はつるつるして美味しいけど、麺とスープ単体で食べてる感が否めない。 大にしたので後半はスープが足りなくなっちゃうし、半分くらいで飽きてきてしまった。 行列に並んでまで食べるかと言ったら、自分はないかな。 あくまで個人的な好みですが。
2019/10訪問
1回
有名店なので前から知っていましたが、たまたま仕事で近くに来たので初訪問。 平日13時30分頃、待ちは無し。 冷やしも気になりましたが初なので特製中華そばを。 自分は青森出身で煮干しラーメンで育ったので、かなり期待していたのですが。 正直自分にはこのラーメン合わなかった。 スープはまずまず。煮干しが効いた醤油。ちょっと塩辛いかな。 チャーシューは単体では大きくて美味しいですが、個人的には中華そばにはシンプルなバラチャーシューがいいかな。 あと麺が好みではなかったです。プツプツ切れる系の細ストレート麺がイマイチ。 シンプルな細縮れ麺が中華そばには1番合うと個人的には思う。 都会的なオシャレな中華そばって感じですね。 評価高いのかもしれませんが、田舎出身の自分には合わなかったです。残念。 中華そば=シンプルが1番だなー
2019/06訪問
1回
多分2度目の訪問です。1回目はかなり前だったような。 職場が近いのですが、昼休みに覗いたらたまたま並びがなく、空いてたようなので。すぐ入れました。 特製つけ麺の並で。 魚介豚骨のTHE 王道って感じです。これぞつけ麺。 麺もプリプリモチモチで。美味い。 中盛にしてもよかったと後悔。 提供までも手際良くかなり早かったです。 正直、1回目の時の印象があまり覚えてないんですけど、改めて食べてみて、これは美味いなと。 これからは通おうかな。