「東京都」で検索しました。
1~16 件を表示 / 全 16 件
近くでライブ出演があり、その後の打ち上げで利用させていただきました。 6人だったので個室を予約しましたが、個室専用トイレもあり凄く便利でした。 当日は15分ほど早く着いてしまったのですが、外に出ているのに気づいてくださり、快く中に入れてもらいました。ありがとうございます。 元々立ち飲み屋ということもあり、料理もお酒もとてもリーズナブル。 お刺身も新鮮だし、串焼きも美味しくいただきました。 中でも締めで食べたチャーハンが凄く美味しかった。 ふらっと1人でも入りやすい感じなので、センベロしに伺いたいと思います。
2019/09訪問
1回
2度目の訪問。 ずっと行きたかったんだけど行列を見るとやはり億劫で。 仕事の昼休みに行くのであまり時間も取られたくないのもあり。 この日は行列少なめだったから並んでみた。 平日昼12時40分くらい。 10分程で中に入れました。 初回はシンプルにラーメン大でしたが、今回はチャーシューごはんセットのラーメン大で。 久々2度目ですが。 やっぱり美味い!初回に食べた時の衝撃が蘇る。 チャーシューごはんのチャーシューも味がよく染みてて美味い。ご飯が進む。 ただ思ったよりご飯の量が多かったから、ラーメン大にしなくてよかったかもーと後悔。 後半はかなり満腹になりながらもスープ完飲で美味しく頂きました。 やはり隙のない、抜かりのない、素晴らしく美味しいラーメンです。 この日以降、しばらくお休みを頂くとのこと。 何も知らずに入ったのでラッキーでした。 相変わらず接客も素晴らしいので、また訪問します。 次はつけめんかな。 ラーメン好きなら誰もが知る有名店。 職場の近くにありながら、行列に並ぶのをめんどくさいと思い、今まで行ってなかった。 が、やっぱり食べたい!という気持ちが勝り、重い腰を上げていざ訪問。 平日12時半。待ちは6〜7人。 回転がよく10分程度で席に案内されました。 初なのでオーソドックスにラーメン大で。 席に着いて5分程で着丼。 まずはスープ。豚、鶏、煮干し、カツオ全てが感じられるというか。洗練されてる。美味いなあ。 麺は中太ストレート。つるつるしてこれも美味い! スープとの相性バッチリ。 トッピングのチャーシューは柔らかく、メンマもコリコリ。個人的に粗めのネギが最高。 大でスープまで完飲したんだけど、全く胃がもたれない。今までラーメン食べてこんな感覚はない。 それくらい優しくて美味しいラーメン。 あと、他の方も書いてますが。 ラーメンはもちろん接客も素晴らしい。 常にお客さんに配慮した女将さんの声かけが気持ちいいし素晴らしい。 美味しいけど接客が悪い店もある中、本当に全てが完璧です。 重い腰を上げて行って良かった。 これからは並んでも通います。
2020/04訪問
2回
テレビで新宿のお店の特集を見て行きたいなーと思ったら近場の上野にもあるということで。 今年の年始に一度訪問、そして最近再訪問しました。 場所は結構分かりづらいかも。 店外に券売機があります。 店内は新しくてとても綺麗。 ラーメンの提供も早いです。 最近こってり系がきつくなってきたの2回とも背脂ではなく、焼きあご塩ラーメンを。 あごだしの風味と深みが効いたスープが美味。 めっちゃ好み。 魚介系が苦手な人はイマイチかも。 セットのご飯と明太子も美味しい。 最後に残しておいたスープとご飯を混ぜてお茶漬け風に。 これでスープも完飲。 最近食べたラーメンの中ではダントツに美味いです。 ヘビロテ確定。 今度は背脂チャレンジかなー
2017/04訪問
1回
シンプルな中華そばが食べたくて訪問しました。 平日13時。サラリーマン達が10組ほど並んでいました。 回転は良さそうで、待ち10分程度で入れました。 特製中華そばを注文。特製でも1000円以内はありがたい。 ホールのお姉さんの手際もよい。あったかいおしぼりもこの時期嬉しい。 店内もとても綺麗です。 5分ほど待ちで着丼。 うっすら油が浮いている透き通った醤油がたまらん。 鶏と煮干しのスープ。一口飲むと煮干しよりも鶏の方が強いかな?しょっぱさよりも微かに甘みを感じる。 あっさりしていて食べやすい。 途中から胡椒を入れましたが、入れた方が辛さも加わって好み。 特製なんで海苔、チャーシューも増量。味玉もトロトロで最高。 スープ完飲しました。 青森出身でガッツリ煮干しラーメンで育った自分としては、もう少し煮干し感が強くても良かったかな。 接客、店の清潔感、味、総合的に素晴らしいラーメン屋さんだと思います。
2019/01訪問
1回
職場の近くなので前から知ってましたが初訪問してみました。 メニュー、トッピングは豊富です。 初めてなのでとんこつ醤油かとんこつ味噌のラーメンにしようと思いましたが、暑い日なので特製つけ麺を選びました。 つけ汁は醤油ベースで、焼きネギ、茄子、チャーシュー、鶏皮が入っています。 かなり甘さを感じます。初めて食べるようなつけ汁。 麺は通常で200g。白髪ネギと大判のチャーシュー、味玉がのってます。 あっさりツルツル食べれました。 とにかく自分にとっては新感覚のつけ麺だったな。 美味しいけど、1290円はちょっと高いなあ。 今度は別メニューも食べてみます。 店員さんのお兄さんの接客も丁寧なんだけど、自分が行った時にクセ強めの客がいて、その客の愚痴を厨房の人と話してるのが丸聞こえだったので、そこは外に聞こえないように話しましょうw
2023/06訪問
1回
有楽町で買い物の後、東京駅まで歩いて小腹が空いたのでふらっと入りました。 日曜の夜7時。8割くらいは埋まってたかな。 団体客も多く賑やか。 1杯目、喉が乾いてたのでレモンサワーをほぼ一気。 美味しいです。ジュース感覚。 すぐさま2杯目、メガ角ハイボール。他の方も結構注文してました。 食事は刺盛、おまかせ肴5種、トロたく巻。 どれもクオリティは高い。 トロたく巻きはいぶりがっこ使ってるのかな?香りが凄く良くて美味しかった。 値段設定も他の駅ナカ店に比べると安めなので使い勝手は良いかと。 日本酒飲みたかったのですが、ラインナップが個人的にイマイチだったので断念。今後もう少し良い酒を置いてくれたらなーと。 総合的には良いお店だと思います。 せっかく会員になったのでまた伺います。
2019/01訪問
1回
友人と3人で利用。祝日前ということもあり団体さんも多く、店内は大混雑。 あまり店内は広くなく、キツキツでテーブルが置かれているので、騒がしいのが嫌いな人はダメかも。 入店するなり店員さんから、混んでて提供が遅くなるかもしれない。飲み放題にした方が得だ!と謎の提案をされたが、友人1人はあまり飲まないので無視して単品に。 スピードメニュー���チャンジャやキャベツなどを中心に頼み、やきとん盛り合わせもさほど待たずに到着。 味は良くも悪くも普通かな。 料理もお酒も比較的安いのでコスパは良いと思います。 ホッピー3杯いけたので自分的には○です。
2023/03訪問
1回
クリスマスディナーに和食が食べたいと思い、嫁と行きました。 当日天気が良くなかったので景色は残念な結果に。 店内は暗めで落ち着いた雰囲気。結構広いです。 料理の値段は一般的な居酒屋よりも高めですが、味は抜群に美味しいです。 刺身、あん肝と白子、えんがわユッケ、はまぐりの酒蒸し、大粒カキフライ、鮟鱇とタラバガニの鍋 すべて満足でした。 日本酒は大好きな醸し人九平次があったのですが、一合1200円… 四合瓶2000円で買えますよね。 家で飲んだ方がいいやと思いやめました。 店員さんの対応がもう少し丁寧であって欲しい。 お客さんが多くて忙しいのは分かりますが、呼んでも振り向いてくれなかったり、無言で料理を置いていくこともありました。 あと、テーブル席の1番奥に座ってたので声が届き辛いのと店員さんもあまり来てくれなくて注文したくてもなかなか出来ない。 もっと周りを見る気配りが必要かな。 店の大きさに比べてホールスタッフが少ないように思えます。テーブルにスタッフを呼ぶボタンを置くなど改善したほうが良いかと。 料理はとても美味しいので、スタッフさんの接遇をもう少し頑張って下さい。 また行きたいと思います。
2018/12訪問
1回
週末の19時頃に訪問。広く綺麗な店内ですが先客は0。大丈夫かな?って思いました(笑) お腹は空
1回
有名店なので前から知っていましたが、たまたま仕事で近くに来たので初訪問。 平日13時30分頃、待ちは無し。 冷やしも気になりましたが初なので特製中華そばを。 自分は青森出身で煮干しラーメンで育ったので、かなり期待していたのですが。 正直自分にはこのラーメン合わなかった。 スープはまずまず。煮干しが効いた醤油。ちょっと塩辛いかな。 チャーシューは単体では大きくて美味しいですが、個人的には中華そばにはシンプルなバラチャーシューがいいかな。 あと麺が好みではなかったです。プツプツ切れる系の細ストレート麺がイマイチ。 シ���プルな細縮れ麺が中華そばには1番合うと個人的には思う。 都会的なオシャレな中華そばって感じですね。 評価高いのかもしれませんが、田舎出身の自分には合わなかったです。残念。 中華そば=シンプルが1番だなー
2019/06訪問
1回
多分2度目の訪問です。1回目はかなり前だったような。 職場が近いのですが、昼休みに覗いたらたまたま並びがなく、空いてたようなので。すぐ入れました。 特製つけ麺の並で。 魚介豚骨のTHE 王道って感じです。これぞつけ麺。 麺もプリプリモチモチで。美味い。 中盛にしてもよかったと後悔。 提供までも手際良くかなり早かったです。 正直、1回目の時の印象があまり覚えてないんですけど、改めて食べてみて、これは美味いなと。 これからは通おうかな。