JO0415さんの行った(口コミ)お店一覧

ochiaijunのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 48

カタネカフェ

代々木上原、幡ケ谷、代々木八幡/カフェ、パン

3.62

204

-

-

定休日
月曜・第1,3,5日曜サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.2

カタネベーカリーのパンは毎月食べていますが下のカフェは久しぶりの利用です。頼んだのは ブランチセット 1650円 小さなジュース(炭酸発酵) 甘さ控えめ。大人のジュースです。 バゲット、サラダがきました。 レーズンが入っている人参サラダが美味しすぎました。 バゲットはお代わり自由です。まず何も付けずに食べ、続けてバター、再度のお代わりでりんごジャムです。りんごジャム絶品です。  本日のスープ キノコスープです。 カタネさんはパン屋さんですがこのスープは何故か並のレストランを遥かに凌駕していました。薄味のコンソメにキノコの旨味がぎっしり詰まっています。 ここでドリンク。ホットコーヒーを頼んだんですがやはり良い珈琲屋さんのクオリティです。 オムレツ プレーン、ミートソース、チーズから選択出来ます。僕はミートソースを選択。ふわふわオムレツの中身はミートソースぎっしり。ミートソースとは名ばかりの店も多いなか当店は肉の旨味がたっぷり。ここはパン屋さんのはずですが。 最後デザートはヨーグルト。 僕は蜂蜜を選択。 優雅な朝食でした。 サラダ、スープ、パン、オムレツ、デザートのありふれたメニューですが全てがとても洗練されています。 これを上回る朝食は高級ホテルでもなかなか探すの難しそうです。 ご馳走様でした。 町一番の人気パン屋カタネベーカリーに併設されてあるカフェです。 本日はパリの朝食プラス 1210円 (税抜) を注文しました。 メインのパンはクロワッサンかパンオショコラを選択でき、本日はパンオショコラにしました。 パンオショコラはクロワッサンのような生地の中にチョコレートが入っており、パン生地自体美味しいのですがチョコレートと一緒に食べると最高でした。 メインパン以外の3つのパンも酸味が強い酵母パン、ミルクの味がする甘めのパンなど、バター、ジャムを付けなくても美味しいです。 人参スープ、搾りたてであろう林檎ジュース。 食後に頼んだコーヒーは深めと浅めが選択でき、コーヒー専門店のクオリティです。 休みの朝、とても贅沢な時間を過ごせました。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

2回

甘納豆かわむら

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

甘納豆かわむら

野町/和菓子、甘味処、カフェ

3.74

560

~¥999

~¥999

定休日
12/31~1/3、第1火曜日[5月・12月は営業]

テイクアウトの点数:4.1

妻がお土産で買ってきてくれました。 見るからに美味しそうです。 3ついただきました。    能登大納言 石川  440円 (税込) 甘さは控えめですが上質な小豆の豆の旨さを感じました。 噛んだ後はサラリと口の中で溶けていきます。 開封後は翌日までだそうですが瞬殺でした。  白花美人 北海道 390円 お店の紹介文にもありますが北海道産の入手しにくくなっている白花豆という豆だそうです。 和菓子といえば甘さたっぷりなイメージでしたがこちらも甘さ控えめでした。 売れなくても味のみにこだわった商品だそうです。小豆より噛みごたえがあり、噛みしめるとお店の方の想いが白花豆の美味しさと共に伝わります。 桃の羊羹とよもぎ餅 320円 小豆、白花豆と食べてきて、次も素材の旨さを活かしたお菓子かなと思ったらこちらは口に入れると桃の香り、甘さたっぷりの和菓子でした。 やられたなぁと思って食べてたら今度はもちもちしたよもぎが出てきました。 こちらは古き良き草の味、よもぎ餅です。 2回驚かされました。 やられたなぁ。でも美味しいなぁ。 和菓子でこんなに感動したのは東京浅���にある亀十以来です。次は直接お店に行ってみたいです。 ご馳走様でした。

2022/11訪問

1回

リッコジェラート

宮古島市/ジェラート・アイスクリーム、イタリアン、カフェ

3.56

296

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.1

初来訪です。 妻とシェアして注文しました。 頼んだのは コーン ダブルアイス 600円 カボチャ ピスタチオ そら豆 オリーブオイル です。 驚きました。 どのアイスも余分なものは一切使用していないんだろうなと素材の味がそのままアイスになっているんです。 カボチャはカボチャの美味しさを残したままアイスとしてしっかり美味しくピスタチオは初め塩味が効き、その後にナッツの美味しさが広がります。 コーンもパリッと美味しくアイスと合わせて食べると最高でした。 もうひとつのそら豆、オリーブオイルも同様です。 そら豆のアイスは初めて食べましたが全く違和感なくとても美味しかったです。仙台の名産ずんだ菓子も好きですが枝豆やそら豆は菓子の素材としても美味しくいただけるんですね。 オリーブオイルは正直オリーブの味は分かりませんでしたがやはり美味しいです。オリーブオイルをアイスにするという発想がすごいです。 当店のアイスは素晴らしいです。 是非また伺いたいです。 ご馳走様でした。

2022/04訪問

1回

カフェ・ド・ランブル

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

カフェ・ド・ランブル

新橋、銀座、東銀座/喫茶店、カフェ

3.75

742

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

初来訪です。 コーヒー雑誌にも良く掲載されている、とても有名な老舗喫茶店です。 店内は昔ながらの薄暗い照明。 店員さんは3名の方がいました。 僕はカウンターに案内されました。 頼んだのは ブレンド (カフェクリーム 普通カップ)(750円税込) プレゼント用で コーヒー豆 ブレンド100g (900円)       タンザニア(900円) 対応してくれた店長さん的な店員さんにコーヒーのことを伺うと、コーヒー豆のことや焙煎、提供するときの温度までとても丁寧に教えてくれました。 説明してくれた後に 結局は嗜好品なので好みですよ。 と穏やかに言っていただいた言葉が深かったです。 コーヒーの味は僕がその時に飲みたかった気分にドンピシャでした。 コーヒー好きな方へのプレゼント用でコーヒー豆を買ったのですが絶対気に入ってくれるだろうという安心感があります。 また是非伺いたいです。 ありがとうございました。

2022/01訪問

1回

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、カフェ、洋食

3.65

1150

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

前から気になっていたお店。初来訪です。 店内満席。パンを2つ購入しました。  国産小麦のチャバタ 194円(テイクアウト) しっかりとした小麦粉自体の美味し��がありました。 何も入ってないシンプルなパンをバターもつけず食べましたが美味しかったです。 サンドイッチにしたり、ジャムなど付けたら最高でしょう。 カボチャと杏子ジャムのcube 345円 ふわふわのパン生地はやや甘め。 その中に入ったカボチャが絶品でした。 杏子ジャムを塗っているんですがカボチャの美味しさも残してます。 このパン美味いです! 2品で判断するのは早計かもしれませんがおそらくどのパンも美味しいでしょう。 店内もお洒落でシュッとしてました。 また是非伺いたい素敵なお店でした。 ご馳走様でした。

2022/12訪問

1回

コンセント

幡ケ谷、初台/ケーキ、カフェ、パン

3.49

92

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
年末年始

テイクアウトの点数:4.0

年に数回の利用ですが好きなケーキ屋さんです。 今回は カフェラテ 594円 (税込) ホワイトチョコ、生クリームの上にはコーヒー豆がそのまま入っています。  名前の通りケーキの中はふわふわのカフェラテクリーム。下生地のクッキーと合わせてとても美味しかったです。 もう何年も前からの利用ですが何度利用しても確かな美味しさがあります。 店員さんの対応含めてとても誠実な味、お店です。お近くの方は是非。おすすめです。

2022/12訪問

1回

ミニマル 富ヶ谷本店

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

ミニマル 富ヶ谷本店

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.72

372

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
不定休(公式サイト・SNSにて告知)

昼の点数:4.0

初来訪です。 前々から行きたいと思っていましたがようやく来れました。 頼んだのは チョコレートアッ��ルパイ (1320円税込) まずアップルパイの上にバニラアイスが乗ったものが出され、店員さんが目の前で熱々チョコソースをかけてくれました。 見た感じ鼻血が出そうなメニューですがとても上品です。というかめちゃ美味いです。 パイ生地、冷たいアイス、中に入ったアップル、入っているナッツの食感も良いです。最後にチョコソース。それは美味しいでしょう。 ホットチョコレートドリンク (715円税込) 見た感じココアですがココアとも違いました。 ヨーグルトのような発酵にも似た美味しさがあったのですが店員さんに聞いたら特に発酵などはしていないとのことです。 対応してくれた店員さんも親切に教えてくれるし味も良い。 他メニューも気になるのでまた来たいです。 ご馳走様でした。

2022/01訪問

1回

ザ・テラス

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ザ・テラス

恵比寿、目黒、白金台/ビュッフェ、カフェ、ヨーロッパ料理

3.54

755

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
無休

昼の点数:4.0

前回のハワイプィッフェからはや2ヶ月、2回目の来訪です。 今月メニューはスパイスメニューです。 前回は前菜から全メニューを制覇しようとしてパンパンになってしまったので今回は前菜はセーブしながら食べていきました笑 5400円コースが11時半から90分利用で4300円になります。 スパイス料理ということでしたがそこまでスパイシーな感じはなくとても上品に作られた洋食メニューという印象。 個人的にはマイルドに作られたポタージュスープ、シーフードと秋茄子のトマト煮、デザートは全て美味しかったです。 前回はパンパンな状態で坦々麺を入れてその上にデザートを入れてしまい、限界を超えてしまったので今回は坦々麺はカットしました。 全てのメニューがとても高��質にあると思います。 ご馳走様でした。 初来訪です。 数ヶ月に一回メニューに変化があり今月からはハワイ料理だそうです。 ランチビッフェ5400円が11時半から13時利用で4300円になりました。 結論から先に言うととても良かったです。 コロナ対策で一品一品シェフが綺麗に取り分けてくれます。 前菜から10何品の素晴らしいお味の料理 欧風ビーフカレー アクアパッチャ ガーリックシュリンプ etc 最後の坦々麺まで食べると張り裂けんばかりでしたが甘いものは別腹です。 とても美味しいソフトクリームを食べ終了しました。 ホテルビッフェですと新宿グラスコートにも行きましたが個人的にはこちらの方が満足度が高かったです。

2021/09訪問

2回

パドラーズコーヒー 西原本店

幡ケ谷、代々木上原、初台/カフェ

3.57

277

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

その他の点数:4.0

日曜日の昼前に数ヶ月振りの来訪です。  満席で10分ほど待ち入店しました。 店内は人でいっぱいにし過ぎずゆとりがある配置 対応してくれたイケメン店員さんはとても感じが良い方でした。 頼んだのは 本日のコーヒー 520円 (税込) やや浅めに焙煎されたコーヒーは豆の香りがよく上質でした。 コーヒーのお供にケーキも チョコレートジンジャー 520円 ケーキの中に入っていたチョコレートはブラックでしたがマイルドな感じでした。ケーキはジンジャーの香りが強かったですがチョコレートと良く合いました。良いコーヒーのお供になりました。 きれいでオシャレな作りのお店に感じが良いスタッフ、美味しい珈琲にお菓子。 多少待っても並ぶ価値はあるかと思いました。 ご馳走様でした。 休みの日によく行くカフェです。 妻と子供(1歳)とモーニングで行きました。 頼んだのは 本日のコーヒー (520円税込) 酸味のある香ばしい焙煎です。 コーヒーを入れてあるカップも併せて好みです。 洋梨&フルーツタルト(520円) 上品な甘さの生地、サクサクの外側部分、洋梨、甘くないチーズがとても合いました。 一歳の子供が店内を遊びまくりましたが 嫌な顔ひとつせず対応してくれました。 きれいな店内、緑が生い茂った店外、飾りで実際に遊ぶ人は少ないでしょうがおもちゃ、本も置いてあります。 お近くの方は是非。 おすすめです。 家の近くのよく行くカフェです。 祝日ということもあってか店内は大盛況でしたが店員さんに慌てた素振りはなくどの方もとても感じが良いです。 頼んだのは 本日のコーヒー 520円(税込) 今日はグアテマラとホンジェラスのブレンド 浅い豆の香りがしっかりと残っている焙煎でした。 野菜のマフィン 570円 甘くないマフィンです。 バターの味が染み込みとても美味しかったです。 中に入っている野菜とカリカリベーコンも嬉しいです。店内で作っているわけではないでしょうが程よい温かさになっていて心遣いも嬉しいです。 綺麗な店内、感じが良い店員さん、美味しいコーヒーとお菓子。 おかげで良い休日になりそうです。 定期的に行っているカフェです。 本日は HOT DOG オーヴァンヴェーダン尾山台 900円 ホットドッグとしては過去最高に値段が高かったです。 しかし固めのパン生地にとろりと垂らしたバター、新鮮なオニオンスライス、極太フランクフルトの肉汁がなんとも言えません。個人的には鎌倉で食べたソーセージ専門店より美味しかったです。 バナナ&チョコタルト 520円 パイ生地は三層になっています。具材はバナナとナッツ チョコレート 黄金トリオですね。 本日のコーヒー ルワンダ  520円 飲む前から豆の匂いがしました。浅めの焙煎です! 好みです。 カフェとしては高めの料金設定かと思いますが 綺麗な店内、緑が生い茂った店外 感じが良いスタッフの方々 お味 全てが高いのである。 また来ます。

2023/03訪問

4回

ハリッツ 上原店

スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

ハリッツ 上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ドーナツ、カフェ、洋菓子

3.78

1004

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:4.0

一年振り以上。久しぶりの来訪です。 行列が出来ており5分くらい待ってから入店しました。流石ドーナツ全国区のお店です。4つのドーナツを買いました。    チョコマロン 320円 (税込) とろける生チョコにマロン。 ハリッツのパン生地はふわふわでやはり美味しいです。 一口食べてうんまと言ってしまいました笑 今回買った4つのドーナツのマイベストです。 クリームチーズ 290円 チーズは甘すぎず。砂糖をまぶしたパン生地と絶妙マッチング。 シナモンナッツホワイトチョコスコーン 340円 シナモンの良い味が口いっぱいに広がります。心地良い食感のナッツが良い仕事してます。 丹波黒豆抹茶スコーン 340円 しっかりと抹茶の味がします。本格派ですね。 甘ければいいのチェーン店とは違い4つのドーナッツそれぞれに個性がありました。 久しぶりですがやはりハリッツは美味しいです。またちょくちょく寄らせていただきます。ご馳走様でした。 久しぶりにハリッツ行きました。 古民家のような外観で感じが良いスタッフの方が対応してくれました。 ブルーベリースコーン 270円 生地は固めで上品な味です。その中にブルーベリーが入っています。 カカオプレーン 190円 ドーナッツだけどふわふわです。 どちらも甘さは控えめで毎日食べたくなる味です。 クリームチーズ 280円 個人的今日ベストです。 ふわふわの生地の中に相性抜群のクリームチーズがたまりません。 ハリッツのドーナッツはドーナッツにありがちなジャンキーな感じがなく毎日でも食べたくなる味です。 御馳走様でした。

2023/01訪問

2回

茶の池田や

新宿、新宿西口、新宿三丁目/ソフトクリーム、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.62

154

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

初来訪です。 新宿が生活圏内になってから15年以上になりますが素通りしてたお茶屋さん フォローしてる方の紹介文で当店のソフトクリームが美味しいという情報をみて購入してみました。 特上抹茶  濃厚抹茶ソフトクリーム 300円 (税込) まず抹茶自体が美味しかったです。 上にたっぷりと載っている抹茶ソフトクリームは甘さ控えめ。 今まで抹茶アイスの良さが全くわからなかったのですが今回初めて良さがわかりました。 リピート決定です。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

珈琲 風味

幡ケ谷/カフェ、喫茶店

3.07

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

その他の点数:3.9

久しぶりの2回目の来訪です。 マンデリン 550円 (税込) やや浅めの焙煎で上質な美味しい珈琲です。 喉を通った後に美味しい珈琲が鼻からすーっと抜けていきました。 ミルクはコーヒーフレッシュではなくきちんとしたクリームなのも嬉しいです。 店内は皆様お一人様。 雑誌や今日のスポーツ新聞も置かれていました。寛いでくださいという店の方の気持ちが伝わりました。 店内に流れる優雅な音楽、店の雰囲気。 とても良いです。 まだ2回目ですが前回と同じ、おそらく店長さんが1人で店を回していました。 お近くの方は是非。おすすめです。 初来訪です。 店内は古き良き昭和の喫茶店という感じ。 三名程お客様入っており、皆様お一人様。寛いでいました。 ブレンド500円 (税込) 久しぶりにこれは美味しい! という珈琲飲みました。 やや深煎。後味が良いです。 サイフォン式珈琲器を使用して感じが良い中年の店主さんが丁寧に入れてくれました。 ミルクをカップのコーヒーフレッシュにしてないところもまた良いです。 おかげさまで美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりと年賀状書きが出来ました。 また来ます。ご馳走様でした。

2023/03訪問

2回

jicca

幡ケ谷、代々木上原、笹塚/ヨーロッパ料理、カフェ

3.39

52

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜・祝日

テイクアウトの点数:3.9

前から行きたいと思ってましたが週に一度しかランチがなくテイクアウトでようやく行けました。 頼んだのは 豚挽肉と野菜のドライカレー (1000円 税込) ルーは予想に反してピリ辛です。からりと仕上がった豚肉が美味しい。野菜もふんだんに入っており、硬めに茹で上��った人参が好きでした。 そら豆野菜コロッケも良いです。衣はサク。 スープは冷製トマト。 店内の雰囲気、対応してくれた店員さんも感じが良くまた来たいです。 ご馳走様でした。

2022/05訪問

1回

イート グッド プレイス

東池袋、東池袋四丁目、向原/カフェ、ハンバーガー、パスタ

3.46

111

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
なし

昼の点数:3.9

2度目の来訪です。 併設されてあるテーマパーク、大きな公園は晴れの日は子連れには最適な遊び場かと思います。 テイクアウトで外で食べました。 自家製ソーセージのホットドッグ 650円 パニーニホットサンドイッチ 600円 野菜のスープ(パンプキン&人参) 200円 2度目になると驚きませんがパン生地、野菜、ソーセージそれぞれ恐らく自家製でとても美味しいです。 本日の野菜スープはカボチャにおそらく人参も加えられている気がしました。 美味しかったので レーズン&ナッツパン 340円も追加しました。 パン生地は発酵したパンの酸味もあり、ナッツの食感も心地良いです。 おかげさまで良い休日になりました。 ご馳走様でした。 池袋キッズパークに子連れで遊びに行き併設されてある当カフェに初来訪です。 頼んだのは 自家製ソーセージのホットドッグ 650円 パニーニホットサンドイッチ 600円 野菜のスープ(パンプキン) 200円 子供施設に併設されてあるレストランて施設ありきで、味については対して期待していなかったんですが侮っていました。 自家製ソーセージのホットドッグ 自家製ソーセージは噛むごとに程よい肉汁が出てきます。ホットドッグ具材もチーズ、ドレッシング、野菜盛り沢山です。 具材の主張が強いのですが、噛みごたえのある力強いパンがしっかり旨味を受け止めてました。 パニーニサンドイッチ こちらはホットドッグよりはパンそのものを楽しむ方向けだと思います。ハムとトマトのオーソドックスなサンドイッチですがやはりパン生地が自体美味しいです。 野菜スープ パンプキン これは驚きました。カボチャの旨味がストレートにスープになってました。これで200円は安すぎです。 ある程度の水準であれば満足でしたが良い意味でびっくりしました。 また来たいです。

2022/04訪問

2回

Maica

恵比寿、代官山/カフェ

3.05

3

-

-

定休日
不定休(休日は、Instagram等で、案内いたします。) サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

初来訪です。 通りかかりのアイス屋さんが気になりひとつ購入しました。  塩キャラメル 380円 キャラメルアイスはそもそも好きでハー○ンダッツのキャラメル味をよく購入してます。当店の塩キャラメルはまた2つ位上をいく味でした。 黒糖ベースのアイスに小さめに入っているキャラメルが良いアクセントになってました。 ハー○ンダッツと対して変わらない値段ですがコーンの下までアイスがしっかりと入っているのもまた良心的。 相方が頼んでいた黒ゴマきなこも一口いただきましたがこちらもまた美味しい。 他のアイスも是非食べたいです。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

ネモ・ベーカリー&カフェ 武蔵小山 本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ネモ・ベーカリー&カフェ 武蔵小山 本店

武蔵小山、西小山/パン、カフェ、ダイニングバー

3.72

554

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

初来訪です。 綺麗な店内と音楽。期待が高まります。 5つのパンを購入しました。  パンドミ ハーフ 200円 (税込) ベーシックな食パンです。パン生地は柔らかめな食感でした。良いです。  くるみのベーグル 210円 硬めのパン生地に味付けはされてませんがほのかに甘い胡桃がよく合います。 こだわりのクロワッサン 280円 噛んだ瞬間じゅわっとバターと少し塩味が効いたクロワッサンの美味しさが口の中に流れました。 個人的には今回購入したパンの中で1番好きでした。 パンオショコラ 300円 美味しいクロワッサンのパン生地にチョコレート。これは鉄板ですね。 美味しくない訳ない。 北海道あんバター 300円 なかなかインパクトがある見た目をしてます。 総カロリーが気になりますが思わず買ってしまいました。バター丸ごとはなかなかヘビーですね笑 併設されてるカフェの雰囲気がまた素敵でした。次は焼きたてを店内で食べたいです。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

THE NUTS EXCHANGE

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/オーガニック、野菜料理、カフェ

3.29

27

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日休み)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

代々木公園に家族でピクニックです。 お弁当、おやつのちょい足しで通りがかりの当店に初来訪です。 ビーツのポテサラ (写真撮り忘れ。100g350円) ポテトに歯応えあるビーツが入っています。 味付けはしてありますが薄味。ジャガイモの美味しさがしっかりと味わえます。 唐揚げ 当店はビーガンフードなので肉は使っていないとのことですが言われないと分かりません。つくねとは違いますが噛み締めると鳥の唐揚げと同じ様な旨味がありました。 キャラメルナッツタルト(600円) 美味しいです。 ナッツもタルトも好きなので食べる前からもう好きなのはわかっていたのですがふんだんに入っている様々な種類のナッツ。タルトのケーキ。 久しぶりのケーキを堪能出来ました。 チョコチップスコーン(450円) バターたっぷり。じゅわっとしたケーキ生地にチョコチップ。 美味しかったですが個人的にはナッツタルトの勝ちです。 是非また再訪したいです。 ご馳走様でした。

2022/09訪問

1回

なかゆくい商店

宮古島市/天ぷら、かき氷、カフェ

3.52

210

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

発来訪です。 せっかくなので現地的なアイスにしました。 サタパンピンアイス (サトウキビ)390円 カリカリのドーナッツにサトウキビアイス サトウキビは万人受けしそうな癖は少ないアイス。 変化球はいらない。ストレートで勝負だ的な僕の心にドストライクなお菓子でした。 ご馳走様でした。

2022/04訪問

1回

朝食屋コバカバ

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/カフェ、日本料理、食堂

3.54

239

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

ランチで初来訪です。 メニュー自体は普通の魚定食ですが良いものをお客様にというお店のスタンスが伝わってきました。 ご飯は雑穀米 平飼いで新鮮な卵をかけるととても美味しかったです。 味噌汁は甘味のある味で柚子の香りもしました、 シャケは魚の油に皮が良い感じで焼けていてたまりません。 デザートのレモンジェラードもおそらく手作りでいいレモンを使ったんでしょう。 家の近くでなかったのが悔しい。 また来たいです。 御馳走様でした��

2020/12訪問

1回

一〇八抹茶茶廊 新丸の内ビル店

大手町、東京、二重橋前/カフェ、和菓子、甘味処

3.09

39

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.7

大晦日、甘いものが食べたくなり衝動買いです。イートインスペースがあり店内で食べれました。   抹茶豆乳ラテフルートSサイズ 594円 (税込) ソフトクリームの下の抹茶は無糖、 抹茶クリームも甘くないです。 豆乳ソフトクリームも上品な甘さ、味でした。 Sサイズでとんでもないサイズきましたが胃もたれせず美味しく食べれました。 今川焼き あずきクリーム 165円(タイムセールス価格) 生地はバターたっぷり 好みです。 小豆とクリーム、シンプルですが王道ですね。 今川焼き ラムレーズン 165円 ラムシーズンはしっかりワイン効かせてますね。レーズンもふんだんに入っており濃厚で美味しくいただきました。 店員さんが職人芸、高速で今川焼きを作っているところが見えました。 焼き立て、手作りでタイムセールスとはいえ、150円の代物ではありません。 美味しかったです。 ご馳走様でした。

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ