JO0415さんの行った(口コミ)お店一覧

ochiaijunのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

閉じる

行ったお店

「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。���しくはこちら

120 件を表示 31

ラ・ファソン 古賀

フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

ラ・ファソン 古賀

代々木上原、代々木八幡、東北沢/フレンチ、カレー

3.76

249

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日 第一、三火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.6

テイクアウトの点数:4.5

2回テイクアウトをしていますが店内初来訪です。 この日をとても楽しみにしていました。 頼んだのは本日のランチコース    ¥4,400円(税込) スープ + サラダ + メイン 冷製コーンスープ 焼きとうもろこしのピューレ バターミルク 極上のコーンスープです。トウモロコシの甘みがたまりません。次の料理への期待が高まります。 ホタテのスモーク、稚鮎の上新粉揚げ 小夏 リンゴ酢、塩麹、青柚子風味 稚鮎は苦味もあり大人の味でした。そこに小夏のフルーツの甘み、ホタテや青柚子、様々な種類の旨味が重なります。 帆立のポワレ じゃが芋のガレット、ラタトゥイユ 海産物大好きですがこれは最上級です。 そこに付け合わせのマッシュポテト、ラタトゥイユのトマト風味に煮込まれた野菜達が良い仕事しています。 妻の頼んだメインメニューも少しいただきました。 仔羊肉肩ロースのグリエ 香草ガーリックバター トマトソース 弾力のある羊肉でした。噛めば噛むほど肉の旨みが出てきます。 デザートは ココナッツアイス アプリコットのタルトの2品 アプリコットのタルトのパイ生地が最高に美味しかったです。 料理自体も最高でしたが対応してくれたウエイターの方の接客も素晴らしく、オーナーシェフの古賀さんもわざわざ挨拶をしに来てくれました。 この満足感はなんでしょうか。 次はディナーフルコースで行きたいです。 テイクアウトで2回目の来訪です。 食べる前から美味しいことは分かっているのです。 今日はどう驚かしてくれるのでしょうか。 冷製グリーンピースのスープ 空豆、新玉ねぎのクーリ抹茶風味 (840円) 僕こんなにグリーンピース好きでしたっけ? いきなりド級のびっくりです。 夢中で飲み干しました。 ホタルイカのスモーク 白海老の上新粉揚げ 上夏 シーザースサラダ (930円) 子供の頃1番好きな食べ物は海老フライタルタルソースでしたが、大人になるにつれて味覚も変わり他に好きな食べ物は増えていきました。 しかし今日の逸品はあの頃の気持ちを思い出させてくれました。勿論海老フライより遥かに複雑で鮮烈な美味しさです。やはり夢中で食べました。 真鯛のポワレ ナス、スナップ、エンドウのソテー(1390円) 山形豚肩ロース肉のグリエ (1390円) 真鯛、豚の美味しさは当然として野菜の美味しさにびっくりしました。 野菜そのものも勿論良いんでしょうがその野菜の良さをプロの調理で引き出させています。農家さんも喜んでいるでしょう。 洋梨のタルト ガトーショコラ(各490円) デザート専門店より美味しいんです。 個人的にはガトーショコラの方が好きでした。 濃厚なチョコの美味しさに鼻血が出そうです。 (妻と2人でシェアして食べたので写真は2分の1の大きさです。) 2人合計で税込5820円です。これだけの美味しさが1人3000円以下で食べられるのですから驚きです。 1歳の子供がいるためこんなシュッとしたお店にはまだ入れないと思うのですが店内で食べたらまた別物でしょう。 いつかディナーフルコースでいきたいです。 カミナリ落ちました。 テイクアウトでハヤシライス、ソースキュリー、ホタルイカのスモークシーザーズサラダ、ガトーショコラ、胡麻風味ブランマンジェをオーダーしました。 全てが最上級、ハヤシライスをカレーもどきだと認識していた自分は馬鹿でした。別物です。 ソースキュリー、ソースが極上だと野菜も際立ちますね。 胡麻風味ブランマンジェは今まで食べたデザートでもピカイチです。 次は店内で食べたいです。 食する喜びここにあり!

2021/08訪問

3回

旧ヤム邸  シモキタ荘

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

旧ヤム邸 シモキタ荘

下北沢、世田谷代田、池ノ上/カレー、インドカレー

3.82

1209

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

初来訪です。期待に胸膨らませながら行きました。 メニューは ●ラズベリーとクルミ味噌のチャトミのせ 満願寺唐辛子とイカゲソの香味鷄キーマ ●ゴーヤと豆腐の自家製パイナップル醤和え枝豆入り 黒胡麻麻辣ポークキーマ ●キュウリの海老香味油和えと 食べるクミンレモンのサワーな牛豚キーマ 2種1100円 3種1300円 お米は、黄色いお米のターメリックライス タイ米のジャスミンライス 玄米 僕は玄米3種全部載せをチョイス ひとつひとつを細かく解明しようとして、複雑すぎて諦めました。 ただ3種それぞれに異なった旨味、辛味、酸味、僅かに甘みがあるカレーもありました。 カレーを食べた後に全てを混ぜて特製タレをかけて 計4回極上カレーを楽しめます。 全て食べたすぐその後に、また食べに行く日が楽しみになりました。 御馳走様でした。

2021/07訪問

1回

スパイスポスト

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/カレー

3.83

526

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

テイクアウトの点数:4.4

テイクアウトで約2年ぶり。前回お店で食べたときはその奥深さに驚き是非また伺いたいと思っていました。 頼んだのはカレー3種 1600円 (税込) ポークビンダル&チキン&キーマ ポークビンダルとキーマはライスと一緒に同じ器に、1番水っぽいチキンは別の器で提供されました。 まずは当店の名物ポークビンダル ヨーグルトの甘みとカレーの辛味の複雑な旨味。 前回初めて食べたときはその奥深さに漫画美味しんぼで提供された至高のカレーはきっとこんな感じなんだろうなと連想してしまいました。 ポークの旨味は言わずもがな。 チキンカレー こちらは1番オーソドックスなカレーな気がしますがカレールーのスパイスがまた絶妙。 この香ばしいスパイスはカルダモンか。くそー自信がない。 キーマ お肉たっぷりなのに肉肉しくないマイルドなキーマもまた美味しかったです。 この3種のカレーにひよこ豆、キムチ、パクチー、蓮根などが名脇役 これだけのカレーが食べれて1600円は激安でしょう。 高評価をつけたお店は再来訪時ひょっとしてそんなに美味しくなかったらがっかりしないかなと少し緊張するんですがテイクアウトにしてもその美味しさに陰りはありませんでした。店内でしたらより美味しかったでしょう。 近頃は週替わり、月替わりでメニューを変えるお店も多いなか当店のカレーを食べるとそんな必要もないんじゃないかと思ってしまいます。 毎週食べても飽きなさそうです。 ご馳走様でした。 前々から行きたいと思っていましたがランチで初来訪です。 店内は夜はバーもやっているということで少し暗めの照明でお洒落な雰囲気。 本日はポークビンダル&チキン(ライス中盛)1250円 ライスの量は大盛にしても変わらないということです。 追加で西洋風ポテトサラダを頼みましたが在庫が少なく少量しか出せないということでサービスしていただきました。 ルーを一口食べてこれは美味い!と衝撃を受けましたがポークビンダルを食べて美味しんぼカレー対決の至高のメニューを思い出しました。 奇を狙った究極のメニューの蟹カレーに対して至高のメニューが出したカレーは豚のバラ肉のカレー。 しかし豚自体にルーとは違うスパイスが染み込んでいて噛みしめるごとに美味しさが溢れてくるのです。 まさにそんな感じでした。 また来ます。御馳走様でした!!

2023/03訪問

2回

バーンキラオ パラダイス

新宿御苑前、新宿三丁目、東新宿/タイ料理、居酒屋、カレー

3.44

128

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
平日のランチはしばらくの間、休業とさせていただきます。

夜の点数:4.1

初来訪です。 久しぶりの男2人飲み。 タイ料理をがっつりいただくことにしました。 お通しのエビ煎餅はまさかの無料。 対応してくれたタイのスタッフの方も感じが良かったです。期待が高まります。 まずは生春巻き ポーピァソッ 650円 (税込) モチモチ食感の生春巻き。中には海老がしっかりと入っておりそこに甘いタレを付けます。タイ料理は甘口も多いですね。タイの風が吹きました。 トードマンプラー 600円 タイ風さつま揚げ タイ料理は練り物も多いですね。美味しかったですが小さめのさつま揚げが3つだけなので量的にやや不満 ラープ 650円 タイ風豚挽肉の炒め物。僕ラープ大好きです。肉料理好きな方は是非。肉好き、タイ料理好きなら嫌いな人はいないのでは。 ガイヤーン 650円 タイ風焼き鳥ですね。カリカリに焼き上がった鶏皮の部分がまた美味しいですね。パクチーにタイ風つけタレがあると日本の焼鳥とは別物になるから不思議です。 ゲーンキョワーン 800円 グリーンカレー。マイルドな一口目に後からくるピリ辛。具材のチキンもまた美味しくサラサラとしたタイ米もまたグリーンカレーに合います。再びタイの風が吹きました。 パットパックブン 650円 空芯菜の炒め物。味付けは濃いめ。ニンニクも効いています。良い酒の友ですね。 カイチオムーサップ 550円 挽肉入り卵焼き。こちらはあまり印象に残らなかったかも。まあ卵焼きです。 クントードカティアム 650円 海老のニンニク揚げ。グリーンカレーと並び今日一かも。タイの海鮮料理大好きです。 カオガパオガイカイダーオ 850円 ガパオライスです。どれだけ食べるんでしょうか。男2人で酒も入ると米がすすみますね。ガパオに目玉焼きは鉄板ですがまた合いますね〜。 カオパットナンプリックパオ 800円 タイチャーハンですね。料理人の実力を確かめたかったらチャーハンを食べるのが良いらしいです。 パラパラチャーハンに仕上がったチャーハンに混ざり合う卵。当店の料理人の腕は確かです。 最後はデザート。 アイスクリームサーク 350円✖️2 最後は男2人でタピオカアイスで終了です。 シンハービール 4杯 620円✖️4 サッポロ生ビール黒ラベル 680円 合計 10710円 1人5000円ちょっと 散々飲み食いしてこのお値段。 当店は素晴らしいです。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

Curry Spice Gelateria KALPASI

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

Curry Spice Gelateria KALPASI

下北沢、池ノ上、東北沢/カレー、ジェラート・アイスクリーム、アジア・エスニック

3.82

507

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.1

初来訪です。 店内はコロナ対策として1テーブルごとにガラスで区切られており、店員さんが丁寧にメニューの説明をしてくれました。この店は当たりではないか? 初めてなのでとりあえず今日のメニュー3種を注文しました。 A イストゥ ココナッツミルクで野菜を煮込んだベジタブルシチュー B タマリンドチキンカレー 南インドスタイルの酸味の効いたフルーティなカレー C ポークペッパーマサラ オリジナルのガラムマサラとペッパーの効いた香り高く爽やかなカレー まず初めにAのイストゥから食べたのですが複数のスパイスが効いているのですが極上で優しいホワイトシチュー。当たりだ! 続いてB。トマトの酸味。チキンとめちゃくちゃ合う。美味い!美味いぞこの店は! 最後にCのポークペッパーマサラ。こちらが1番ベーシックなカレーでした。胡椒はしっかりと効いており豚肉はかみごたえがあります。当然美味いです。 カレーだけでも充分美味しいのにご飯の横に盛り付けられた玉ねぎ、人参、オクラ、カボチャなどがカレーに合う様にとても美味しく調理されてます。 大満足。何回でも通いたくなりました。 敢えて欠点をあげるなら場所が分かりづらいこととおそらくジェラートを頼む様に米の量が少ないことくらいか。 次はジェラートもいただきたいです。 ご馳走様でした!

2022/03訪問

1回

バンコクスパイス 新宿店

新宿、都庁前、新宿西口/タイ料理、カレー、アジア・エスニック

3.49

317

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休 年末年始:12/31、1/1、2、3休

夜の点数:4.1

初来訪です。 タイ料理大好きなのでドキドキしながらきました。 今回は色々食べたかったのでコースで頼みました。 えびせん まずはおつまみ的なえびせんから これでは実力は分かりませんがセンスは感じます。店員さんも感じが良いタイの方。当たりではないかと思いました。 色々きました。 生春巻き、魚のさつま揚げ、サラダ。生春巻きにタイ独特のスパイスを付けます。確信しました。この店は当たりです。 鳥の串焼き 良い感じに焼けた鳥のもも肉辺りにやはり特製ダレを。 同じ焼き鳥でもタレによってあっという間にタイ料理になるから不思議です。シンハービール美味。 豆苗炒め 海老と豆苗の炒め物。写真では隠れていますが大きめの海老が嬉しいです。ぷりぷりです。 トムヤンクン これは美味しかったです。グリーンカレーと並んで今日一でした。心地よい辛さのスープにやはりぷりぷり海老が入っておりスープと抜群に合います。 グリーンカレー。 クリーミーに作られたグリーンカレー。チキンや茄子との具材との相性も抜群。 ご飯のサラサラタとしたタイのジャスミンライスも美味しかったです。終わりが近づいてきたのが寂しくなってきました。 タピオカココナッツミルク 軽やかに作られたデザートでした。 このコースで税込3300円。 シンハービール、パクチー追加で1人4500円程度です。安すぎです。 大満足です。 また来ます!

2021/12訪問

1回

胡粋

移転胡粋

下北沢、池ノ上、世田谷代田/カレー

3.40

60

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜・火曜・水曜サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

初来訪です。 楽しみにしながら行きました。 1 ほうれん草と塩麹のチキンカレー 2 アサリとポークのクートゥ(豆、さつまいも、カボチャ、白菜) 3サバとサケのココナッツキーマ トムヤム鶏キーマ スパイシーマトンカレー の中から選択。 1番は固定、2番は週替わりとのことです。 本日はカレー3種盛で 3番はサバとサケのココナッツキーマを選びました。 (1300円税込) まず初めにアサリとポークのクートゥから食べたのですが驚きました。 アサリの出汁がカレー全体を包んでい��んですがそれがめちゃくちゃ美味しいんです。好きな具材ではありますが全ての具材ととても合いました。 次にほうれん草と塩麹のチキンカレーを食べたのですがこちらは超王道。カレー好きな人なら誰でも好きな味でしょう。 最後に3番のサケとサバのココナッツキーマ。 こちらは好き嫌い分かれそうですが僕は好きでした。 全てのカレーにおそらく沢山のスパイスが使われていて複雑な味になっているんですがそれがまた美味しい。 僕も自分でスパイスカレーを作るんですがなんのスパイスが入っているのかわからなかったのが悔しいです。 今回個人的ベストはアサリとポークのクートゥなのですがこちらは週替わりとのこと。 また食べたいので是非固定メニューに加えてほしいです。

2022/02訪問

1回

ネパリコ ��谷店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

ネパリコ 渋谷店

渋谷、神泉、代官山/ネパール料理、ダイニングバー、カレー

3.60

543

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.0

渋谷で用があり多国籍料理を食べたくなりました。 食べログサーフィンで初来訪です。 頼んだのは ダルバートカシ(山羊肉) (1270円税込) プラス100円でターメリックライスに変更しました。 まずサラダを店員さん(おそらくネパールの方)が持ってきてくれました。 店員さんは特に話はしないけど感じがよく、サラダも特別凝った感じはしませんがドレッシングもクリーミーで美味しかったです。 これは当たりではないか。 続けてメインがきました。 ダル(豆スープ) カシ(山羊肉) ダルカシ(野菜煮込) にアムチュール ターメリックライスがプレートになっています。 別皿に現地の漬物も。 ダルはとても優しい味でした。 日本料理でいうところの味噌汁的な存在でしょう。 現地の人で嫌いな人はいないんじゃないか。勿論僕も好きでした。 カシは良い意味で獣の味が強かったです。インパクトが強くて中に入っていたスープ自体もカシの出汁がしっかり付いています。 やはりこの店当たりです。 ひと通り食べた後にターメリックライス含め全てごちゃ混ぜにしました。 多国籍料理が食べたくなり、ネット検索でたまたま見つけただけでしたが今の気持ちにどストライクでした。 他のメニューも気になるので次は夜に色々注文したいです。 ご馳走様でした。

2022/02訪問

1回

michiru by plein UEHARA

代々木上原、東北沢、代々木八幡/カレー、バル

3.27

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月・火サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

食べログサーフィンで初来訪です。 綺麗な店内ととても丁寧な対応をしてくれた店長さん(おそらく)に期待高まります。 本日は2種あいかけ 農家のスパイスカレー、ビストロのキーマカレー をテイクアウトでオーダーしました。(1200円 税込) 農家のスパイスカレー とてもまろやかなミルクのコクにピリ辛スパイス、洗練された洋食屋さんのカレーでした。 ビストロのキーマカレー やはり極上のハヤシカレーという印象 豆とお肉がふんだんに入っていました。 具沢山のルーを、新鮮な野菜が盛られたご飯にかけます。カボチャ、人参、薩摩芋美味しい! とても贅沢です。 良いお店見つけました。次は店内で食べたいです。

2021/09訪問

1回

創作カレー MANOS

西太子堂、三軒茶屋、若林/カレー

3.61

220

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日(祝日の場合は振替休日有り)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

フェローしている方の紹介文を見て初来訪です。 楽しみでオープン前から待ってしまって一番乗りでした笑 本日は3種 MANOSチキンカレー きびなごともずくの南蛮鷄キーマ 鶏と薩摩芋のサムローカレー (1400円) に温泉卵(+100円)を追加しました。 米はジャスミン米か玄米を選択でき僕は玄米にしました。 MANOSチキンカレー 紹介文を見て美味しいのは分かっていたので安心して一口目をいけました。スパイスはなにを使えばあんなに美味しくなるんだろう。玄米は白米より粘り気がないですがスパイスカレーに合いますね。 具材の中のチキンは店の看板でしょうがとても美味しかったです。 きびなごともずくの鳥南蛮キーマ 想像していたキーマよりずっと複雑でした。 僕の中のキーマは肉挽肉で味付けされたカレーペーストの料理でした。 キーマと言われなければキーマではないでしょう。 鷄と薩摩芋のサムローカレー ベトナム料理やタイ料理の味付けでした。 個人的には今日の3種で1番好きな味付けでした。 3種すぐ終わってしまいました。 衝撃としては先月のスパイスポストには敵わなかったけどまた来たいです。 ルーも複雑で美味しかったけど具材も枝豆、大根、チキン、レンコン、きびなご、もずく、薩摩芋、ネギなど盛り沢山でトータルの満足度高いです。

2021/05訪問

1回

フィッシュ 新宿店

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

フィッシュ 新宿店

西武新宿、新宿西口、大久保/カレー

3.77

953

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
12月31日~1月3日は休業させていただきます。年末年始を除き、年中無休

テイクアウトの点数:4.0

フォローしている方の紹介文をみてテイクアウトで初訪問です。 頼んだのは キーマ&チキン 豆&チキン チキンは柔らかく煮込んであり、味付けも程よいスパイスで飽きがこない味です。 キーマも肉肉しい感じがなく相方の豆も少しいただきましたがこちらも優しい味でした。 パクチー(小)、ライス大盛り無料で1つ千円 とても良心的な値段で、お味も毎日でも飽きなさそうです。 良い店見つけました。 御馳走様でした。

2020/09訪問

1回

ネパール民族料理 アーガン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

ネパール民族料理 アーガン

新大久保、大久保、東新宿/ネパール料理、カレー、居酒屋

3.62

702

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
年中無休

夜の点数:4.0

1回

ロムアロイ

東中野、落合/タイ料理、カレー

3.54

96

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

タイ料理 ミャオミャオ

幡ケ谷、初台、代々木上原/タイ料理、居酒屋、カレー

3.36

35

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

ランチで初来訪です。 タイ料理が大好きなのですが幡ヶ谷にあった美味しいタイ料理屋が何年か前に閉店になり美味しいタイ料理屋を探していました。 きれいな店内に感じが良い店員さんが対応してくれました。 頼んだのはグリーンカレーです。 グリーンカレー(スープ、生春巻き付) 950円 まず生春巻きとスープがきました。 スープを一口。タイ料理特有のスープ ナンプラーにパクチーの香りがたまりません。この店は当たりです。 生春巻きも新鮮な野菜のシャキシャキ感に生地のもちもち感が重なり良い感じです。 生春巻きはサラダ代わりにとても嬉しい一品あでした。 続けてグリーンカレーがきました。グリーンカレーはクリーミーな味付けなのですがピリ辛に調理されてました。(辛いのが苦手な人でも大丈夫なくらいです。) そこにチキンをベースにした食材達。筍が良い仕事してます。 妻が頼んでいたチャーハンも一口いただきました。油っぽさを感じさせないパラパラチャーハンに海老や蟹などのせた具沢山チャーハン。 チャーハンですが中華料理のチャーハンともまた違います。やはり美味しいです。 これは是非リピートですね。ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

ジャスミン タイ 大手町店

大手町、東京、二重橋前/タイ料理、カレー、弁当

3.29

93

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日 年末年始

昼の点数:3.9

ランチで初来訪です。 店内はきれいで対応してくれた方は皆おそらくタイの方。料理に期待が湧きます。  蟹のカレー炒め定食 1700円(税込) メインのカレー炒めにはふわふわの卵にややピリ辛のからりと揚がった蟹。 久しぶりのタイ料理ですが美味しくいただきました。家の近くに美味しいタイ料理屋さんがあったのですが閉店になり長らく美味しいタイ料理を食べれてなかったんです。 飢えてました笑 生春巻きには野菜たっぷり。タイ料理のサラダドレッシングって美味しいですよね。 チキンスープは野菜たっぷり。優しい味付けです。 相方はカオマンガイを頼んでおり、一口いただきましたがこちらも美味しかったです。 こちらのライスはニンニクをしっかり効かせたジャスミンライス。僕のライスはタイ米でしたが味付けはしてなかったです。メニューによってライスを使い分けているのもいいです。 デザートのタピオカミルク含めて美味しくいただきました。 ご馳走様でした。

2022/12訪問

1回

カレーノトリコ

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

カレーノトリコ

神田、淡路町、小川町/カレー、インドカレー

3.74

805

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

初来訪です。 店内は乗りが良い日本語ロックがかかっており、店内私語厳禁の看板。しかし店員さん同士は普通に話しています。 お前らも私語はつつしめとは言えませんでしたが内心思いました。 ややイライラしながら注文しました。 あいがけカレー (システムがよくわからず海老とチキン両方をオーダー。海老かチキンどちらか一品とドライカレーとのあいがけの様です。) 1500円プラス追加料200円(税込) 約3.4分で到着。具材は海老てんこ盛り、厚めのチキンがからりと揚がってきました。 カレーはスープ状になっており、啜ると言い方は悪いですが少しジャンキーで洗礼はされておりませんが癖になる美味しさ、クミンの良いスパイスの味もしました。 分厚めに切られたチキンや海老も下味がされておりドライカレーもなかなかにやります。 店員さんはロックなtシャツを着ていましたが後姿には 『気難しいくそ店員』と書かれており笑ってしまいました。 なかなかロックでイカした店ですね。 はじめはイラッとしましたが愛着が湧きました。 また来ます。 ご馳走様でした。

2022/03訪問

1回

初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる

初台、西新宿五丁目、都庁前/アジア・エスニック、カレー

3.65

341

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

子供が生まれたばかりなので最近の外食はtake out中心です。take outは店内で食べるよりコスト面が抑えられるのと店の特徴などは分かるので良い面も多々ありますね。 今日は初台スパイス食堂タンドールさんの3種カレーをオーダー。 対応してくれた女性店員さんの接客対応が悪かったことで食べる前から既にマイナスです。 これで1600円は高いだろうとボロクソ書こうと思いましたが、しかし家に帰って食べてみると美味しいんです。 悔しいことにオンリーワンの味で店の個性が光るんです。 和食テイストのカレーで米は雑穀米です。 次は店内で食べます。 御馳走様でした。

2020/06訪問

1回

ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE

海老名/カフェ、ハンバーガー、カレー

3.28

44

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
第2、4火曜日 

昼の点数:3.7

電車好きな子供と一緒に電車博物館に行きました。 ランチは当店のハンバーガーにしました。 RMCエッグバーガー 1144円(税込) ハンバーガーのパン生地はふわふわでやや甘みがありました。ハンバーグはハンバーグというよりステーキで噛みごたえがあり肉質は良かったです。 その中に入っているデミグラスソースもよくパン生地との相性も良いです。 付け合わせのピクルスも美味しいです。 以前沖縄に行った際100名店のハンバーガーを食べましたが個人的には当店の方が好きでした。おかげで良いランチになりました。 ご馳走様でした。

2022/11訪問

1回

ベンガルレストラン スターケバブ

十条、東十条/インド料理、カレー、南アジア料理

3.11

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

インド人の店員さん3人で切り盛りされてました。 ランチ初来訪です。 頼んだのはランチBセット。(990円税込) 米はビリヤニ、ナン、サラダ、ドリンクはラッシー カレーは2種類選べ今日は豆とバターチキンにしました。 十条カレー巡りも3軒目ですが当店が良い意味で1番日本人向けにアレンジされてないように思えます。 バターチキンはトマトも入ってるのかな。ルー自体が美味しいから具のチキンやチーズが楽しめます。 豆カレーもしっかり豆の味が残ってます。 店員さんが積極的に話しかけてきました。店への愛情、こだわりを感じます。夜メニューもランチ時頼めるとのこと。値段は張りますが当たりです。 ご馳走様でした。 ランチで2回目の来訪です。 頼んだのは Bコース 990円(税込) ルーは2種類選べ今回はバターチキンとキーマ バターチキン マイルドなチキンカレーですがスパイスはしっかり効いてます。 日本風にアレンジしたカレーも良いと思いますが僕は断然本場スパイスカレー派です。 キーマ ニンニクも入っており挽肉たっぷり力強い感じ。 キーマとバターチキンの2種類は味の違いが感じられ双方楽しめました。 メニュー表だとナンorライスと表記してありますがナンとライス両方出されます。ライスはビリヤニ。 店員さんが辛すぎませんか?と親切に聞いてくれました。 十条でカレー店は3つ回りましたが当店が1番好みです。

2022/09訪問

2回

喫茶 壁と卵

幡ケ谷、笹塚、初台/喫茶店、カレー、スイーツ

3.43

39

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

甘いものが食べたくなり以前から行きたかった喫茶店のお菓子が美味しいとのことで3つテイクアウトで購入しました。 きび糖ガトーショコラ 450円 甘さ控えめ カカオはしっかり効いており大人向けデザート。 バナナの素朴なケーキ 380円 タイトル通りの味です。ケーキ専門店ではなく言い方は悪いですがカフェの店員さんが丁寧に作った手作りケーキという印象。麻薬性はありませんが飽きはこずずっと食べ続けられるでしょう。 新とんがり焼き 450円 今日ナンバー1 ジュワッと噛み締めるとバターとクッキーの甘み。中に入ってるナッツも良いアクセントになってました。 何ヶ月か前に訪問した時は満席で入れませんでしたが今日はお客様1人。 店員さんは2人いてとても丁寧に対応してくれました。居心地が良さそうな空間ですね。次回は店内でゆっくりコーヒーも飲みたいです。

2022/07訪問

1回

ページの先頭へ