「東南アジア料理」で検索しました。
1~19 件を表示 / 全 19 件
2023/03訪問
1回
初来訪です。 タイ料理大好きなのでドキドキしながらきました。 今回は色々食べたかったのでコースで頼みました。 えびせん まずはおつまみ的なえびせんから これでは実力は分かりませんがセンスは感じます。店員さんも感じが良いタイの方。当たりではないかと思いました。 色々きました。 生春巻き、魚のさつま揚げ、サラダ。生春巻きにタイ独特のスパイスを付けます。確信しました。この店は当たりです。 鳥の串焼き 良い感じに焼けた鳥のもも肉辺りにやはり特製ダレを。 同じ焼き鳥でもタレによってあっという間にタイ料理になるから不思議です。シンハービール美味。 豆苗炒め 海老と豆苗の炒め物。写真では隠れていますが大きめの海老が嬉しいです。ぷりぷりです。 トムヤンクン これは美味しかったです。グリーンカレーと並んで今日一でした。心地よい辛さのスープにやはりぷりぷり海老が入っておりスープと抜群に合います。 グリーンカレー。 クリーミーに作られたグリーンカレー。チキンや茄子との具材との相性も抜群。 ご飯のサラサラタとしたタイのジャスミンライスも美味しかったです。終わりが近づいてきたのが寂しくなってきました。 タピオカココナッツミルク 軽やかに作られたデザートでした。 このコースで税込3300円。 シンハービール、パクチー追加で1人4500円程度です。安すぎです。 大満足です。 また来ます!
2021/12訪問
1回
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店
品川、北品川、高輪台/インド料理、インドカレー、東南アジア料理
ランチで初来訪です。 店員さんは全て外国の現地の方。 どこに座れば良いか尋ねると 指を指して 「ここ。」と言われました。 その後もタメ口でメニューを聞いてくるウエイターさん。これが日本人なら怒ですが現地の方なのでまあ良いかと注文しました。 サベラランチ 944円 (税込) カレーは5種類から2種類選べチキンカレーと豆カレーにしました。 (サラダ、ドリンク、ナン、ライスお代わり自由) まずサラダがきました。 そこまで珍しくはありませんがリンゴや野菜の切り方など上品な盛り付け、フレンチドレッシングも美味しいです。 続いてドリンクのラッシー、カレーにラッシーは鉄板ですがこの甘いドリンクはカレーとゴールデンコンビです。 カレー2種にビリヤニ、添え物のジャガイモとカリフラワーの炒め物がきました。 あれ?頼んだの1番安いランチコースだけど間違えてないかな。 心配になってきました。 ビリヤニを食べてまずふわふわの食感に驚きました。 そんなにビリヤニ食べ歩いていませんが今まで食べたビリヤニ史上1番美味しかったです。 添え物のジャガイモとカリフラワーの炒め物 ジャガイモのホクホク感が美味しいです。 チキンカレーはクリーミーかつスパイシー 豆カレーも優しい味です。扱うスパイス、具材も違うから同じカレーというジャンルですが別物ですね。 お腹はだいぶ膨れてましたがせっかくなのでナンも追加しました。ナンも小麦粉だからパンみたいなものかと思いますがやはり違いますね。 同じものでもビリヤニとナンで全く違うものになるから面白いです。 店員さんの態度に初めはイラッとしましたがコストパフォーマンスに大満足して怒りはすっかり消えました。これで944円は安すぎです。 会計でジャパニーズ? って聞かれました。 東南アジア系の顔立ちなので現地の同国の人かと思わられてたらしいです。笑顔で言われました。 親近感が湧きました。ご馳走様でした。
2022/09訪問
1回
1回
ランチで初来訪です。 タイ料理が大好きなのですが幡ヶ谷にあった美味しいタイ料理屋が何年か前に閉店になり美味しいタイ料理屋を探していました。 きれいな店内に感じが良い店員さんが対応してくれました。 頼んだのはグリーンカレーです。 グリーンカレー(スープ、生春巻き付) 950円 まず生春巻きとスープがきました。 スープを一口。タイ料理特有のスープ ナンプラーにパクチーの香りがたまりません。この店は当たりです。 生春巻きも新鮮な野菜のシ��キシャキ感に生地のもちもち感が重なり良い感じです。 生春巻きはサラダ代わりにとても嬉しい一品あでした。 続けてグリーンカレーがきました。グリーンカレーはクリーミーな味付けなのですがピリ辛に調理されてました。(辛いのが苦手な人でも大丈夫なくらいです。) そこにチキンをベースにした食材達。筍が良い仕事してます。 妻が頼んでいたチャーハンも一口いただきました。油っぽさを感じさせないパラパラチャーハンに海老や蟹などのせた具沢山チャーハン。 チャーハンですが中華料理のチャーハンともまた違います。やはり美味しいです。 これは是非リピートですね。ご馳走様でした。
2023/01訪問
1回
ランチで初来訪です。 小さめの店内にはお客様多数おり賑わってました。 トムヤンクンラーメン 900円 (税込) ピリ辛でクリーミーなココナッツスープ。 海老とチキンボールからもいい出汁出てます。 パクチー嬉しいですね。苦手な人もいますがタイ料理にはやはりパクチー合います。 うどんとも中華麺とも違いますがタイ麺も美味しいです。 カームー 豚足のタイ風煮込み 420円 プリプリかつコリコリ豚軟骨に絶妙な半熟具合の茹で卵 この現地特有の出汁が僕は好きです。 これで420円は安すぎです。 店内は常連客と店員さん2人が楽しそうに話してました。タイ料理屋っぽい型にはまってない感じの雰囲気がいいです。 ご馳走様でした。
2023/01訪問
1回
ランチで初来訪です。 店内はきれいで対応してくれた方は皆おそらくタイの方。料理に期待が湧きます。 蟹のカレー炒め定食 1700円(税込) メインのカレー炒めにはふわふわの卵にややピリ辛のからりと揚がった蟹。 久しぶりのタイ料理ですが美味しくいただきました。家の近くに美味しいタイ料理屋さんがあったのですが閉店になり長らく美味しいタイ料理を食べれてなかったんです。 飢えてました笑 生春巻きには野菜たっぷり。タイ料理のサラダドレッシングって美味しいですよね。 チキンスープは野菜たっぷり。優しい味付けです。 相方はカオマンガイを頼んでおり、一口いただきましたがこちらも美味しかったです。 こちらのライスはニンニクをしっかり効かせたジャスミンライス。僕のライスはタイ米でしたが味付けはしてなかったです。メニューによってライスを使い分けているのもいいです。 デザートのタピオカミルク含めて美味しくいただきました。 ご馳走様でした。
2022/12訪問
1回
TAKE OUTランチで初来訪です。 店内は12時でやや混雑した様子。 本日は たっぷり野菜のカリカリ和え麺 ホイアン風コムガー ベトナム風スープをオーダー ベトナム風スープをひとすすり あーほっとする。 味噌汁とはまた違うが現地の人にとってはソウルフードなのでしょう。毎日食べても飽きなさそうな味です。 たっぷり野菜のカリカリ和え麺 具沢山ですかその中でもパクチーと、中に入っていたナッツの食感が好きでした。 ホイアン風コムガー サフランライス? 僕は好きな味です。使っていた米も日本米とは違う米で粘り気は少ない感じです。具として入っていたチキンは妻と取り合いになりそうでした。 まあ再訪したい店です。 良い店見つけました。
2020/07訪問
1回
吉祥寺食べ歩きに来ています。 久しぶりのバインミーです。食べたのは サバのトマト煮 400円(ミニサイズ税込) ミニサイズで注文しましたがなかなかのサイズ。 その中にたっぷり野菜とサバです。 食べ応えがあり野菜のシャキシャキ食感とサバも合いました。 美味しいですね。店内には様々な種類のバインミー、フルーツサンドやスイーツもありました。 また吉祥寺に来た際は別の種類のものも食べたいです。 ご馳走様でした。
2022/09訪問
1回
ランチで初来訪です。 妻と2人でシェアしました。 頼んだのは 本日の日替わり 鳥のレッドカレー炒め丼 500円 レッドカレーですが辛くないです。ココナッツぺーストで中に入っていた鶏肉、竹の子、野菜もペーストとよく合ってました。 鶏ガパオ600円 こちらは辛いです。しかし美味いです。 かつてタイで食べた本場の味を思い出しました。 タイラーメン 450円 とても優しい味でした。 ガパオが辛かったのでスープが辛くなくてよかったです。中に入っていたナッツの食感も心地良かったです。 ホールは日本人でしたが作っている方はタイ人でした。 2人で食べて腹一杯になって会計2人合わせて1550円です。 高円寺という場所柄もあるでしょうが気取らない味でした。 家の近くだったら月一くらいで行きたいです。
2021/01訪問
1回
初来訪です。 家族連れ、デパートのレストランフロア。 悩んだ末に当店に決めました。 グリーンカレー&トムヤムヌードル 季節のプレートセット 1859円 (税込) プラスご飯大盛 100円+ コックさんとウェイターさんは共に日本人の方でした。 米はタイ米、グリーンカレーとトムヤンクンは共に辛めテイスト。 味は可もなく不可もなくといった感じです。 タイ料理大好きで鉄板具材ではありますがグリーンカレーに筍は合いますね。 セットで付けた野菜プレートは330円という料金の割にトマトジュースまで付いてしかも美味しい。お得かと思います。 ご馳走様でした。
2023/04訪問
1回
ランチ初来訪です。 ビッフェスタイル90分 1200円(税込) サラダ2種類に料理は10種類程度。 着席して5分程度したら、何も言わず外国人ウェイターさんがサッとナンを置いてくださいました。 無愛想でしたが憎めない感じです。 料理全体的に味付けは濃く、野菜や肉質はそこまで良いとは思いませんでしたが日本人に食べやすい感じの味付けでした。 美味しいものが食べたい時よりお腹いっぱい食べたい時におすすめかと思います。 ご馳走様でした。
1回
ランチで初来訪です。 頼んだのは、本日のカレーセット 780円(税込) ナン、ライスお代わり無料 辛さは甘口から激辛まで4段階選べます。2段階目の普通にしました。 まずサラダとドリンクが来ました。マイルドな甘めのフレンチドレッシングがかかってます。 次にカレーと特大ナン。 ナン美味しかったです。店の手作りでしょうか。焼き立てでカレーをつけなくても美味しいです。 カレーは無難な味です。バターが入っており辛さ普通にしましたが少し甘口に感じました。カレールー単独だとそこまでの美味しさはなく具材は茄子と小さめの肉のみなので少し物足りなさを感じました。
2022/07訪問
1回
初来訪です。 久しぶりのタイ料理です。 頼んだのは タイヌードル&ハーフ屋台飯 税込1500円 トムヤンクンラーメン、グリーンカレー サラダ、ドリンク付です。 タイ料理大好きですがトムヤンクンは味付けは濃く、麺は出来合いでしょう。グリーンカレーも同様でスープは油が浮いてます。 しかしサラダ、ドリンク込み、料理2品での料金ですのでそこに不満はありません。トムヤンクン、グリーンカレーともに具沢山です。 ご馳走様でした!
2022/06訪問
1回
初来訪です。 久しぶりの男2人飲み。 タイ料理をがっつりいただくことにしました。 お通しのエビ煎餅はまさかの無料。 対応してくれたタイのスタッフの方も感じが良かったです。期待が高まります。 まずは生春巻き ポーピァソッ 650円 (税込) モチモチ食感の生春巻き。中には海老がしっかりと入っておりそこに甘いタレを付けます。タイ料理は甘口も多いですね。タイの風が吹きました。 トードマンプラー 600円 タイ風さつま揚げ タイ料理は練り物も多いですね。美味しかったですが小さめのさつま揚げが3つだけなので量的にやや不満 ラープ 650円 タイ風豚挽肉の炒め物。僕ラープ大好きです。肉料理好きな方は是非。肉好き、タイ料理好きなら嫌いな人はいないのでは。 ガイヤーン 650円 タイ風焼き鳥ですね。カリカリに焼き上がった鶏皮の部分がまた美味しいですね。パクチーにタイ風つけタレがあると日本の焼鳥とは別物になるから不思議です。 ゲーンキョワーン 800円 グリーンカレー。マイルドな一口目に後からくるピリ辛。具材のチキンもまた美味しくサラサラとしたタイ米もまたグリーンカレーに合います。再びタイの風が吹きました。 パットパックブン 650円 空芯菜の炒め物。味付けは濃いめ。ニンニクも効いています。良い酒の友ですね。 カイチオムーサップ 550円 挽肉入り卵焼き。こちらはあまり印象に残らなかったかも。まあ卵焼きです。 クントードカティアム 650円 海老のニンニク揚げ。グリーンカレーと並び今日一かも。タイの海鮮料理大好きです。 カオガパオガイカイダーオ 850円 ガパオライスです。どれだけ食べるんでしょうか。男2人で酒も入ると米がすすみますね。ガパオに目玉焼きは鉄板ですがまた合いますね〜。 カオパットナンプリックパオ 800円 タイチャーハンですね。料理人の実力を確かめたかったらチャーハンを食べるのが良いらしいです。 パラパラチャーハンに仕上がったチャーハンに混ざり合う卵。当店の料理人の腕は確かです。 最後はデザート。 アイスクリームサーク 350円✖️2 最後は男2人でタピオカアイスで終了です。 シンハービール 4杯 620円✖️4 サッポロ生ビール黒ラベル 680円 合計 10710円 1人5000円ちょっと 散々飲み食いしてこのお値段。 当店は素晴らしいです。 ご馳走様でした。