「カレー」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 38 件
初来訪です。 店内繁盛。3人の感じが良いお店の方が切り盛りしてました。 ビートルズとお洒落な店内。当たりの匂いがします。 頼んだのは チーズハンバーグ 1080円 (税込) ご飯大盛 (無料) まず初めに ポタージュスープ こちらは普通。 続いてメイン到着です。 ふわふわのハンバーグは上品な味わいです。しかし上にかかっているチーズが食欲を沸かしますね。カリカリチーズに美味しいトマトソースをかけたチーズハンバーグはまた美味しい。 副菜のホクホクジャガイモと一緒に食べて完食です。 なかなか満足度が高いランチになりました。 ご馳走様でした。
2023/09訪問
1回
初来訪です。 当店は立って食事をする立ち食い形式です。 立ち食い蕎麦は経験ありますが立ち食いカレーは始めて。店員さんは2人いてどちらも現地の方。なんだか本場の雰囲気が漂います。 頼んだのは コルマカレー 鶏肉 中辛口 1100円(税込) 前情報から当店はデリー系である事を調べました。カレー好きでよくデリー系というフレーズを聞いてますがデリー系がなんだかはよくわかってませんでした。 肝心のお味はりんごやトマト系のフルーツの酸味がある美味しいカレーでした。 油も多く使用してますが胃がもたれる感じはしません。当店のカレーは日本米ですが、このカレーには日本米がベストな気がします。 具材は鶏もも辺りのジューシーな部分が3つ テイクフリーになってるアチャールも有難かったです。 カレーを食べ終わった辺りで店員さんがさっとスパイシーで甘いチャイをだしてくれました。 嬉しかったです。 満足度高いですね。 ご馳走様でした。
2023/09訪問
1回
一回スイーツをテイクアウトしてますが店内は初来訪です。 おしゃれで綺麗なカフェです。 土曜日昼過ぎに来訪しましたが満席で10分程店内で待ちました。対応してくれた店員さんも感じがよく雰囲気が良いですね。 頼んだのは 珈琲 550円 (税込) ラムレーズンパウンドケーキ 350円 珈琲は程よい酸味がある焙煎でした。 珈琲が好きな友人に聞いたのですが友人曰く珈琲温度は85度位。熱々にしない方が珈琲自体の味を楽しめると語ってくれてましたがおそらくその位でしょう。 ラムレーズンパウンドケーキ お酒効いてますね。 大人のスイーツ。 自家製かどうかはわかりませんが美味しかったです。 素敵な雰囲気のカフェでした。 今日はとうもろこしカレーは出るの? というお客様の声が聞こえました。 当店のカレーは美味しいと評判なので気になりますね。 次はカレーが食べたいです。 ご馳走様でした。 甘いものが食べたくなり以前から行きたかった喫茶店のお菓子が美味しいとのことで3つテイクアウトで購入しました。 きび糖ガトーショコラ 450円 甘さ控えめ カカオはしっかり効いており大人向けデザート。 バナナの素朴なケーキ 380円 タイトル通りの味です。ケーキ専門店ではなく言い方は悪いですがカフェの店員さんが丁寧に作った手作りケーキという印象。麻薬性はありませんが飽きはこずずっと食べ続けられるでしょう。 新とんがり焼き 450円 今日ナンバー1 ジュワッと噛み締めるとバターとクッキーの甘み。中に入ってるナッツも良いアクセントになってました。 何ヶ月か前に訪問した時は満席で入れませんでしたが今日はお客様1人。 店員さんは2人いてとても丁寧に対応してくれました。居心地が良さそうな空間ですね。次回は店内でゆっくりコーヒーも飲みたいです。
2023/08訪問
2回
数年振り。久しぶりの利用です。 店内混み合っていましたがこちらの方が涼しいからと感じが良い店員さんが涼しい席をご案内してくれました。 頼んだのは ランチタイムサービス ポークカレー(甘口)+サラダ 730円(税込) 当店のカレーは日本米を使いとろりとしたルーの昔ながらのカレーです。言い方は悪いですが子供が大好きなお母さんのカレーといった印象。 近頃スパイスカレーを食べる事が多いのですがこれはこれで良いですね。炊き方が良いのかご飯も美味しく感じました。 しかしこの料金でたっぷりカレー。豚肉もしっかりと入っておりサラダも沢山です。ほんと良心的ですね。 店員さんは何回も水を注ぎに来てくれるし愛着が湧きます。 ご馳走様でした。
2023/08訪問
1回
フォローしてる方の投稿をみて初来訪です。 頼んだのは 初恋チキン スパイスラムキーマ 2種合いがけ 1300円 (税込) まずおそらくお店の看板である初恋チキンを一口。 一口食べて思いました。 美味いです。当店は化学調味料、添加物不使用ということですが、身体に良いお店の傾向としてありがちな物足りなさは一切なく食欲煽るスパイス使いでした。モルディブフィッシュ恐るべし。 パラパラしたクミンライスもまた良しです。 スパイスラムキーマ ラムは大好きなのですがこのカレーは上品ですね。ラム特有の癖はしっかり残してこれだけ上品に仕上げるとは。 これらの主菜にアムチュールの酸味を効かせたひよこ豆やオクラなど、副菜も豊富です。 これでこのお値段は安いでしょう。 これはリピートですね。 ご馳走様でした。
2023/08訪問
1回
多分4.5年振り。 ランチテイクアウトで久しぶりの利用です。 店員さんはおそらくタイ人の方でしょう。 無愛想ですが悪い感じはしません。 ぶっかけ飯を頼もうと思ったのですがぶっかけ飯は平日限定の様です。 頼んだのは ガパオ 890円(税込) 甘辛く炒められた鶏ひき肉のガパオはなかなかボリューミー。ニンニクと唐辛子を効かせたガパオにタイ米は相性がよくなかなかご飯が進みます。 6.7年前にタイに行ったことがあるのですがその時食べた屋台料理もこんな感じだった気がします。 この近くで今は閉店になってしまった大好きなタイ料理屋さんでセラドンという店があったのですがセラドンのタイ料理はとても洗練されてました。 どちらのタイ料理も僕は好きです。 ご馳走様でした。
2023/06訪問
1回
初来訪です。 今時珍しくメニューはチキンカレー一種。 トッピングにひよこ豆、茹で卵も追加しました。 チキンカレー 普通盛 580円 (税込) ひよこ豆 50円 茹で卵50円 アンチョビを出汁にしたスパイシーなカレーとの看板でした。 僕が食べた感想としては欧風カレー。 酸味も感じたのでトマトも一緒にコトコト煮たのかな。具材はコトコトに煮込まれた玉ねぎと鶏もも辺りの肉。 米はさらさらしたインディカ米ではなく日本米。 トッピングで頼んだひよこ豆が良かったです。 50円という価格ですがしっかりと仕事してます。 酸味の味付があったのでアムチュール(マンゴーパウダー)で付け込んだと予想しました。 トッピング込みで680円はかなり安いと思います。メニューがチキンカレー一種なのも潔さを感じます。 ご馳走様でした。
2023/05訪問
1回
初来訪です。 家族連れ、デパートのレストランフロア。 悩んだ末に当店に決めました。 グリーンカレー&トムヤムヌードル 季節のプレートセット 1859円 (税込) プラスご飯大盛 100円+ コックさんとウェイターさんは共に日本人の方でした。 米はタイ米、グリーンカレーとトムヤンクンは共に辛めテイスト。 味は可もなく不可もなくといった感じです。 タイ料理大好きで鉄板具材ではありますがグリーンカレーに筍は合いますね。 セットで付けた野菜プレートは330円という料金の割にトマトジュースまで付いてしかも美味しい。お得かと思います。 ご馳走様でした。
2023/04訪問
1回
初来訪です。 久しぶりの男2人飲み。 タイ料理をがっつりいただくことにしました。 お通しのエビ煎餅はまさかの無料。 対応してくれたタイのスタッフの方も感じが良かったです。期待が高まります。 まずは生春巻き ポーピァソッ 650円 (税込) モチモチ食感の生春巻き。中には海老がしっかりと入っておりそこに甘いタレを付けます。タイ料理は甘口も多いですね。タイの風が吹きました。 トードマンプラー 600円 タイ風さつま揚げ タイ料理は練り物も多いですね。美味しかったですが小さめのさつま揚げが3つだけなので量的にやや不満 ラープ 650円 タイ風豚挽肉の炒め物。僕ラープ大好きです。肉料理好きな方は是非。肉好き、タイ料理好きなら嫌いな人はいないのでは。 ガイヤーン 650円 タイ風焼き鳥ですね。カリカリに焼き上がった鶏皮の部分がまた美味しいですね。パクチーにタイ風つけタレがあると日本の焼鳥とは別物になるから不思議です。 ゲーンキョワーン 800円 グリーンカレー。マイルドな一口目に後からくるピリ辛。具材のチキンもまた美味しくサラサラとしたタイ米もまたグリーンカレーに合います。再びタイの風が吹きました。 パットパックブン 650円 空芯菜の炒め物。味付けは濃いめ。ニンニクも効いています。良い酒の友ですね。 カイチオムーサップ 550円 挽肉入り卵焼き。こちらはあまり印象に残らなかったかも。まあ卵焼きです。 クントードカティアム 650円 海老のニンニク揚げ。グリーンカレーと並び今日一かも。タイの海鮮料理大好きです。 カオガパオガイカイダーオ 850円 ガパオライスです。どれだけ食べるんでしょうか。男2人で酒も入ると米がすすみますね。ガパオに目玉焼きは鉄板ですがまた合いますね〜。 カオパットナンプリックパオ 800円 タイチャーハンですね。料理人の実力を確かめたかったらチャーハンを食べるのが良いらしいです。 パラパラチャーハンに仕上がったチャーハンに混ざり合う卵。当店の料理人の腕は確かです。 最後はデザート。 アイスクリームサーク 350円✖️2 最後は男2人でタピオカアイスで終了です。 シンハービール 4杯 620円✖️4 サッポロ生ビール黒ラベル 680円 合計 10710円 1人5000円ちょっと 散々飲み食いしてこのお値段。 当店は素晴らしいです。 ご馳走様でした。
2023/03訪問
1回
テイクアウトで約2年ぶり。前回お店で食べたときはその奥深さに驚き是非また伺いたいと思っていました。 頼んだのはカレー3種 1600円 (税込) ポークビンダル&チキン&キーマ ポークビンダルとキーマはライスと一緒に同じ器に、1番水っぽいチキンは別の器で提供されました。 まずは当店の名物ポークビンダル ヨーグルトの甘みとカレーの辛味の複雑な旨味。 前回初めて食べたときはその奥深さに漫画美味しんぼで提供された至高のカレーはきっとこんな感じなんだろうなと連想してしまいました。 ポークの旨味は言わずもがな。 チキンカレー こちらは1番オーソドックスなカレーな気がしますがカレールーのスパイスがまた絶妙。 この香ばしいスパイスはカルダモンか。くそー自信がない。 キーマ お肉たっぷりなのに肉肉しくないマイルドなキーマもまた美味しかったです。 この3種のカレーにひよこ豆、キムチ、パクチー、蓮根などが名脇役 これだけのカレーが食べれて1600円は激安でしょう。 高評価をつけたお店は再来訪時ひょっとしてそんなに美味しくなかったらがっかりしないかなと少し緊張するんですがテイクアウトにしてもその美味しさに陰りはありませんでした。店内でしたらより美味しかったでしょう。 近頃は週替わり、月替わりでメニューを変えるお店も多いなか当店のカレーを食べるとそんな必要もないんじゃないかと思ってしまいます。 毎週食べても飽きなさそうです。 ご馳走様でした。 前々から行きたいと思っていましたがランチで初���訪です。 店内は夜はバーもやっているということで少し暗めの照明でお洒落な雰囲気。 本日はポークビンダル&チキン(ライス中盛)1250円 ライスの量は大盛にしても変わらないということです。 追加で西洋風ポテトサラダを頼みましたが在庫が少なく少量しか出せないということでサービスしていただきました。 ルーを一口食べてこれは美味い!と衝撃を受けましたがポークビンダルを食べて美味しんぼカレー対決の至高のメニューを思い出しました。 奇を狙った究極のメニューの蟹カレーに対して至高のメニューが出したカレーは豚のバラ肉のカレー。 しかし豚自体にルーとは違うスパイスが染み込んでいて噛みしめるごとに美味しさが溢れてくるのです。 まさにそんな感じでした。 また来ます。御馳走様でした!!
2023/03訪問
2回
ランチで初来訪です。 タイ料理が大好きなのですが幡ヶ谷にあった美味しいタイ料理屋が何年か前に閉店になり美味しいタイ料理屋を探していました。 きれいな店内に感じが良い店員さんが対応してくれました。 頼んだのはグリーンカレーです。 グリーンカレー(スープ、生春巻き付) 950円 まず生春巻きとスープがきました。 スープを一口。タイ料理特有のスープ ナンプラーにパクチーの香りがたまりません。この店は当たりです。 生春巻きも新鮮な野菜のシャキシャキ感に生地のもちもち感が重なり良い感じです。 生春巻きはサラダ代わりにとても嬉しい一品あでした。 続けてグリーンカレーがきました。グリーンカレーはクリーミーな味付けなのですがピリ辛に調理されてました。(辛いのが苦手な人でも大丈夫なくらいです。) そこにチキンをベースにした食材達。筍が良い仕事してます。 妻が頼んでいたチャーハンも一口いただきました。油っぽさを感じさせないパラパラチャーハンに海老や蟹などのせた具沢山チャーハン。 チャーハンですが中華料理のチャーハンともまた違います。やはり美味しいです。 これは是非リピートですね。ご馳走様でした。
2023/01訪問
1回
ランチで初来訪です。 店内はきれいで対応してくれた方は皆おそらくタイの方。料理に期待が湧きます。 蟹のカレー炒め定食 1700円(税込) メインのカレー炒めにはふわふわの卵にややピリ辛のからりと揚がった蟹。 久しぶりのタイ料理ですが美味しくいただきました。家の近くに美味しいタイ料理屋さんがあったのですが閉店になり長らく美味しいタイ料理を食べれてなかったんです。 飢えてました笑 生春巻きには野菜たっぷり。タイ料理のサラダドレッシングって美味しいですよね。 チキンスープは野菜たっぷり。優しい味付けです。 相方はカオマンガイを頼んでおり、一口いただきましたがこちらも美味しかったです。 こちらのライスはニンニクをしっかり効かせたジャスミンライス。僕のライスはタイ米でしたが味付けはしてなかったです。メニューによってライスを使い分けているのもいいです。 デザートのタピオカミルク含めて美味しくいただきました。 ご馳走様でした。
2022/12訪問
1回
電車好きな子供と一緒に電車博物館に行きました。 ランチは当店のハンバーガーにしました。 RMCエッグバーガー 1144円(税込) ハンバーガーのパン生地はふわふわでやや甘みがありました。ハンバーグはハンバーグというよりステーキで噛みごたえがあり肉質は良かったです。 その中に入っているデミグラスソースもよくパン生地との相性も良いです。 付け合わせのピクルスも美味しいです。 以前沖縄に行った際100名店のハンバーガーを食べましたが個人的に��当店の方が好きでした。おかげで良いランチになりました。 ご馳走様でした。
2022/11訪問
1回
インド人の店員さん3人で切り盛りされてました。 ランチ初来訪です。 頼んだのはランチBセット。(990円税込) 米はビリヤニ、ナン、サラダ、ドリンクはラッシー カレーは2種類選べ今日は豆とバターチキンにしました。 十条カレー巡りも3軒目ですが当店が良い意味で1番日本人向けにアレンジされてないように思えます。 バターチキンはトマトも入ってるのかな。ルー自体が美味しいから具のチキンやチーズが楽しめます。 豆カレーもしっかり豆の味が残ってます。 店員さんが積極的に話しかけてきました。店への愛情、こだわりを感じます。夜メニューもランチ時頼めるとのこと。値段は張りますが当たりです。 ご馳走様でした。 ランチで2回目の来訪です。 頼んだのは Bコース 990円(税込) ルーは2種類選べ今回はバターチキンとキーマ バターチキン マイルドなチキンカレーですがスパイスはしっかり効いてます。 日本風にアレンジしたカレーも良いと思いますが僕は断然本場スパイスカレー派です。 キーマ ニンニクも入っており挽肉たっぷり力強い感じ。 キーマとバターチキンの2種類は味の違いが感じられ双方楽しめました。 メニュー表だとナンorライスと表記してありますがナンとライス両方出されます。ライスはビリヤニ。 店員さんが辛すぎませんか?と親切に聞いてくれました。 十条でカレー店は3つ回りましたが当店が1番好みです。
2022/09訪問
2回
テイクアウトで初来訪です。 メニューにある 鯖カレー 1300円 (税込) チキンカレー 1200円 の2つをオーダー インド系のスパイスカレーを想像していましたがトマトの酸味も有、欧風カレーのマイルドさも感じました。 鯖にカレーが合うのか興味深々でしたが鯖のインパクトはそこまで強くなかったです。 個人的には鯖カレーの方がトマト感が強いように感じました。 サラサラした東南アジア系のライス美味しかったです。 店内に雑誌が置いてあり、当店の紹介の記事もありました。 雑誌によると店主は独学でカレーを学び、オープンさせたとか。 話はしませんでしたが感じが良さそうな方が1人で店を回してました。 ご馳走様でした。
2022/08訪問
1回
初来訪です。 久しぶりのタイ料理です。 頼んだのは タイヌードル&ハーフ屋台飯 税込1500円 トムヤンクンラーメン、グリーンカレー サラダ、ドリンク付です。 タイ料理大好きですがトムヤンクンは味付けは濃く、麺は出来合いでしょう。グリーンカレーも同様でスープは油が浮いてます。 しかしサラダ、ドリンク込み、料理2品での料金ですのでそこに不満はありません。トムヤンクン、グリーンカレーともに具沢山です。 ご馳走様でした!
2022/06訪問
1回
初来訪です。 ランチはビッフェ形式。 一杯なら900円、お代わりする場合1100円です。 日本米のほかにサラサラしたフロリダライスもあります。 ルーは3種類 1番オーソドックスな豚バラポークカレー ニンニクの味付けもしたほうれん草カレー ややトマトの味もした焦しビスヌカレー。 1100円税込 全体的に味付けが濃く大味な印象を受けました。個人的にはにんにくの味付けがされたほうれん草カレーが好みでした。 とは言えこれだけの具材が食べ放題でこのお値段は素晴らしいですね。 味付けされたタンドリーチキン、ジャガイモ、玉葱ピクルス、にんじんスライス、スパイスたくあんなど全部盛り付けようとすると大変なことになります。 盛り付けが下手になりましたが写真は2杯目でお腹パンパンになりましたがしっかりとお代わりしました。 ご馳走様でした!
2022/04訪問
1回
初来訪です。 店内は乗りが良い日本語ロックがかかっており、店内私語厳禁の看板。しかし店員さん同士は普通に話しています。 お前らも私語はつつしめとは言えませんでしたが内心思いました。 ややイライラしながら注文しました。 あいがけカレー (システムがよくわからず海老とチキン両方をオーダー。海老かチキンどちらか一品とドライカレーとのあいがけの様です。) 1500円プラス追加料200円(税込) 約3.4分で到着。具材は海老てんこ盛り、厚めのチキンがからりと揚がってきました。 カレーはスープ状になっており、啜ると言い方は悪いですが少しジャンキーで洗礼はされておりませんが癖になる美味しさ、クミンの良いスパイスの味もしました。 分厚めに切られたチキンや海老も下味がされておりドライカレーもなかなかにやります。 店員さんはロックなtシャツを着ていましたが後姿には 『気難しいくそ店員』と書かれており笑ってしまいました。 なかなかロックでイカした店ですね。 はじめはイラッとしましたが愛着が湧きました。 また来ます。 ご馳走様でした。
2022/03訪問
1回
ランチで初来訪です。 店内繁盛、満員で5分程待ち入店しました。 皆様お一人様、黙々とカレーを食べてるので回転が良いですね。 頼んだのは チキンカレー 850円 (税込) ゆで卵トッピング 70円 辛さは 普通、辛口、激辛の3種類選べ、僕は普通にしました。 注文して割とすぐに持ってきてくれました。 日本風カレーですね。衝撃さはありませんが通い続けても飽きなさそうです。 米は日本米のターメリックライス。 このカレーには福神漬けがよく合いますね。テイクフリーになっている福神漬けを何度か追加しました。 ランチで1000円を切るというのも有り難いです。 また来ます。 ご馳走様でした。