JO0415さんの行った(口コミ)お店一覧

ochiaijunのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「甘味処」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

甘納豆かわむら

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

甘納豆かわむら

野町/和菓子、甘味処、カフェ

3.75

606

~¥999

~¥999

定休日
第1火曜日(5月・12月は営業)、12/31~1/3

テイクアウトの点数:4.1

妻がお土産で買ってきてくれました。 見るからに美味しそうです。 3ついただきました。    能登大納言 石川  440円 (税込) 甘さは控えめですが上質な小豆の豆の旨さを感じました。 噛んだ後はサラリと口の中で溶けていきます。 開封後は翌日までだそうですが瞬殺でした。  白花美人 北海道 390円 お店の紹介文にもありますが北海道産の入手しにくくなっている白花豆という豆だそうです。 和菓子といえば甘さたっぷりなイメージでしたがこちらも甘さ控えめでした。 売れなくても味のみにこだわった商品だそうです。小豆より噛みごたえがあり、噛みしめるとお店の方の想いが白花豆の美味しさと共に伝わります。 桃の羊羹とよもぎ餅 320円 小豆、白花豆と食べてきて、次も素材の旨さを活かしたお菓子かなと思ったらこちらは口に入れると桃の香り、甘さたっぷりの和菓子でした。 やられたなぁと思って食べてたら今度はもちもちしたよもぎが出てきました。 こちらは古き良き草の味、よもぎ餅です。 2回驚かされました。 やられたなぁ。でも美味しいなぁ。 和菓子でこんなに感動したのは東京浅草にある亀十以来です。次は直接お店に行ってみたいです。 ご馳走様でした。

2022/11訪問

1回

志”満ん草餅

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

志”満ん草餅

東向島、曳舟、京成曳舟/和菓子、甘味処、どら焼き

3.74

462

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

妻がお土産で買ってきてくれました。 創業150年。和菓子の老舗です。  みたらし団子 155円  (税込) 甘い醤油ダレのみたらし餡に団子。 タレが美味しいのは想定内でしたが団子の食感の心地良さは想定外でした。老舗の凄みを感じます。 草餅 餡入 餡無 175円 写真のお餅が凹んでいるのが餡無。凹んでないのが餡有です。 餡無にはきな粉と白蜜が付いているので凹んでいる部分にきな粉を入れその上に白餡をいれます。 草餅はよもぎの良いお味がします。 そこに塩見、砂糖が入っているきなこをかけその上に白餡。 草餅、きな粉、白餡。 三層の美味しさが混ざり合います。 餡子が入った方も良かったですが僕は草餅の美味しさをより感じられるきな粉にシロップ少量の餡なしきなこに一票です。 当店の和菓子は素晴らしいです。 是非今度は直接伺いたいです。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

追分だんご本舗 新宿本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

追分だんご本舗 新宿本店

新宿三丁目、新��、新宿御苑前/甘味処、和菓子、かき氷

3.70

753

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

初来訪です。 ふらっと新宿散歩。夕飯前に数本食べ歩きです。   白胡麻と木の実の餡 259円(税込) 甘い白胡麻庵がサラリと溶けました。心地良い食感。その中のお餅がまた素晴らしいです。 創業75年の老舗の凄みを感じました。 海苔巻 216円  みたらし餡ですね。王道メニューですが逆に当店の商品のクオリティの高さがわかります。 胡麻たれ 216円 醤油と甘いたれにふんだんに胡麻がまぶしていました。 個人的に今回の3つの中でベストです。 きれいな店内ですが歴史古いんですね。 品数は多くありませんが良店だと思います。 是非また伺いたいです。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

梅むら

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

梅むら

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/甘味処、かき氷、和菓子

3.76

569

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

あんみついただきました。 充分甘いのですがそこからさらに餡蜜をかけていただきます。 やはり甘いものはこうでなければ! 満足出来ました。 御馳走様でした!

2020/08訪問

1回

有喜堂 本店

高尾山口/和菓子、甘味処

3.54

86

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

高尾山に家族で来ました。 甘いものが食べたくなり当店に初来訪です。 みたらし団子  120円 タレは甘めに作られていましたが醤油の香ばしい香りも残っておりお餅も美味しかったです。 高尾饅頭 粒餡 こし餡 110円 饅頭は粒餡、こし餡それぞれいただきました。 粒餡はつぶしたての小豆の豆の形が残っており、こし餡は口の中でサラリと溶ける食感が心地よかったです。 お店の方が用意してくれたお茶も美味しく中々の良店かと思いました。 ご馳走様でした。

2022/05訪問

1回

九重

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、甘味処

3.51

298

~¥999

~¥999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

思い出の浅草食べ歩きツアースタート 1店舗目は九重揚げまんじゅう おばちゃんが作る昔からの饅頭は全く飽きません。 浅草来たら必ず食べます。 いつもありがとうです。

2020/08訪問

1回

喜久水庵 エスパル店

仙台、宮城野通、あおば通/甘味処、和菓子、ジェラート・アイスクリーム

3.09

48

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

お盆で妻の実家の仙台に帰郷しました。 帰りの新幹線で食べる旅のお供は当店で決まりです。 ほうじ茶生クリーム 135円 (税込) ずんだ生クリーム 135円 抹茶生クリーム 135円   クリームたっぷり、甘さもたっぷりの喜久福のお菓子は2時間ちょっとの新幹線の旅の良いお供になりました。 帰りの新幹線内でパクリ。 家に帰って冷やしてパクリ。 ほうじ茶、ずんだ、抹茶で味の違いがしっかりあることも高ポイントです。 仙台に行った際は是非。仙台駅周辺に何店舗かあります。

2023/08訪問

1回

甘味処 鎌倉 秩父店

秩父、御花畑、西武秩父/和菓子、甘味処

3.03

8

-

~¥999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.4

初来訪です。 ランチ後のデザートは当店にすることにしました。 わらびもち バニラトッピング 420円 アイスは既製品でしょう。しかし、きな粉、黒蜜という鉄板コンビネーションとの相性は抜群。 わらび餅の食感も心地よいです。 お店の個性は感じられませんでしたが良いデザートになりました。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ