JO0415さんの行った(口コミ)お店一覧

ochiaijunのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

インドカレー

開く

閉じる

行ったお店

「インドカレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

旧ヤム邸  シモキタ荘

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

旧ヤム邸 シモキタ荘

下北沢、世田谷代田、池ノ上/カレー、インドカレー

3.83

1293

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

初来訪です。期待に胸膨らませながら行きました。 メニューは ●ラズベリーとクルミ味噌のチャトミのせ 満願寺唐辛子とイカゲソの香味鷄キーマ ●ゴーヤと豆腐の自家製パイナップル醤和え枝豆入り 黒胡麻麻辣ポークキーマ ●キュウリの海老香味油和えと 食べるクミンレモンのサワーな牛豚キーマ 2種1100円 3種1300円 お米は、黄色いお米のターメリックライス タイ米のジャスミンライス 玄米 僕は玄米3種全部載せをチョイス ひとつひとつを細かく解明しようとして、複雑すぎて諦めました。 ただ3種それぞれに異なった旨味、辛味、酸味、僅かに甘みがあるカレーもありました。 カレーを食べた後に全てを混ぜて特製タレをかけて 計4回極上カレーを楽しめます。 全て食べたすぐその後に、また食べに行く日が楽しみになりました。 御馳走様でした。

2021/07訪問

1回

スパイスバザール アチャカナ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスバザール アチャカナ

新宿西口、西新宿、西武新宿/インド料理、バー、インドカレー

3.73

483

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日、月曜日定休日。他の休みはSNSにより投稿。サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ずっと行きたかったカレー屋さん。 初来訪です。 頼んだのは 本日の3種 1100円 辛口 ハラ ラム キーマ 中辛 海老のコロンブ 甘口 ジャガイモと椎茸、オクラのサブンリ +300円でライス、チーズクルチャに変更しました。 まずチーズクルチャをひと齧り チーズがふんだんに入ったパンはカレーをつけなくても美味しいです。分かっていたことですがこの店は当たりです。 順番に攻めていきます。 甘口 ジャガイモ、椎茸、オクラのサブンリ ほくほくのジャガイモが絶品。甘く作られたルーは美味しいデミグラスソースのようでした。 中辛 海老のコロンブ 海老の香りがルー全体に広がり、ソースはトマトが入っているのかな。海老自体大好きですがやはり美味いです。 辛口 1番肉肉しい羊肉のカレー。やはり美味い。 どれが1番美味しかったか順番がつけられません。 チーズクルチャに付ければ勿論美味しいですがチーズクルチャ自体主張が激しいのでカレーとして楽しむには個人的にはサラサラとした東南アジア系のライスもまたありかなと思いました。 最後追加で頼んだチャイ (300円) で終了です。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした!

2022/04訪問

1回

プリヤマハル東京

笹塚、幡ケ谷、代田橋/インド料理、インドカレー

3.51

39

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

2回ほどテイクアウトしたことありますが店内初来訪です。0歳の子供がいるのでベビーカーOKというのがありがたかったです。 本日はランチターリ1300円を手食(-100円)でいただきました。 カレーを2種類選べます。選んだカレーはバターチキン とひよこ豆。 まろやかに作られたバ���ーチキンと濃厚で辛めに作られたひよこ豆は日本人向けというより本場の味でしたが、とても美味しかったです。おそらく1週間毎日でも僕は飽きないと思います。 サラサラとした東南アジアのお米、副食のじゃがいもや野菜の和え物なども楽しめました。 妻が頼んだムンバイパンのパンも一口いただきましたがこれまた最高でした。 これはテイクアウトより断然店内ですね。 ありがとうございました。

2021/04訪問

1回

ジャイヒンド 笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.53

191

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休

昼の点数:4.2

テイクアウトの点数:4.0

テイクアウトで一年振り以上。 久しぶりの来訪です。 注文したのは マトンカレー 500円(税込) ピリ辛のルーには様々な食材が入っているんでしょう。複雑な味がしました。みょうがなど日本の食材も入っていたんですが本場のインドカレーの味がしました。 マトンは肉肉しい力強い味。 当店の看板メニュー、バターチキンも大好きですが他のカレーもとても美味しいです。 特大ナンはまろやかな優しい味。ルーとよく合います。 500円のワンコインランチとして当店以上の店を僕は知りません。 (500円はテイクアウト限定の様です。) ご馳走様でした。 テイクアウトでは何度か来たことがあったけど店内初来訪です。 本日はDランチ サラダ、スープ、2種類ルー(キーマ ほうれん草マサラ) ナン、ライス(おかわり無料) チキンティッカ シーカバブ 税込1250円 にラッシー 税込400円 妻は鉄板のバターチキンマサラでチーズナンにして僕とシェアしました。 キーママサラ 予想以上に肉肉しい味 こちらはカレーというより少し変化球な印象 ほうれん草マサラ 濃厚なほうれん草ベースのルーはスパイスと混ぜ合わせてとてもよく合ってました。中に入っていたチーズもまた嬉しい。美味しかったです。 バターチキンマサラ こちらは看板メニュー テイクアウトで必ず頼んでいるのでもう4回目ですがとても美味しいです。 子供でも食べられるまろやかなルーはナンとの相性最高です。 今回は妻が頼んだチーズナンに衝撃! トロトロチーズナンはルーを付けなくても美味しく逆に主張しすぎな気もしますが破壊力抜群でした。 チキンティッカ シーカバブは噛みごたえがあり本場の味 ライスを追加したらとんでもない量がきました笑 お腹張り裂けそうです。 御馳走様でした! テイクアウトで3回目の来訪です。 妻と2人で2つのカレーをシェアしました。 マトンカレー マトン独特の旨味にこれまた濃厚かつピリ辛に作られたカレーの旨味が重なります。 マトンに合うように作られたカレーというのが素人でもよく分かります。 バターチキンマサラ 子供でも食べられそうなまろやかカレー 最後にくるピリ辛に大人の旨味。 特大のナンはもはやカレーを付けなくても美味しいのですがナンに2種類の極上カレーを付けると最高でした。 ハリャリカバブ 炭火で丁寧に焼いたチキンに何種類ものスパイスを散りばめる濃厚な旨味 ラッシー 大人のジュースです。 最高です。 テイクアウトナンセット 500円✖️2 ラッシー 250円 マンゴーラッシー 280円 ハリャリカバブ 250円✖️2 これだけのカレー、ケバブ、ラッシーまで付けて1人当たり1000円ちょっとというのが驚きです。 店内はコロナを気にしてかインドの店員さんとウーバーイーツの方、お客様は1人のみでした。 最近の趣味はスパイスカレー作りですが素人には作れないプロの複雑なカレーに感動しました。 テイクアウトで2回目です。 前回で美味しさはわかっていたのですが改めて感動です。 本日は バターチキンマサラ、ほうれん草マサラの2種類を妻と2人でシェアしました。 まずナンのみ食べてすでに美味しいです。 ふわふわ特大のナンに味が違うピリ辛のルーをつけるとたまりません。 バタンチキンマサラには大きめに切られたチキンが ほうれん草マサラにはシェーブルチーズ(ヤギのチーズ)が具として入っています。 ルーとナンが美味しいので具はそんなに種類は要らないです。 これで500円 おそろしい費用対効果です。 おすすめです!

2023/01訪問

4回

ラジャ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ラジャ

参宮橋、初台、南新宿/インド料理、インドカレー、カフェ

3.72

132

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月水木(その他不定休もあるので必ずSNSでご確認ください)

昼の点数:4.0

初来訪です。 週3〜4回ランチのみ営業と中々高いハードル。気になってましたが中々機会がなく本日ようやく食べれました。 店内満席。10分ほど待ち注文しました。 頼んだのは カレー3種 Bセット ライス150g +パロタ1枚 1590円 (税込) 頼んだ3種は バターチキン (ちょい辛) ムルギ 辛口 サンバル (中辛) 頼んでから5分から10分程度で運ばれてきました。 (写真左からバターチキン、ムルギ、サンバル もう一つあるのはラッサムという野菜スープとの事です。パロタの上にはライスの上にかけると美味しいとチップス的なのがついてます。) まずバターチキンを一口啜り。 この店が当たりだと確信。 美味い。クリーミーなバターチキンが美味い。 ライスに付けてもパロタを付けてもどちらでも美味い。 続いてムルギー。ムルギーは肉肉しい力強さを感じました。 最���にサンバル。サンバルは優しい味付けですね。バターチキンとムルギーが中々パワー溢れるカレーなので丁度良いかも。 パロタは油っぽくなくさっぱりした様子のパンです。主張が強くない分カレーに合わせやすいですね。 それ以外にもラッサムという野菜スープ、中央には豆カレー、インド風漬物もあり中々充実感があるランチになりました。 インド風漬物は中々の辛さなので辛いの苦手な人は要注意です。

2023/09訪問

1回

タンジャイミールス

幡ケ谷、初台、笹塚/インド料理、インドカレー

3.57

67

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

テイクアウトで初来訪。 綺麗で広い店内。 店内賑わっており、対応してくれた店員さんも感じが良く厨房では本場の外国人シェフ2人が手際良くカレーを作っています。期待が高まります。 本日は ツーカレーセット 1100円 (税込) を2つ頼み相方とシェアしました。 頼んだカレールーは4種、ナン、ライス選べ今回は違う種類のナンを2つにしました。  チキンキーマとサンバル ベジクルマとマトン ポロッタ 南インド平焼きパン 油で焼き上げたパン生地カレーを付けなくてもとても美味しいですね。カレーを付けて食べてもとてもよく合いました。 チャパティ 全粒小麦粉の風味豊かな平焼きパン さっぱりした薄いパン生地。こちらの方が主張は弱いですね。カレールーの味の違いなど楽しみたい場合はこちらの方がベターかもしれません。 カレールーは4種 マトン ピリ辛。羊の癖が抜群に美味しいですね。 サンバル 南インドの定番野菜カレー クリーミーな味付けの後にピリ辛。 しかし野菜の旨みも味わえました。 チキンキーマ 優しい味付けです。  万人受けしそうなカレーでした。 ベジクルマ 色々野菜のまろやかココナッツカレー。 こちらは優しい味付けのマイルドなカレーです。 カレーというより野菜のスープに近い様な感覚で食べました。 これは思わぬ名店との出会いですね。 とても美味しいです。店内ならさらに美味しかったでしょう。 唯一の不満は量が少し足りなかったことくらい。 次回は店内、お代わりも可能なフルコース。ノンベジにします。 リピート必須です。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

サルマ ティッカアンドビリヤニ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

閉店サルマ ティッカアンドビリヤニ

品川、北品川、高輪台/インド料理、インドカレー、東南アジア料理

3.56

807

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチで初来訪です。 店員さんは全て外国の現地の方。 どこに座れば良いか尋ねると 指を指して 「ここ。」と言われました。 その後もタメ口でメニューを聞いてくるウエイターさん。これが日本人なら怒ですが現地の方なのでまあ良いかと注文しました。 サベラランチ 944円 (税込) カレーは5種類から2種類選べチキンカレーと豆カレーにしました。 (サラダ、ドリンク、ナン、ライスお代わり自由) まずサラダがきました。 そこまで珍しくはありませんがリンゴや野菜の切り方など上品な盛り付け、��レンチドレッシングも美味しいです。 続いてドリンクのラッシー、カレーにラッシーは鉄板ですがこの甘いドリンクはカレーとゴールデンコンビです。 カレー2種にビリヤニ、添え物のジャガイモとカリフラワーの炒め物がきました。 あれ?頼んだの1番安いランチコースだけど間違えてないかな。 心配になってきました。 ビリヤニを食べてまずふわふわの食感に驚きました。 そんなにビリヤニ食べ歩いていませんが今まで食べたビリヤニ史上1番美味しかったです。 添え物のジャガイモとカリフラワーの炒め物 ジャガイモのホクホク感が美味しいです。 チキンカレーはクリーミーかつスパイシー 豆カレーも優しい味です。扱うスパイス、具材も違うから同じカレーというジャンルですが別物ですね。 お腹はだいぶ膨れてましたがせっかくなのでナンも追加しました。ナンも小麦粉だからパンみたいなものかと思いますがやはり違いますね。 同じものでもビリヤニとナンで全く違うものになるから面白いです。 店員さんの態度に初めはイラッとしましたがコストパフォーマンスに大満足して怒りはすっかり消えました。これで944円は安すぎです。 会計でジャパニーズ? って聞かれました。 東南アジア系の顔立ちなので現地の同国の人かと思わられてたらしいです。笑顔で言われました。 親近感が湧きました。ご馳走様でした。

2022/09訪問

1回

カレーノトリコ

カレー ���名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

カレーノトリコ

神田、淡路町、小川町/カレー、インドカレー

3.73

889

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

初来訪です。 店内は乗りが良い日本語ロックがかかっており、店内私語厳禁の看板。しかし店員さん同士は普通に話しています。 お前らも私語はつつしめとは言えませんでしたが内心思いました。 ややイライラしながら注文しました。 あいがけカレー (システムがよくわからず海老とチキン両方をオーダー。海老かチキンどちらか一品とドライカレーとのあいがけの様です。) 1500円プラス追加料200円(税込) 約3.4分で到着。具材は海老てんこ盛り、厚めのチキンがからりと揚がってきました。 カレーはスープ状になっており、啜ると言い方は悪いですが少しジャンキーで洗礼はされておりませんが癖になる美味しさ、クミンの良いスパイスの味もしました。 分厚めに切られたチキンや海老も下味がされておりドライカレーもなかなかにやります。 店員さんはロックなtシャツを着ていましたが後姿には 『気難しいくそ店員』と書かれており笑ってしまいました。 なかなかロックでイカした店ですね。 はじめはイラッとしましたが愛着が湧きました。 また来ます。 ご馳走様でした。

2022/03訪問

1回

Curry&Spice青い鳥

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

Curry&Spice青い鳥

幡ケ谷、初台、笹塚/アジア・エスニック、インドカレー、居酒屋

3.65

370

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜

昼の点数:3.8

数年振り。2回目の来訪です。 頼んだのは チキンカレー 豆とトマトのココナッツカレー 2種盛り 1320円 (税込) ライス大盛 (無料) 重ね煮とは水を入れずに素材のみでコトコト煮込んだカレーとのことです。 まずチキンカレーを一口。 味自体は店の独創性はそこまで感じませんでしたがスパイスもしっかりと効いており、ビリヤニライスが美味しく感じられました。おそらく毎月食べても飽きなさそうですね。 個人的には豆の美味しさが凝縮された、豆とトマトのココナッツカレーがタイプでした。 脇役のスパイシー人参ピクルスやサラダ、チップスも良い味出してました。 前回は食べログの高評価に拍子抜けしてしまいご無沙汰してしまいましたが良店だと思います。 また来ます。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

DARVISH

幡ケ谷、笹塚、代々木上原/インドカレー、インド料理

3.37

94

~¥999

~¥999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

久しぶりに行ってきました。 頼んだのは チキンと野菜のカレーライス  850円 野菜もふんだんに入っていて食べやすいです。 3日間くらい連続でもいけそうです。 妻のビリヤーニも一口いただきました。 こちらはちょっとジャンキーで中毒性があります。 次はこっちをいってみよう。

2020/12訪問

1回

バーラティ

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/インドカレー、インド料理

3.32

55

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
1月1日はお休みします。

昼の点数:3.7

家の近くで気になっていたインドカレー屋に初訪問しました。 僕は 休日タリセット1300円 妻はビリヤーニ1500円 休日タリセットは2種類のやや辛めに作られたルーに東南アジアの粘り気がない米とインドパン、サラダ、ドリンク、アイスなどが付いてきます。 辛いけど本場のカレーという感じ。うーん辛い。ラッシーを頼んでおいて良かった笑 妻のビリヤニももらいました。 美味しいです。一緒についてきたヨーグルトソース、マトンと一緒に食べました。 全体的に辛めなので最後の黒糖アイスが嬉しかったです。御馳走様でした。

2020/11訪問

1回

カレーライス Cari-Rio

幡ケ谷、初台、笹塚/カレー、インドカレー、アジア・エスニック

3.58

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

テイクアウトで初来訪です。 本日注文したのは 全部のせカレー 1200円 チキンマサラ 1000円です。 最近はスパイスカレーが好きなのですが当店は 昔ながらの日本のカレーという感じでした。 全部のせのほうがソース感が強く、チキンマサラのほうはおそらくフルーツが入っていて甘味がありました。 どちらも優しいお味でサラダ付きです。 ご馳走様でした!

2020/09訪問

1回

コーヒヌール

掲載保留コーヒヌール

明大前、代田橋、東松原/インド料理、インドカレー

3.35

72

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初来訪です。 店内暗めの照明、店員さんは皆外国の方。 独特の雰囲気を放っています。 頼んだのは ほうれん草チキンカレーセット 890円 (税込) 注文して1分でサラダとドリンクで選択したラッシーがまずきました。スピーディです。 サラダにかかっているドレッシングはオーロラソースでしょうか。既製品かと思いますが中々タイプ。是非我が家にもほしいところです。 少し待ってカレー到着です。 ご飯、ルー共に大盛。中のチキンも沢山入っています。 まずご飯が美味しく、ルーは中々クリーミーでコクがあって美味しかったです。スパイスにはカルダモンの味が少ししたかな。 辛さ普通で注文したのですがカレーとラッシーは相性抜群なのであります。 今回はライスにしましたが次はナンで再訪したいです。ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

HUNZA

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

HUNZA

葛西/南アジア料理、インドカレー、パキスタン料理

3.53

229

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休

昼の点数:3.5

初来訪です。 無愛想な対応の東南アジア系のウェイターさん。コックも現地の方。何故か憎めません。 頼んだのは スペシャルターリーセット 1300円 (税込) まずサラダが来ました。 こちらは普通。 続いてメイン。 僕は バターチキン マトン ドリンクはラッシーを選択。 バターチキン 辛さ普通を選択しましたがややスパイシー 微かにトマト系の酸味。 マトン マトン独特の臭み、僕は大好きです。 マトンカレーはナンに合いますね。 しっかりと下味された骨付きチキンは鉄板ですね。 百名店のカレー屋さんですが僕には店の個性は感じられず。 とはいえ好きなカレーが食べられて嬉しい遠征ランチになりました。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

ネワパサ

王子駅前、王子、飛鳥山/インドカレー、居酒屋、ネパール料理

3.42

112

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
不定休

昼の点数:3.5

2回目の来訪です。 頼んだのは  ドライカレーランチセット マトンマサラ 840円(税込) コテコテのスパイスカレーではなく、少し違いますがスパゲッティのミートソースに近い感じのマイルドな味でした。大きめに切られたマトンとよく合います。通常のお店のカレールーより多めに盛られており、特大ナンをお代わりしてもルーは不足しなかったです。 ドリンク、サラダ付き、お代わり一回無料でこのお値段はなかなかのコストパフォーマンスです。 初回利用時はスパイスカレーを食べたかったので少しがっかりしましたが今回改めて食べてみると結構美味しいなと感じました。 店内は良い体格をした4名の外国人スタッフ。 フランクで皆人が良さそうです。 愛着が湧いてきました。 また来ます。 ご馳走様でした。 ランチで初来訪です。 店内は混んでおり外国人スタッフ2名で営業しておりました。 頼んだのは ネパールインドランチセット 具はバターチキン 840円(税込) フライドチキン 2個入 190円 まずサラダがきました。 キャベツメインでドレッシングはオニオンソース。 続いてナンとバターチキンカレー。 まずナンが熱々ではなかったのが少し残念。 バターチキンカレーもルーはトマトベースかと思われますが単調な感じ。 具のチキンもそこまで上質ではないような。 フライドチキンは複数のスパイスを使ってるのはよくわからなかったのですが普通のフライドチキンです。 当店のカレーはルーが通常より大盛。ライスも追加しました。 ライスはターメリックライスで黄色です。 米が細長い現地の米ではなく日本米だったのがやや残念。 メニューでトンカツなどもあるので本場カレーより日本人向けのカレーや色々頼みたい人におすすめかと思います。

2022/10訪問

2回

ニュージュンタラ 十条店

十条、東十条/インドカレー、ネパール料理

3.23

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチで初来訪です。 頼んだのは 1カレーセット (チキン) 700円(税込) ドリンク、サラダ込み、1回お代わり無料でこのお値段なので正直味は期待していなかったのですが良かったです。 まずサラダがきました。上にかかっているのはマイルドなフレンチドレッシング。 その後に特大ナン。小麦の良い匂いがしておりルーをつけなくてもなかなか美味しい。 カレールーはややピリ辛で味は無難でしたが万人受けする味でした。 追加で頼んだライスも日本米ではなくカレーに合わせてサラサラした東南アジア系の米。 ドリンク込みでこの味、このお値段はなかなかすごいと思います。 ご馳走様でした。

2022/06訪問

1回

アジアンパーム 渋谷本町店

初台、幡ケ谷、西新宿五丁目/アジア・エスニック、タイ料理、インドカレー

3.40

109

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
無休

昼の点数:3.4

ランチ初来訪です。 ビッフェスタイル90分 1200円(税込) サラダ2種類に料理は10種類程度。 着席して5分程度したら、何も言わず外国人ウェイターさんがサッとナンを置いてくださいました。 無愛想でしたが憎めない感じです。 料理全体的に味付けは濃く、野菜や肉質はそこまで良いとは思いませんでしたが日本人に食べやすい感じの味付けでした。 美味しいものが食べたい時よりお腹いっぱい食べたい時におすすめかと思います。 ご馳走様でした。

1回

RENU

笹塚、代田橋/インドカレー、インド料理、バー

3.17

21

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

テイクアウトの点数:3.4

テイクアウトで初来訪です。 店に入ると現地っぽい感じが良い外国の方が対応してくれました。 購入したのは 本日のカレー (海老カレー) 780円 ミートボール 200円 タンドリーチキン 200円 ホールスパイス  (フェンネルシード ブラックカルダモン 各300円) お味は本場というよりとろみがある日本のカレーという印象 最後に少しピリ辛がきました。 具材は小海老のみ。不味くはないけれどわざわざ購入するほどではないかなという印象。 しかし店員さんの感じも良く (ミートボール一本サービスしてくれました。) 店内で販売してあるスパイス、食材も充実しています。 スパイスや食材を購入しに行くときに違うカレーも頼んでみようと思います。 ありがとうございました!

2021/08訪問

1回

ニューナマステインディア 笹塚店

笹塚、幡ケ谷、代々木上原/インドカレー、インド料理

3.19

26

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
無休

テイクアウトの点数:3.3

テイクアウトで初来訪です。 僕は マトンカレー 600円 妻の シーフードカレー 600円も少しいただきました。 ともに辛さは普通で注文しました。 お味は良くもなく悪くもなく普通という印象です。 お店の個性はないのですが600円という値段でナンもライスもついてきてナンはかなりでかいです。 妻のシーフードカレーの方が味付けは甘く具材によってルーの味を変えているのは良いと思います。 お金がなくお腹いっぱい食べたい方はおすすめです。 ご馳走様でした。

2020/12訪問

1回

ターマンナビリヤニ

都庁前、南新宿、新宿/インドカレー、インド料理、ダイニングバー

3.41

68

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
年中無休

昼の点数:3.2

初来訪です。 店員さん皆様本場の方。無愛想です。接客は笑顔には万国共通ではない様です。 頼んだのは  キーマカレーランチ 950円 (税込) ナンとビリヤニ。小サラダとカレーがきました。 うーん。特に特色がない普通のカレーですね。 不味くはないけど美味くもないです。 本場というより学校の給食を連想させます。 カレーが美味しいとこの無愛想にも愛着が湧きますがそうでもないと愉快でないですね。 ランチ950円はサラリーマンにはちょっとした贅沢です。 リピートはないですね。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ