「カフェ」で検索しました。
21~40 件を表示 / 全 62 件
2023/06訪問
1回
テイクアウトで2回目の来訪です。 土曜日のみランチ営業をしておりなかなかタイミングが合いませんでしたが前回も美味しかった記憶があります。 頼んだのは 本日の盛り合わせ チキンケバブ ひよこ豆フムス キハダマグロのせ 人参のウールガイ(スパイスピクルス) 蒸し茄子の冷製ラッサム (ライス、パン抜き) 1000円(税込) チキンケバブ 4種それぞれ異なるスパイスを使ってますがケバブのスパイスもまた良い感じで美味しかったです。これは クミンかな。噛みごたえがありスパイシーなチキンケバブ。美味しかったです。 ひよこ豆フムス キハダマグロのせ ひよこ豆がまた良いですね。 以前他の店でひよこ豆のカレーを食べたことがありましたがあまり好みではなく正直良い印象がありませんでしたが当店のひよこ豆はお魚とよく合いました。 キハダマグロもやはりスパイシー。 人参のウールガイ(スパイスピクルス) マイルドなサラダドレッシングにかみごたえのあるスパイシー人参。 この人参ピクルスがまた良かったです。 蒸し茄子の冷製ラッサム ピリ辛冷静トマトナススープ スープは胡椒スパイス 当店はやはり美味しいですね。 店内は常連さんで賑わっており対応してくれた店員さんも感じが良かったです。 みせの雰囲気も良いです。 次回は店内で食べたいです。 ご馳走様でした。 前から行きたいと思ってましたが週に一度しかランチがなくテイクアウトでようやく行けました。 頼んだのは 豚挽肉と野菜のドライカレー (1000円 税込) ルーは予想に反してピリ辛です。からりと仕上がった豚肉が美味しい。野菜もふんだんに入っており、硬めに茹で上がった人参が好きでした。 そら豆野菜コロッケも良いです。衣はサク。 スープは冷製トマト。 店内の雰囲気、対応してくれた店員さんも感じが良くまた来たいです。 ご馳走様でした。
2023/06訪問
2回
初来訪です。 パンやお菓子も色々あったのでいくつか買ってみました。 季節野菜のイタリアサンド 630円 (税込) ハムと野菜のチーズがとろりサンド。 王道ですね。 ピロシキ 240円 肉まんですね。 揚げパンに肉まんの具。 シナモンロール 310円 じゅわっとシュガー。 カロリーモンスター。 気にせずいこう。 美味しかったです。 マカデミアナッツと珈琲のクッキー (210円) ココナッツ こちらは普通のクッキー コーヒー S 320円 こちらも普通。 可もなく不可という印象です。 扱っているパンは結構美味しく、適度に席と席の間に間隔があり過ごしやすいカフェでした。
2023/05訪問
1回
初来訪です。 通りかかりのアイス屋さんが気になりひとつ購入しました。 塩キャラメル 380円 キャラメルアイスはそもそも好きでハー○ンダッツのキャラメル味をよく購入してます。当店の塩キャラメルはまた2つ位上をいく味でした。 黒糖ベースのアイスに小さめに入っているキャラメルが良いアクセントになってました。 ハー○ンダッツと対して変わらない値段ですがコーンの下までアイスがしっかりと入っているのもまた良心的。 相方が頼んでいた黒ゴマきなこも一口いただきましたがこちらもまた美味しい。 他のアイスも是非食べたいです。 ご馳走様でした。
2023/04訪問
1回
食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店
武蔵小山、西小山/パン、カフェ、ダイニングバー
初来訪です。 綺麗な店内と音楽。期待が高まります。 5つのパンを購入しました。 パンドミ ハーフ 200円 (税込) ベーシックな食パンです。パン生地は柔らかめな食感でした。良いです。 くるみのベーグル 210円 硬めのパン生地に味付けはされてませんがほのかに甘い胡桃がよく合います。 こだわりのクロワッサン 280円 噛んだ瞬間じゅわっとバターと少し塩味が効いたクロワッサンの美味しさが口の中に流れました。 個人的には今回購入したパンの中で1番好きでした。 パンオショコラ 300円 美味しいクロワッサンのパン生地にチョコレート。これは鉄板ですね。 美味しくない訳ない。 北海道あんバター 300円 なかなかインパクトがある見た目をしてます。 総カロリーが気になりますが思わず買ってしまいました。バター丸ごとはなかなかヘビーですね笑 併設されてるカフェの雰囲気がまた素敵でした。次は焼きたてを店内で食べたいです。 ご馳走様でした。
2023/04訪問
1回
日曜日の昼前に数ヶ月振りの来訪です。 満席で10分ほど待ち入店しました。 店内は人でいっぱいにし過ぎずゆとりがある配置 対応してくれたイケメン店員さんはとても感じが良い方でした。 頼んだのは 本日のコーヒー 520円 (税込) やや浅めに焙煎されたコーヒーは豆の香りがよく上質でした。 コーヒーのお供にケーキも チョコレートジンジャー 520円 ケーキの中に入っていたチョコレートはブラックでしたがマイルドな感じでした。ケーキはジンジャーの香りが強かったですがチョコレートと良く合いました。良いコーヒーのお供になりました。 きれいでオシャレな作りのお店に感じが良いスタッフ、美味しい珈琲にお菓子。 多少待っても並ぶ価値はあるかと思いました。 ご馳走様でした。 休みの日によく行くカフェです。 妻と子供(1歳)とモーニングで行きました。 頼んだのは 本日のコーヒー (520円税込) 酸味のある香ばしい焙煎です。 コーヒーを入れてあるカップも併せて好みです。 洋梨&フルーツタルト(520円) 上品な甘さの生地、サクサクの外側部分、洋梨、甘くないチーズがとても合いました。 一歳の子供が店内を遊びまくりましたが 嫌な顔ひとつせず対応してくれました。 きれいな店内、緑が生い茂った店外、飾りで実際に遊ぶ人は少ないでしょうがおもちゃ、本も置いてあります。 お近くの方は是非。 おすすめです。 家の近くのよく行くカフェです。 祝日ということもあってか店内は大盛況でしたが店員さんに慌てた素振りはなくどの方もとても感じが良いです。 頼んだのは 本日のコーヒー 520円(税込) 今日はグアテマラとホンジェラスのブレンド 浅い豆の香りがしっかりと残っている焙煎でした。 野菜のマフィン 570円 甘くないマフィンです。 バターの味が染み込みとても美味しかったです。 中に入っている野菜とカリカリベーコンも嬉しいです。店内で作っているわけではないでしょうが程よい温かさになっていて心遣いも嬉しいです。 綺麗な店内、感じが良い店員さん、美味しいコーヒーとお菓子。 おか��で良い休日になりそうです。 定期的に行っているカフェです。 本日は HOT DOG オーヴァンヴェーダン尾山台 900円 ホットドッグとしては過去最高に値段が高かったです。 しかし固めのパン生地にとろりと垂らしたバター、新鮮なオニオンスライス、極太フランクフルトの肉汁がなんとも言えません。個人的には鎌倉で食べたソーセージ専門店より美味しかったです。 バナナ&チョコタルト 520円 パイ生地は三層になっています。具材はバナナとナッツ チョコレート 黄金トリオですね。 本日のコーヒー ルワンダ 520円 飲む前から豆の匂いがしました。浅めの焙煎です! 好みです。 カフェとしては高めの料金設定かと思いますが 綺麗な店内、緑が生い茂った店外 感じが良いスタッフの方々 お味 全てが高いのである。 また来ます。
2023/03訪問
4回
珈琲が飲みたくなり、テイクアウトで購入しました。 ブレンド 200円 (税込) やや濃いめの珈琲は大手チェーン店と大差はない品質かと思われます。 珈琲チェーン店ではスタバ、ドトールのニ強が好きなのですがそこまで大差はない印象です。 この価格でこのクオリティは良店だと思います。 ご馳走様でした。
2023/03訪問
1回
月曜日はどこのパン屋も大抵閉まっておりパン好きには辛い曜日です。新規開拓、ネットサーフィンで月曜日営業している当店を見つけました。 食パン 302円 (税込) バターなどで旨味を増すパンも多いなかこちらは普通です。何かジャムやベーコン、目玉焼きなどのせて食べるのがベストなパンな気がします。 プレッチェルクロワッサン 183円 クロワッサン状なのでバターたっぷりのパンを想像しましたが違いました。生地はかみごたえありしっかりしており外生地はパリパリで香ばしかったです。 クロックムッシュ 216円 こちらは普通。可もなく不可もなく 筍と青唐辛子 172円 これは合いますね。ナイ��センス 色々野菜のアラビアータフォカッチャ 172円 野菜が色々乗っており楽しめました。 プレッチェルベーグル 205円 甘いチーズクリームにレーズンがベストマッチ 本日マイベスト 早朝に買いに行き上記パンは買ってすぐ食べました。 以下のパンは次の日の夜です。 マフィン 216円 こちらは普通。 卵のまろやかな甘さがありました。 クロワッサンダマンド 205円 クロワッサンに砂糖とナッツ。 こちらは想像通りの味です。 揚げパン 140円 こちらも普通。 昔給食で食べた揚げパンを思い出しました。 時間差か初日に食べたパンの方が美味しく感じられました。やっぱりパンは作りたてが1番ですね。 種類が豊富で楽しめましたがパン生地自体の美味しさがそこまで感じられなかったため、1日経ってしまうとかなり美味しさも半減してしまう印象です。 とはいえ色々な種類のパンが楽しめました。 ご馳走様でした。
2023/02訪問
1回
一年振り以上。久しぶりの来訪です。 行列が出来ており5分くらい待ってから入店しました。流石ドーナツ全国区のお店です。4つのドーナツを買いました。 チョコマロン 320円 (税込) とろける生チョコにマロン。 ハリッツのパン生地はふわふわでやはり美味しいです。 一口食べてうんまと言ってしまいました笑 今回買った4つのドーナツのマイベストです。 クリームチーズ 290円 チーズは甘すぎず。砂糖をまぶしたパン生地と絶妙マッチング。 シナモンナッツホワイトチョコスコーン 340円 シナモンの良い味が口いっぱいに広がります。心地良い食感のナッツが良い仕事してます。 丹波黒豆抹茶スコーン 340円 しっかりと抹茶の味がします。本格派ですね。 甘ければいいのチェーン店とは違い4つのドーナッツそれぞれに個性がありました。 久しぶりですがやはりハリッツは美味しいです。またちょくちょく寄らせていただきます。ご馳走様でした。 久しぶりにハリッツ行きました。 古民家のような外観で感じが良いスタッフの方が対応してくれました。 ブルーベリースコーン 270円 生地は固めで上品な味です。その中にブルーベリーが入っています。 カカオプレーン 190円 ドーナッツだけどふわふわです。 どちらも甘さは控えめで毎日食べたくなる味です。 クリームチーズ 280円 個人的今日ベストです。 ふわふわの生地の中に相性抜群のクリームチーズがたまりません。 ハリッツのドーナッツはドーナッツにありがちなジャンキーな感じがなく毎日でも食べたくなる味です。 御馳走様でした。
2023/01訪問
2回
大晦日、甘いものが食べたくなり衝動買いです。イートインスペースがあり店内で食べれました。 抹茶豆乳ラテフルートSサイズ 594円 (税込) ソフトクリームの下の抹茶は無糖、 抹茶クリームも甘くないです。 豆乳ソフトクリームも上品な甘さ、味でした。 Sサイズでとんでもないサイズきましたが胃もたれせず美味しく食べれました。 今川焼き あずきクリーム 165円(タイムセールス価格) 生地はバターたっぷり 好みです。 小豆とクリーム、シンプルですが王道ですね。 今川焼き ラムレーズン 165円 ラムシーズンはしっかりワイン効かせてますね。レーズンもふんだんに入っており濃厚で美味しくいただきました。 店員さんが職人芸、高速で今川焼きを作っているところが見えました。 焼き立て、手作りでタイムセールスとはいえ、150円の代物ではありません。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
2022/12訪問
1回
前から気になっていたお店。初来訪です。 店内満席。パンを2つ購入しました。 国産小麦のチャバタ 194円(テイクアウト) しっかりとした小麦粉自体の美味しさがありました。 何も入ってないシンプルなパンをバターもつけず食べましたが美味しかったです。 サンドイッチにしたり、ジャムなど付けたら最高でしょう。 カボチャと杏子ジャムのcube 345円 ふわふわのパン生地はやや甘め。 その中に入ったカボチャが絶品でした。 杏子ジャムを塗っているんですがカボチャの美味しさも残してます。 このパン美味いです! 2品で判断するのは早計かもしれませんがおそらくどのパンも美味しいでしょう。 店内もお洒落でシュッとしてました。 また是非伺いたい素敵なお店でした。 ご馳走様でした。
2022/12訪問
1回
3年ぶり。久しぶりのモーニング利用です。 頼んだのは 洋食モーニング 1500円(税込) (写真は2人前で少し分けた後です。1人クロワッサン、フランスパン、食パン1枚ずつ。お代わり不可) まずサラダ、スープが来ました。サラダはカッテージチーズがかかっており具材はシンプル。スープも化学調味料の味がしたので普通です。 パンは3種類。比較してはいけませんがパン屋激戦区のこの界隈の住民としては特に何も感じないです。その後のソーセージ、スクランブルエッグも同様です。 コーヒーなどフリードリンク制、ヨーグルト有などありましたが1500円のモーニングとしてはやや不満が残る内容。 しかし最大の不満は4人程いた店員さんに誰一人として笑顔などなかったことです。 3年前の記憶としては良かった思い出があったのですが少し残念でした。
2022/12訪問
1回
四年振りの利用です。 コクブレンド 580円 (税込) 深めのコーヒーを飲んでゆっくりしたかったのですが対応してくれた店員さんが寛がせてくれませんでした。 メニューを下げていいですか? と執拗に言われたのはコーヒー一杯で長時間いるなよというアピールなのかと感じてしまいました。 コーヒー自体は良く新宿駅直結。昔の記憶だとスイーツも良かっただけにやや残念。 ご馳走様でした。
2022/11訪問
2回
電車好きな子供と一緒に電車博物館に行きました。 ランチは当店のハンバーガーにしました。 RMCエッグバーガー 1144円(税込) ハンバーガーのパン生地はふわふわでやや甘みがありました。ハンバーグはハンバーグというよりステーキで噛みごたえがあり肉質は良かったです。 その中に入っているデミグラスソースもよくパン生地との相性も良いです。 付け合わせのピクルスも美味しいです。 以前沖縄に行った際100名店のハンバーガーを食べましたが個人的には当店の方が好きでした。おかげで良いランチになりました。 ご馳走様でした。
2022/11訪問
1回
妻がお土産で買ってきてくれました。 見るからに美味しそうです。 3ついただきました。 能登大納言 石川 440円 (税込) 甘さは控えめですが上質な小豆の豆の旨さを感じました。 噛んだ後はサラリと口の中で溶けていきます。 開封後は翌日までだそうですが瞬殺でした。 白花美人 北海道 390円 お店の紹介文にもありますが北海道産の入手しにくくなっている白花豆という豆だそうです。 和菓子といえば甘さたっぷりなイメージでしたがこちらも甘さ控えめでした。 売れなくても味のみにこだわった商品だそうです。小豆より噛みごたえがあり、噛みしめるとお店の方の想いが白花豆の美味しさと共に伝わります。 桃の羊羹とよもぎ餅 320円 小豆、白花豆と食べてきて、次も素材の旨さを活かしたお菓子かなと思ったらこちらは口に入れると桃の香り、甘さたっぷりの和菓子でした。 やられたなぁと思って食べてたら今度はもちもちしたよもぎが出てきました。 こちらは古き良き草の味、よもぎ餅です。 2回驚かされました。 やられたなぁ。でも美味しいなぁ。 和菓子でこんなに感動したのは東京浅草にある亀十以来です。次は直接お店に行ってみたいです。 ご馳走様でした。
2022/11訪問
1回
食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店
恵比寿、代官山、中目黒/パン、カフェ
初来訪です。 4つのパンを購入しました。 カンパーニュ ノワ ハーフ 318円(税込) 何もつけなくてもバターや乳製品たっぷりクリーミーです。ナッツもふんだんに入っておりシンプルですがおかずパンとして有です。 パンドミ コンプレ ハーフ 280円 特色は特にないですがバターもしっかりと入っており食べやすい食パンでした。 ベーコンエピ 302円 ベーコン入りのフランスパンです。 塩味、バターの量もタイプでした。 パンペルジュ 253円 ふわふわの甘い卵 美味しいフレンチトーストでした。 店員さんはそっけない感じでしたがどのパンも万人受けしそうで無難に美味しいパン屋さんと思います。 ご馳走様でした。
2022/11訪問
1回
投稿せずでしたが2回目の来訪。 1889年創業でその名の通り明治時代からやってるお店らしいです。店内はとても綺麗で前回初来訪時は最近出来たおしゃれなパン屋かと思いました。 種類も豊富。前回はおかずパンメインで購入しましたがなかなか美味しかった記憶があります。良店だと思います。 塩バターフランス 160円 (税込) シンプルなフランスパン バターたっぷりというわけではないですがなにも付けなくても美味しかったです。パン生地の上に付いている塩が良いアクセントになっていました。 黒パン 140円 モチモチ食感のパンは黒砂糖の甘み。その中にレーズンナッツ。シンプルですがなかなか美味しいです。
2022/10訪問
1回
代々木公園に家族でピクニックです。 お弁当、おやつのちょい足しで通りがかりの当店に初来訪です。 ビーツのポテサラ (写真撮り忘れ。100g350円) ポテトに歯応えあるビーツが入っています。 味付けはしてありますが薄味。ジャガイモの美味しさがしっかりと味わえます。 唐揚げ 当店はビーガンフードなので肉は使っていないとのことですが言われないと分かりません。つくねとは違いますが噛み締めると鳥の唐揚げと同じ様な旨味がありました。 キャラメルナッツタルト(600円) 美味しいです。 ナッツもタルトも好きなので食べる前からもう好きなのはわかっていたのですがふんだんに入っている様々な種類のナッツ。タルトのケーキ。 久しぶりのケーキを堪能出来ました。 チョコチップスコーン(450円) バターたっぷり。じゅわっとしたケーキ生地にチョコチップ。 美味しかったですが個人的にはナッツタルトの勝ちです。 是非また再訪したいです。 ご馳走様でした。
2022/09訪問
1回
吉祥寺に食べ歩きに来ました。 まず目に止まった当店のホットドッグをいただきました。 チョリソー 750円 ピクルス追加 プラス50円 パンは2種類から選べます。 ミニバゲット ふんわりドイツの白パン にしました。 パンはもちもちした食感。美味しいですね。ソーセージもなかなか。ただソーセージにパリッとした食感に飛び出す肉汁を期待していたのでそれがなかったのはやや残念。 ご馳走様でした。
2022/09訪問
1回
初来訪です。 富ヶ谷の本店に行ったことがあるのですがとても美味しく是非伺いたいと思っていました。 頼んだのは お好きなガトーショコラのスライス3種とドリンクのセット 1450円 (税込) ガトーショコラは チョコレートチーズケーキ、あんバター、アプリコット。ドリンクは紅ほうじ茶をオーダー。 チョコレートチーズケーキ。 生地部はサクサククッキー。 そこにクリーミーなチョコレートケーキとチーズケーキが混ざり合います。王道ですがこのケーキは素晴らしいです。今回食べたケーキの中で1番好きでした。 あんバター 濃厚ですね。バター丸ごとですが見た目ほどくどくないです。和菓子の餡子との相性も良かったです。 アプリコット アプリコットは杏子の英名ですが程よい酸味。 チョコレートにケーキ、杏子。 三層が重なります。 変化球ですね。 紅ほうじ茶 アイス チョコレートにコーヒーは大好きなのですが夕方の時間帯のためノンカフェインにしました。 チョコレートにめちゃくちゃ合いますね。 ノンシュガーですがほのかに甘かったです。 店内満席。 外に長椅子が合ったのでテーブルを出していただきました。店内は綺麗で店員さんもとても丁寧に対応してくれました。 本店には一回行ったことありますが当店は初。 本店と変わらぬ美味しさでした。 また来ます。 ご馳走様でした。