StarOceanさんが投稿した茶つぼ(神奈川/石川町)の口コミ詳細

夫婦食

メッセージを送る

StarOcean (神奈川県) 認証済

この口コミは、StarOceanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

茶つぼ元町・中華街、石川町、日本大通り/日本料理、うなぎ

2

  • 昼の点数:4.8

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0
2回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

再訪・うなぎ店として評価最上ランクのお店さん

土用の丑の日、うなぎを食べる時期ということで、うなぎ大好な私は、茶つぼさんのうなぎコースを予約しました。

当店のランチは素焼きのうなぎですが、今回は宮崎県産のかなり大きなサイズでぷりぷりでした。うな重なら、文句なしで松になるボリュームでした。

蒸してないので、若干皮の硬さが気になる人もいるかもしれませんが、私は大好きです。

コースは、火で炙っただけのうなぎ一片をのせた夏野菜・京野菜サラダ、白焼き、肝の甘露煮、う巻きと続き、うな重が出るのは開始から1時間近く後。

カウンターが見えるので、目の前で活きた鰻が捌かれて、チリチリといい匂いで焼けるのを待ちながら、前菜を頂く。

本命のうな重と同時に、漬物、肝吸いが出されてきまして、食後にお茶とデザートでした。デザートは、清涼なフルーツゼリー。

これでお会計1万円いかないんだもの、CP凄いです。

素焼きタイプのうなぎは、横浜もとい関東で食べれるお店は少ないですね。よく蒸したトロトロ・ジューシーな鰻もいいですが、弾力あるコリコリで噛むほど旨味が溢れるのもいいですよ。

一昨年、鹿児島に美鶴というお店で食べまして、そこは大型の九州うなぎを素焼でだす人気店で私のベストうなぎの一つなのですが、よく似た食味に仕上がってると思いました。

2022/07/23 更新

1回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク2.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

うなぎ店として抜群店、◎食べログ4点超の価値あり

横浜元町の汐乃坂(フェリス女学院の脇)にある「御料理 茶つぼ」で、木曜日・お昼の「うなぎおまかせ」コースを頂きました。

撮影禁止という事前情報でしたが、シャッター音なしで料理だけ写すことをご了承頂けるみたいでしたので、ログしときます。

総評としては、うなぎスト絶賛水準で、いろいろ食べている私の判では、神奈川No.1としてよいかと思われます。

うなぎ屋さんとして食べログ4点超の評価が妥当で、現在の3.6点は低評価すぎます。いままで料理画像がなく、また席数が少ないことからレビュー数が少ないか、その他の「大人の事情」で過小評価なのだと思いました。

神奈川県の人気店の箱根の友栄、横浜野田岩、坂東太郎を使う新横浜スズキよりお薦めします。もちろん、八十八、わかなよりも推し度はかなり高い。

友栄、わかなあたりの大量の行列客をさばいて売り続ける店舗とは違い、たった7席カウンターの予約ゲストに、丁寧なコースを優雅に供します。

着席と同時に、丸々太ったうなぎを目の前で、捌くところから始まり���先付けの白焼き、温野菜やうな玉焼き、骨せんべい、肝漬といった料理を出しながら炭火で焼きます。

入店から1時間経って焼きあがるうなぎ重は、三河産のかなり大きな口のものでかなりの肉厚でした。スズキで使われる坂東太郎とも遜色ありません。

焼き方は、お昼については蒸さずに直焼する西風で曰く「ワイルドな味」となります。なお、夜のコースでは蒸すそうです。

漬物、肝吸いは、流石に京料理の流れを受けたダシ味で安易に塩や醤油に頼りません。

デザートもさっぱりした季節のフルーツの上品なゼリーを出して頂き、これでドリンクまで入れても1万円以下の会計。

CP高すぎるな、こりゃ

近くにある濱新も結構いいんだけどね

  • ◎うな重は店着1時間後に出てきます

  • うな玉、ふわふわの卵焼き。器にうなぎマークが隠れてます。

  • 白焼、器に「鰻」の文字

  • 先付けで、素焼したうなぎを温野菜と一緒に味噌風味で。

  • 肝吸い、ダシ

  • デザートのゼリー

  • 肝漬け

  • 京漬物

2022/01/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ページの先頭へ