JINNAIさんが投稿したロレオール田野畑(岩手/普代)の口コミ詳細

全国食べ歩き日記!

メッセージを送る

JINNAI (50代前半・男性・京都府) 認証済

この口コミは、JINNAIさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ロレオール田野畑田野畑、島越/フレンチ

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
おすすめポイント

そこでしか食べられないフレンチ!

2018/07/06 更新

1回目

2017/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

○そこでしか食べられないフレンチ!

京都から片道8時間半!
そこでしか食べられないフレンチをいただきに
岩手県下閉伊郡田野畑村にあるお店

〇ロレオール田野畑さんへ

ロレオール田野畑の
オーナーシェフ伊藤勝康さんは
文部省認定の料理マスターズを受賞され
以前、フジテレビで放送されていた料理番組
"アイアンシェフ"の第二回目の放送で
当時の和のアイアンシェフ黒木さん
(※現、浜松町くろぎさん)
から勝利をした凄腕シェフ!

以前のロレオールさんは前沢にお店があったのですが
伊藤さん自身の掲げる目的「ポーラスタープロジェクト」の為に
あえて交通の不便な小さな村に(田野畑村の人口は約3,400名)
昨年4月に移転グランドオープンされました

「ポーラスタープロジェクト」の柱
〇小さな市区町村の強みである機動性を活かした、コンパクトな村にしかできない取り組みを行い、人口減少に対して向き合って行く。
〇人、食文化、歴史、風土、自然環境、観光をいまいちど再認識するきっかけ作りを通じて、郷土のさらなる強みを見出す。
〇その土地にしかない(独自性、希少性)のあるものを中心に掘り起こし、あたらしい価値を創出する。
〇健康で夢と活力のある地域づくりをめざし、これからの時代における食と観光のあらたな展望を明確にして行く。
〇その地域・土地に根ざした料理人の育成を推進する。

今回は久しぶりのに伊藤シェフに会いに行って来ました
料理は完全予約制で通常ランチは
●お魚のランチ 1,300円税込
●お肉のランチ 1,700円税込ですが
今回は私の無理なリクエストにも答えて下さり
特別コースでお願いさせていただきました

前菜は
〇めかぶと白魚、鮭のオリーブオイル~田野畑の山ぶどう塩~
ひとしな目から山ぶどう塩の塩味がしっかりきいていて旨い

魚料理①
〇めかぶ、ワカメ、松を使ったマスの海藻蒸し
マスの蒸し加減が抜群で初めて食べるひとしなでした

魚料理②
〇ホウボウの山葵ソース~茎と���山葵のソテー~
これはもう絶品!スッキリめの白ワインが強烈に欲しくなるひとしなで
この日のなかで1、2の好み!

魚料理③
〇アンコウの荏胡麻ソース
たらぼと山椒がアクセントになり
いい感じの大人の料理になっています

魚料理④
〇スズキのあさつきソース
これはかなりフレンチっぽい!

肉料理①
〇石黒農場のほろほろ鳥
各部位ごとにしっかり仕事がなされ
やはりレバーとモモの部位は絶品!
かなりボリュームのあり
この辺りでかなり満腹!(笑)

肉料理②
〇いわて短角牛のリブロースとバラ中
赤身の旨さはもうたまりません!
ワインが欲しい~と唸りたくなります(笑)
ガロニにも岩手が満載
三階葱やキクイモなど短角牛の箸休めにちょうど

〇デザート
ババと地元産牛乳の生クリームとアイス
~佐藤ぶどう園の太陽の生レーズン添え~
今までで一番おいしいババに
地元産牛乳を使ったクリームと
伊勢志摩サミットでもお土産に使われた
干しブドウのコラボ!
あまり甘いものが好きではないのですが
これはすぐになくなりました(笑)

〇九戸村の甘茶
日本固有の植物で
砂糖の200倍といわれる甘さをもちながら
ゼロカロリー・ノンカフェインのハーブティー
口当たりはスッキリ!

〇田野畑の山ぶどうジュース
しっかりブドウを感じるジュースで
3杯もおかわりしました

地元岩手県の食材の良さを最大限に引き出された料理の数々
岩手県の良い素材そのもののの味をさらに引き立たせ
新しい局面をのぞかせて頂きました。
通常のフレンチとはまた違う、伊藤流フレンチ!

幸せで贅沢な時間、やっぱり美味しい料理は人を幸せにします!
次回は今年12月にアワビ漁と地元ジビエの時期に
冬の食材で堪能しに来ることを約束して。
(^-^)

2017/04/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ページの先頭へ