もぐもぐばばちさんのマイ★ベストレストラン 2013

食べ過ぎ注意!

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ (日暮里、西日暮里、千駄木 / ケーキ、チョコレート)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2021/06訪問 2021/06/24

カードは2000円以上で使えます

日暮里に行ったので久しぶりにイナムラショウゾウのショコラケーキが食べたくなって立ち寄りました。
ショコラティエがリニューアルしてショコラ以外のケーキも販売するようになりました。
イートインスペースが削られて外に並べるようになりました。
これなら道にはみ出さずにすみますね。

私は涙のしずくとショコラドームが大好きで購入するのはいつもこの2つなのですが
今回は他のケーキに浮気してみることにしました。

ショコラフランボアーズ 580円
レアチーズパッションフランボワーズ 630円
バナナチョコロール 580円
を購入。

カードは2000円以上からなので久々の現金払い。
でもこちらのお店は、おつりのお札が新札なのです。
清潔感があるから現金払いも良しとします。

ショコラフランボアーズ 
しっかりめのチョコレートケーキ
フランボアーズの甘酸っぱさがとても合います。

レアチーズパッションフランボワーズ
ムースケーキです。
チーズ・パッションフルーツ・フランボワーズの組み合わせ。
美味しくないはずがない。

バナナチョコロール
こちらもしっかりめのスポンジとショコラクリーム
バナナも美味しいの使ってます。

暑い日だったのに2つのショコラケーキは溶けずに持ち帰ることができ
しっかりとかために作ってある印象でした。
どれも美味しかったけどやっぱり私はムースタイプのショコラケーキのほうが好きかな。
ごちそうさまでした。



今日は先日行った谷中ぎんざ散歩の番外編です。

日暮里駅の近くにショコラティエイナムラショウゾウがあったので
素通りできず帰りがけに立ち寄りました。

パティシェイナムラショウゾウのケーキは2年前の冬に夫が買ってきてくれて
なかでもチョコレートを使ったケーキが一番おいしくて感動したのを
忘れてはいませんでしたのよ。
その時の記事はこちら↓↓
http://ameblo.jp/selamatbabachi/entry-11089887482.html

そんなケーキ職人、稲村省三氏の2店舗目であるショコラティエは
住宅地の中にあり、向かって行くといきなりオシャレな建物が現れます。

やはり賑わっていますねぇ。

ショコラティエにはイートインスペースもあるのでそこで頂きました。

ん?散々食べ歩きしたよねって?
これは、ほら・・・ディナーです(°∀°)b

前回食べて感動したドームショコラ  530円

なかにはとろりととろけるチョコレートムースとへーゼルナッツのクリーム。
そうそうこの味、また出会えて嬉しい(〃∇〃)
そして2度目でもたまらなく美味し~。
甘酸っぱいチェリーがコロンコロンと隠れて、それがいいタイミングで出てくるのよ。

そして初体験の涙のしずく  550円

これ、美味しくて涙でちゃうよ・・・(ノ_・。)
中にはレモンムース、紅茶のチョコレート、チョコガナッシュ。
チョコ甘さとレモンの酸味と紅茶の香りとガナッシュの食感と・・・
なんとまぁ贅沢で絶妙にバランスのとれた上質な味わいですこと!

し・あ・わ・せ(///∇//)

ショコラドームは濃厚ですが、こちらは上品でするすると食べられてしまいます。
どちらも夢のように美味しくって大満足。
なんていうか悶絶する美味しさでした。

そうです、ここのケーキは1個で満たされるんですよ。
ケーキブッフェには全く向かない、1個で大満足できるケーキなのですよ。
っていうか絶対ブッフェとかして欲しくないお店ですが。

まだ、ショーケースには食べたことのないケーキが並んでいたので
また日暮里駅周辺にきたら立ち寄りたいです。
ちなみにアイスコーヒーは600円でいただけます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ