上杉琴音さんの行った(口コミ)お店一覧

上杉琴音のレストランガイド

メッセージを送る

上杉琴音 (女性・兵庫県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

パン

開く

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 43

フロイン堂

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

フロイン堂

岡本、摂津本山/パン、ドーナツ、洋菓子

3.70

271

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日、第1・3水曜日、不定休(SNSにて告知)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

フロッケン・セザム

2020/11訪問

4回

パンやきどころ RIKI

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パンやきどころ RIKI

元町(阪神)、元町(JR)、みなと元町/パン

3.74

747

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

南京町の行列店

2022/03訪問

2回

パティシエ エス コヤマ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティシエ エス コヤマ

ウッディタウン中央/ケーキ、パン、スイーツ

3.77

1425

¥1,000~¥1,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日+不定休

昼の点数:3.7

ピスタチオのお菓子

2021/05訪問

2回

ベーカーズノンノン

堺筋本町、本町、北浜/パン、カフェ、パスタ

3.42

72

~¥999

~¥999

定休日
土曜日・日曜・祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

1000kcalオーバーモーニング

2021/09訪問

1回

wada

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

wada

芦屋川、芦屋(JR)、芦屋(阪神)/パン

3.68

157

-

-

定休日
日曜日(祝日は不定休)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お散歩途中に、主人が「この辺に行列のパン屋さんがあるらしい」というので立ち寄る。 2020年の百名店らしい。 行列と言っても数人。 それもそのはず、店内の商品はほとんど売切れ状態。12時過ぎてたから仕方ないか。 途中で数組のお客さんがショーケースを覗いては、がっかりした面持ちで退却されていく。 多忙なお店なんだろうけど、店員さんの対応が丁寧でとても感じが良い。 全体的にやや小ぶりだけど、買いやすいお値段で、どれも美味しいパンだった。 もっと種類の多い時に好みのパンを選んで食べてみたい。

2020/05訪問

1回

un peu de

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

un peu de

甲南山手、深江/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.68

180

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

6~7年ぶりの訪問。 前回豚肉と大葉のエピとかを買って、美味しかった記憶がある。 当時から人気のお店だったが、2020年の百名店に選出されていた。 土曜日の10時過ぎ入店。 小さなお店なので、コロナの影響で入店は5名づつの制限あり。 トングやトレイに触れる前に手をアルコール消毒するシステム。 今回買ったもの。(全て税別) 明太子フィセル 240円 マルゲリータのフォカッチャ280円  たまごサラダパン 160円 キノコのカレーパン 190円 チェリーのデニッシュ 280円 (順番待ちのお客さんがあり、さっさと購入して退店したことと、レシートに品目が無かったので、品名は正確でないかもしれない) バゲットや食パンも気になったが、今日は家ですぐ食べられるお惣菜パンをチョイス。 お腹が空いていたので、リベイクせずにそのまま、主人と半分づついただいた。 どのパンも具材がたっぷり入っていて、贅沢な味わい。 パン生地もたまたま色んなタイプの生地を選んだが、それぞれが美味しい。 特にデニッシュが気に入ったので、クロワッサンも食べてみたい。 フィセルは途中で顎が痛くなってしまったので、リベイクすればより良かったと思う。

2020/04訪問

1回

墨繪パン 新宿店

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店墨繪パン 新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/パン

3.79

957

~¥999

~¥999

定休日
不定休(新宿西口メトロ食堂街に準ずる)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ハード系が良かった

2020/01訪問

1回

パネッテリア・アリエッタ 五反田本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パネッテリア・アリエッタ 五反田本店

五反田、大崎広小路、大崎/パン、サンドイッチ

3.78

886

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

プルプル生プルマン

2019/11訪問

1回

IKEAレストラン 神戸

南公園、中埠頭、市民広場/ヨーロッパ料理、カフェ、パン

3.29

380

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
年中無休(1月1日を除く)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ローストビーフとロティサリーチキン

2022/05訪問

1回

PAN PARI 心斎橋グランドホテル大阪店

長堀橋、日本橋、心斎橋/パン

3.06

4

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

大きなパンにはロマンがあるよね

2022/05訪問

1回

タカセ 池袋本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/洋食、パン、パンケーキ

3.49

926

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

アーモンドチュイル

2022/03訪問

1回

ベイザーデ バクラヴァ

永和、富吉/パン、洋菓子

3.28

30

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

美しいトルコスイーツ

2022/01訪問

2回

KOBE SHAWARMA

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、県庁前/トルコ料理、パン

3.17

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

スイーツテイクアウト

2021/08訪問

1回

トリコ

堺筋本町、本町、北浜/パン、サンドイッチ

3.16

13

-

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

職場近くの可愛いパン屋さん。 店舗というか、屋台を透明な箱に入れたような感じ。 ビルの入り口にある。 時々ランチ用に購入しているけれど、美味しいパンなので主人にも食べさせたいと思って自宅用に買ってみた。 こちらは場所柄ビジネスマンのランチにターゲットを絞っているのかな。 15:00閉店だけど売り切れで早終いもある。 朝は7:30からオープンなので、種類もたくさんある出勤前の購入が安心。 いつも買うのは(正式名称は失念だけど)ベーコンとそら豆のパン:220円税込 、イチジクとくるみのクリームチーズパン:210円。 この2つが好き過ぎて、なかなかほかのパンに浮気できずにいる。 そら豆のパンがあると大体買ってしまうんだけど、表面に飾りとしてしか乗ってないパンが多い中、こちらのパンは中にもそら豆が隠れていて、食べ応えあり。 もう一つのクリームチーズのパンも、ドライイチジクの甘みとプチプチ感が楽しいパン生地に、クリームチーズがたっぷり入っている。 このお店のパンは、最初ちょっと割高かな?と思ったけど、具沢山なので食べ終えての満足感がしっかりある。 今回もこの2つと、���ンゴークリームチーズパン:230円も買ってみた。 1週間ほど前にラジオで紹介されたらしい。 マンゴーとマンゴークリーム、クリームチーズ、カスタードが入っている。 てっぺんにアーモンドスライスが乗っていて、マンゴーの爽やかさとクリームのずっしり感。 水分多めでパン生地は薄目。 パンと言うよりスイーツ食べた感じ。 カレーパンとか食パンも美味しそうなので、他のパンも食べてみたいな。

2021/07訪問

1回

ル・プチメック 心斎橋店

心斎橋、四ツ橋、長堀橋/パン

3.33

67

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
心斎橋パルコに準じる

昼の点数:3.5

心斎橋のパルコにて。 ミルクフランス ピスタチオミルクフランス キャラメルバナナ 主人の好みを考慮して、私にしては珍しく甘いパンばかりのチョイス。 常温販売だったので油断していたら、帰宅時にはクリームがデロデロに!(汗) ものすごく暑い日だったけど、売り場は冷房効いてるもんね。 しばし冷蔵庫で落ち着かせてからの試食。 パンは冷蔵保存NGなんだけど、短時間だったせいかとっても美味しくいただいた。 正常なコンディションだったら、どれだけ美味しいんだろう。 気になるパンがたくさんあったので、再訪必須。

2021/06訪問

1回

エス・ブーランジュリー

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

エス・ブーランジュリー

ウッディタウン中央/パン、サンドイッチ

3.69

211

-

-

定休日
HP要確認(水曜日・火曜日の休みが多い)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

パンもケーキも

2021/05訪問

1回

ねこねこ食パン ホワイティうめだ店

���田、東梅田、大阪/パン

3.20

11

~¥999

~¥999

定休日
不定休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ねこねこ食パン 三毛猫

2021/03訪問

1回

ベトナム料理 ふぉーの店 本町店

本町、堺筋本町、心斎橋/ベトナム料理、居酒屋、パン

3.45

133

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日祝

昼の点数:3.5

ステーキバインミー

2021/01訪問

1回

Le Supreme ジェイアール名古屋高島屋店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

Le Supreme ジェイアール名古屋高島屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/パン

3.69

503

~¥999

~¥999

定休日
不定休(JR名古屋高島屋店に準ずる)サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

帰省時に夕食用として購入。 ハード系ばかり買ってしまって、顎が疲れてしまった。 一緒に食べた両親はもっと大変だったかも。 購入時(2020年9月)デパ地下はリニューアル中で、売り場も狭く種類も少なくて残念。 と言いつつ、選んだパンはどれも間違いなく美味しかったので満足。

2020/09訪問

1回

コシニール 枚方東香里店

星田、香里園、郡津/パン、洋菓子、パスタ

3.45

79

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
年中無休サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お気に入りのパン屋さん。 といっても本店には行った事がない。 4~5年ぐらい前から、阪急百貨店の催事で見かけると必ず買う。 大阪王将の系列のお店だそうで「餃子の皮と同じ小麦粉を使ってる」みたいな事を店員さんが仰っていた。 王将のパン、と聞いて「美味しそう!」と思うか「え~・・・」と思うか人によると思うが、私は夢中になっている。 一番好きなのはチーズを練り込んだ食パンだけど、作ることができる職人さんが限られているらしく、あまり出回らないらしい。 二番目に好きなのが紅茶とホワイトチョコのハース。 ハースってあまりよく知らないけど、見た目はカンパーニュを楕円形にしたようなパン。 ふわふわモチモチした食感が好き。 ホールだとかなり大きいので、スライスしたものにする。 色んな味があるので、1袋に5種類入ったセット(500円:税別)を購入。 それからはちみつゴルゴンゾーラの丸いパン一つ(300円)。 何でも主人と半分こするんだけど、我慢できなくて紅茶のパンだけ、おやつに食べちゃった。 後でちゃんと謝ったけど、主人も食べ物の執着心が私と同じレベルなので、翌日仕事帰りに再び阪急百貨店に立ち寄った。 紅茶のハースを単体で買うつもりだったけど、遅い時間だったので紅茶単体だけ売切れ。 再び5種セット購入。もちろん紅茶の入ったセット。 それから、はちみつゴルゴンゾーラとマルゲリータ(各300円) 紅茶を食べた主人が喜んでいたので、買った甲斐があった。 はちみつゴルゴンゾーラの強い香りと甘塩っぱいおいしさ。 マルゲリータも濃厚なバジルペースト。 どちらもずっしりとした食べ応え。 いつもの店員さんに聞いたら、枚方の本店はイタリアンは辞めちゃったけどパン屋さんとしては継続。 ただし9月いっぱいは拡張工事中とのこと。 上本町にも店舗があるんだけど、近鉄上本町駅の改札内なので、微妙に行きにくいんだなあ。

2020/09訪問

1回

ページの先頭へ