さとponさんが投稿したエシレ・メゾン デュ ブール(東京/二重橋前)の口コミ詳細

さとPONのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、さとponさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

エシレ・メゾン デュ ブール二重橋前、有楽町、東京/ケーキ、パン、ジェラート・アイスクリーム

2

  • 昼の点数:5.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは無料招待・試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

思いがけず夢叶う・:*+.(( °ω° ))/.:+

前にも、レビューを書きましたが
私の死ぬまでにいちどでいいから食べてみたいと思っていたバターケーキ《 ガトー・エシレナチュール》…なんとなんと、東京在住の友人からいただいたのですΣ(゚ロ゚;)

私のために、朝から並んでくれたらしいです…感謝。

でも、問題は
私の帰宅は翌日になること。
でもこのケーキの持ち歩き時間はたったの2時間!!
いただいたのが、プロレス観戦直前。さあいったいどうすればいいの??
(友人はホテルで食べるように考えてくれていたようです)

思いがけず、夢にまで見たバターケーキを手にして頭が舞い上がった私はまったく知恵が回らず、それを持ちプロレス観戦へ…(会場は熱気ムンムンです)

同じエシレファンの死んでも残留さまに知恵をお借りし
意外と、長時間?おいてもイケることを聞きひとまず安心。

それでもホテルに戻ったのが夜中3時。
もう、甘いものを食べる時間帯ではありません。

なので冷蔵庫に保存。

寝た時間が遅いので、当然起きる時間も遅く
あっという間に、チェックアウトの時間。
東京二日目は、お台場です…いよいよどうしよう。

せっかくの入手困難なエシレナチュールなのに、こんなことしてていいのか?と自問自答しつつ東京駅のコインロッカーへ…
(帰りの高速バスは東京駅発なので)

夜6時20分発の高速バスでは
席に持ち込まず、バス側面の荷物入れに。

そんなこんなで
自宅(実家)に夜8時に着いて、恐る恐る開封したら
全然溶けてない!!
真冬でよかった!!
夏だったら即アウト…でしたね(´×ω×`)

家族みんなで、ありがたーくいただきます♪

とにかく
バターをそのまま食べているような贅沢感。
層になったスポンジには、洋酒がしっかりしみていて、これは舌の肥えた大人の食べるべき一品。
1日限定15台。
並んでも食べたい人の気持ちがよく分かります。

あぁ…生きててよかった♡

改めて、買っ��くれた友人に感謝です。
本当にありがとう♡

感謝を込めて、私が、食べログ始まって初めての5点満点です!!

  • 溶けてなかった!!

2018/01/11 更新

1回目

2017/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

夢にまで見たエシレバターのお菓子

このお店を知ったのは、某午前中の情報番組で、某甘い物好きのプロレスラーが、バタークリームケーキのあまりの美味しさに悶絶している姿を見た時からです。
バタークリームのケーキといえば、その昔(年齢バレちゃいますか)誕生日というと、年齢の数だけロウソクの立てられたソレです。
ピンクや緑のバラの形のクリームが飾られていて、見た目華やかなのに、食べているとだんだん飽きてきて最終的に気持ち悪くなってきて…
何故かナマモノなのに日持ちして、冬だと常温で1週間くらいは置いてあったような?
後に生クリームのケーキを知った時に、「いくら食べても気持ち悪くならない!!なんて美味しいんだぁぁ~」と感動したものです。
今では生クリームのケーキが主流になりましたが、そんなバタークリームのケーキも懐かしく感じる今日この頃。
…話はそれましたが、エシレのバタークリームケーキはちょっと違うらしい!!
ずっとずっと片想いをしてきましたが、本日東京駅に来たついでに、ついに初訪問。
ガトー・エシレ ナチュール(ケーキの正式名称)は、1日の販売台数が決まっていて、開店と同時に並んでも手に入らないこともあるという事なので最初から諦めてましたが、マイレビュアーの死んでも残留さんのレビューにもクロワッサンがとても美味しいとあったので、せめてクロワッサンが買えればいいなと…
だがしか~し!!
午後2時にはクロワッサンはありませんでした…大人気商品なんですねぇ(ŏ﹏ŏ。)
なので、フィナンシェ(¥300)購入。
家まで待ちきれず、娘とマクドナルドでお味見。
見た目、焦げた茶色が気になりましたが、ひと口食べてΣ( ̄□ ̄!!!!
周りカリッカリなのに中心部はしっとり…そしてバターの香りがハンパない!!
コンビニの焼き菓子コーナーのフィナンシェも充分美味しいのに、これはレベルが全然違いますね。
感動です……
¥800のブロワイエ・デュ・ポワトゥー(皆で割って食べる大きなクッキー)は、月曜日、会社の仲間たちと食べるつもり。

ガトー・エシレ ナチュールは、私の《死ぬまでに1度食べてみたいもの》のひとつ。
1体いつ実現するのかな……♡
片想いはまだまだ続きます( 笑 )

  • 大きなバタークッキー(チョコレートと大きさ比較)

  • これはマドレーヌです。お家で食べました

  • 午後2時だとこうなります

2017/01/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ページの先頭へ