1~20 件を表示 / 全 40 件
いよいよ桜も咲きほころぶ頃となりましたね。桜を愛でながら、でもやっぱり花よりなんちゃらでお腹にも桜で満たしたいところ。この時期にピッタリの和菓子といえば桜餅。と言う事で京都の和菓子屋さんの桜餅を集めてみました。
5847 view
2016/03/29 公開
ワインバーではもちろん、多くのレストランで美味しい料理と共に頂けるケンゾーエステイトワイナリー��� ワイン。 早飲みタイプですが素晴らしい香り、味を感じるアメリカのワインです。 そのワイン7種を飲んでみました。
4699 view
2015/12/24 公開
ご飯の上に生卵をオンした究極のシンプル料理、TKG。これにプラスアルファして豪華なTKGといきましょう。たまには いいじゃないですか。
4097 view
2015/11/17 公開
孤高の食文化を築く愛知県。メニューには何の事なのか、わからん物が潜んでいます。それらをご紹介しましょう。
4331 view
2015/08/31 公開
冷やし中華とは冷やした中華麺を使った日本料理なんだそうな。(Wikiより)。となると冷やし担々麺も冷やし中華の仲間ですね。 と言う事で強引ではありますが冷やし中華一族、冷やし担々麺を集めてみました。
11363 view
2015/08/05 公開
本格的なかき氷のシーズンとなりましたね。今やかき氷業界はいろいろな業種のお店が参入、それぞれ個性豊かなかき氷を世に送り出しています。そこでさまざまなお店のこだわりかき氷を集めてみました。
6054 view
2015/07/15 公開
洋食屋さん、揚物屋さんではメジャーな海老フライ。その割にはあまりアツく語られる事はありません。イマイチ待遇が宜しくない海老フライの地位を向上させるべく、いろいろな海老フライを集めてみました。
8128 view
2015/06/30 公開
古くから栄養価の高い食品と知られており、生薬としても使われていた胡麻。現在でもそれは同様に幅広く使われていています。そこで愛知、東京、京都、愛知、福岡のお店が作り出す、胡麻の魅力たっぷりの料理やお菓子をまとめてみました。
3978 view
2015/06/07 公開
看板犬や看板猫がいるお店は動物好きにとっての癒しの場。彼等が愛想振りまいてくれると萌えちゃいますよね。そんなお店を集めてみました。
8999 view
2015/05/26 公開
ラテン系の華やかさとは対極をなす、堅実な物を作り出す国ドイツ。そのエッセンスは工業製品から食べ物、さらにサッカーのスタイルにまで浸透しています。本物志向のドイツフード。そのお店のご紹介です。
3524 view
2015/05/20 公開
ご当地グルメと言えばある意味で名古屋がダントツ!どこもマネをしない、我が道を行く料理がたくさんあります。ネタの宝庫とも言える名古屋めし。どっぷりハマる事間違いなし!
5409 view
2015/05/04 公開
お一人で気楽に済ませるなら立ち飲みが一番。お店それぞれ、酒の揃えやツマミに個性がありますよ。 食べて飲んでハシゴする、それにピッタリな立ち呑みやさんのご紹介です。
2427 view
2015/04/28 公開
麗しきイエローな食べ物、卵。固まる、または崩すときの儚さは他の食べ物の追随を許しません。いとあはれな卵料理をご紹介しましょう。
5798 view
2015/04/20 公開
名古屋・栄の南に位置する大須エリア。そこにある大須商店街には老若男女楽しめるお店がたくさんあります。 その中で注目すべきは各国料理を供するお店。食べ歩きしながら世界制覇?出来ますよ。
7147 view
2015/04/13 公開
巷にはいろいろ個性を打ち出したカフェ���ありますね。その中で女性一人がカウンターに座って寛いでいる姿がサマになる、名古屋のカフェを集めてみました。
8211 view
2015/04/06 公開
雅な街、時間がゆっくり流れる京都でゆるーくデート。市内を散策して疲れたらカフェでまったりと。 そんなシチュエーションにピッタリなカフェをご紹介します。
11575 view
2015/03/19 公開
京都と言えば和菓子、そしてお茶。優秀な茶舗(お茶を販売するお店)があちこちにあります。その茶舗ではお店自慢のお茶を頂く事が出来ます。お花見した後はお茶でも。
7742 view
2015/03/16 公開
そろそろお花見のシーズン。お店で美味しい料理を頂くのもいいですが晴れた日にお弁当を持って桜の下で頂く、のもいいですね。 そこで京都のお店が作るお弁当をご紹介します。
7876 view
2015/03/05 公開
屋号はお店の顔ですがそれが妙に気になる時があります。それらのお店をご紹介しましょう。
2753 view
2015/03/01 公開
ホワイトデー用のプレゼントとしてケーキを考える時、一人でいろいろ回るのもいいですがセンスのいいケーキ屋さんへ当日一緒に行って選ぶのも一興。それにピッタリなお店をご紹介します。
3221 view
2015/02/23 公開