無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6358-7223
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/11訪問
限定カレー「広島産牡蠣とゴボウのフライの辛口鶏キーマカレー」を頂きました
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「広島産牡蠣とゴボウのフライの辛口鶏キーマカレー」を頂きました。
ここの「辛口鶏キーマカレー」は、カルダモン、グローブ、マスタードシードなどの粗びきスパイスやバジル、香草などをブレンドしたキーマカレーなのだそうですよ!レギュラーメニューではないですが、限定メニューでよく登場する人気の激辛カレーですね。
今回の限定カレーは、その「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」に、広島産牡蠣が入ったカレー。上からゴボウのフライとミツバが添えてありました。
ゴボウの下に隠れて、プリプリの牡蠣が4粒並べられてましたわ(^-^)v
辛口のキーマカレーに牡蠣がプラスされた、牡蠣好きにはたまらないカレーでしたね。牡蠣とスパイスの相性もバッチリでしたよ!!
広島産牡蠣とゴボウのフライの辛口鶏キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/10訪問
限定カレーの「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」を頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある、僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」を頂きました。エビとズリの2つのバージョンがあったのですが、エビバージョンにしましたよ。
実は、この前日もインネパ系のカレー屋さんで、エビカレーを食べたので、2日連チャンのエビ入りカレーでしたわ(笑)
さて、
カルダモンの今回の限定カレー「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」ですが、「カルダモン」のマスターが、レストランでの修業時代によく食べた具だくさんの辛口カレーなのだそうですよ。グレイビーボートに入れられて、白ご飯とは別々に出てきます。
具は、海老、竹の子、シメジ、ピーマン。それらをココナッツミルクで煮込んでるそうですよ。
辛口と書いてますが、ココナッツミルクの効果で、すごくまろやかな辛さになるんですよね。それでもやっぱり辛口なので、僕はかなりの汗をかきます。
でも、大量に汗をかきながら食べる辛口の「タイ風レッドカレー」はまじ最高ですわ(^O^)/
赤唐辛子のタイ風レッドカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/07訪問
限定カレーの「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」を頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」を頂きました。海老入りバージョンにしましたよ。
カルダモンの今回の限定カレーは「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」。グレイビーボートに入れられて、白ご飯とは別々に出てきます。
このカレーは、毎年、1年で1番暑い時期、7月末くらいに登場する限定カレーです。「カルダモン」のマスターが、レストランでの修業時代によく食べた具だくさんの辛口カレーなのだそうですよ。
具は、海老、竹の子、シメジ、ピーマン。それらをココナッツミルクで煮込んでるそうです。
辛口と書いてますが、ココナッツミルクの効果ですごくまろやかな辛さのカレーです。それでもまあ、辛いですが。
「タイ風」レッドカレーなので、タイの「レッドカレー」を日本風にアレンジしたカレーなんでしょうかね。本物のタイのレッドカレーを食べた事ないので、なんとも言えないですが(⌒-⌒; )
毎年思うのですが、このカレーを食べたら、無事に夏が越せる気がしますわ(笑)
赤唐辛子のタイ風レッドカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/07訪問
限定カレー「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」を頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「熱辛!!粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」を頂きました。サラダ仕立てバージョンにしましたよ。
カルダモンの今回の限定カレー「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」ですが、カルダモン、グローブ、マスタードシードなどの粗びきスパイスやバジル、香草などをブレンドしたキーマカレーなのだそうです。
サラダ仕立てバージョンは、ルーの上に素揚げのナス、トマト、グリーンリーフ、さらにオニオンスライスと貝割れを散らしてありました。
6月に頂いた「粗挽きスパイスの骨付きチキンカレー」より、今回の「鶏キーマカレー」の方が水分が少なくてドライな分、より辛口なのかもしれませんね。辛さやスパイシーさをストレートに感じました。半端なく汗が吹き出したのは言うまでもなく、口からは火を噴きましたわ(笑)
辛かったですが、最高にイイ感じのキーマカレーでしたよ(^O^)/
粗挽きスパイスの辛口鶏キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/06訪問
限定カレーの「チキン南蛮カレー」を頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレー「チキン南蛮カレー」を頂きました。
今回の限定カレー「チキン南蛮カレー」ですが、名前の通り、カレーの上にチキン南蛮をのせたカレーです。
カルダモンのレギュラーのカレーは、動物系の脂を極力使わずに、たっぷり野菜でコクを出したカレー。そのレギュラーのカレーの上にレタスを敷いて、その上にチキン南蛮をのせてます。
チキン南蛮は、自家製のタルタルソース、バルサミコ酢を使った南蛮タレがかけられてます。
タルタルソースもイイ感じなんですが、このバルサミコ酢を使った南蛮タレがカルダモンのカレールーとめっちゃ合うんですわ(^O^)/
チキン南蛮カレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/06訪問
限定カレーの「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー ナスとトマトの野菜添え」を頂きました
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー ナスとトマトの野菜添え」を頂きました。
カルダモンの今回の限定カレーは、「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー」でした。その「ナスとトマトの野菜添え」にしましたよ。
この「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー」は、カルダモン、グローブ、マスタードシードなど数種類のスパイスを粗びきし、トマトベースのスープと骨付きチキンで煮込んだカレーなのだそうですよ。
骨付きチキンは2本。ルーの上からナスとトマトの野菜を添えて、さらにオニオンスライスと貝割れを散らしてありました。横にキャベツのヨーグルト和えが添えられてましたよ。
このカレーは、「カルダモン.」の限定カレーの中でもトップクラスの辛口カレーなんですが。ナスとトマト、そしてキャベツのヨーグルト和えが良いアクセント(オアシス?辛さの避難所的なw)になってましたわ。
粗びきスパイスの骨付きチキンカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/05訪問
限定カレーの「ナスとトマト、刻みとろろの野菜カレー」を頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレー「ナスとトマト、刻みとろろの野菜カレー」を頂きました。
今回の限定カレー「ナスとトマト、刻みとろろの野菜カレー」ですが、オクラと長芋を細かく刻んでとろろを作り、和出汁で煮たナスビと湯むきトマトを添えているのだそうですよ。
カルダモンのレギュラーのカレーは、動物系の脂を極力使わずに、たっぷり野菜でコクを出したカレー。とろろや和出汁とよく合いますわ(^O^)/
やっぱりカルダモンのカレーは最高です!
ナスとトマト、刻みとろろの野菜カレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/04訪問
春キャベツとトリッパーのカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレーの「春キャベツとトリッパーのカレー」を頂きました。
今回の限定カレー「春キャベツとトリッパーのカレー」は、ココナッツミルクで具材を煮込んで、それに青唐辛子を効かせた辛口のカレーです。
具は、牛の2番目の胃、トリッパーと、ベーコン、春キャベツ、そして、赤いパプリカ。上からパセリがふりかけられてます。
春キャベツのシャキシャキ感、ベーコンの風味、そしてトリッパーの食感が絶妙に組み合わさって、めっちゃ良い感じのカレーなんですわ。
ちなみに、
牛には4つの胃があって、ホルモン用語では、1番目が「ミノ」、2番目が「ハチノス」、3番目が「センマイ」、4番目が「ギアラ」と言います。
「トリッパー」は2番目の胃「ハチノス」の事ですね。
春キャベツとトリッパーのカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/03訪問
粗びきスパイスの骨付きチキンカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー」を頂きました。
カルダモンの今回の限定カレー「粗びきスパイスの骨付きチキンカレー」ですが、カルダモン、グローブ、マスタードシードなど数種類のスパイスを粗びきし、トマトベースのスープと骨付きチキンで煮込んだカレーなのだそうです。骨付きチキンは2本、そして、ルーの上からパセリが振りかけられてました。ご飯の横にはキャベツのヨーグルト和えが添えられてましたよ。
このチキンカレーですが、ひと口食べただけで滝のような汗が吹き出しましたね。なかなか辛口のカレーなんですよね。食べた後もしばらく唇がヒリヒリしてたくらいの辛さでした。
でも、ただ辛いだけでは無いのが、さすがカルダモンです。トマトの酸味、チキンの旨みもしっかり感じられる美味しいカレーでしたよ。
そして、辛さの合間に、キャベツのヨーグルト和えが良いオアシスになってましたわ。
粗びきスパイスの骨付きチキンカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2022/01訪問
辛口鶏キーマカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「牡蠣と法蓮草入り辛口鶏キーマカレー」を頂きました。
この日頂いた「牡蠣と法蓮草の辛口鶏キーマカレー」ですが、ベースは、カルダモンの限定カレーの中でも超辛口なカレー「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」。それに牡蠣と法蓮草、素揚げしたエリンギを加えてました。そして、キーマカレーの上には、トマトのピクルス、オニオンスライス、カイワレ、そして上からパセリが振りかけられてましたよ。
辛口鶏キーマカレーは、鶏肉の旨味とスパイスの香り&辛さがストレートに感じられるカレーなんですが、その中に牡蠣の旨味が上手く溶け込んでて、さらに美味しさがアップしてましたわ。それに、エリンギの食感、トマトの甘酸っぱさが加わってさらに深みが増してましたね。法蓮草入りで栄養も満点です!
そして、このカレーには、ピーマン漬が良く合うんですわ(^O^)/
牡蠣と法蓮草の辛口キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/12訪問
牡蠣フライカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「牡蠣フライカレー タルタルソース添え」を頂きました。
待ちに待ったカルダモンの限定カレー「牡蠣フライカレー」です(^O^)/
この「牡蠣フライカレー」はカルダモンの限定カレーランキング(僕の独自ランキングですがw)の最上位に位置するカレーですわ。
その「牡蠣フライカレー」ですが、カルダモンの定番のカレーライスの上に自��製の牡蠣フライが3つ、そして上からタルタルソースとトマトのマリネがのってます。
カルダモンのマスターは、洋食屋さん出身なので、フライ類は手作り揚げたてでめっちゃ旨いんですわ。熱々の牡蠣フライとタルタルソース、カルダモンのカレーの組合せは、ほんと絶妙なんですよね!
牡蠣フライカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/10訪問
赤唐辛子のタイ風レッドカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カルダモン」で、限定カレー「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」の海老バージョンを頂きました。
今回の限定カレー「タイ風レッドカレー」ですが、毎年、年に一度だけ、夏場に登場する限定カレー。それが、今年二度目の登場でした。
このカレーは、マスターがレストランでの修行時代によく食べてた具沢山なカレーなのだそうですよ。具は、エビ、タケノコ、シメジ、ピーマン。それらをココナッツミルクで煮込んだ辛口のカレーです。
一年に二度もこのカレーが食べれるなんて\(^O^)/
タイ風レッドカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/08訪問
限定カレー、粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて、カレーライスでした。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「熱辛!粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」を頂きました。
今回の限定カレーは、「ホールスパイス、バジルなどの香草をオリジナルブレンドし、たっぷりの香味野菜、鶏ミンチで作った辛口のキーマカレー」なのだそうです。
半熟卵がのったバージョンとサラダ仕立てバージョンがあったのでサラダ仕立てバージョンでお願いしましたよ。
サラダ仕立ては、辛口キーマカレーの上に、素揚げしたナス、エノキ、それに、オニオンスライス、水菜、そして、サイの目切りにしたトマトがのってましたよ。
その、辛口鶏キーマカレーですが、熱辛!と言う通り、スパイスの辛さがストレスに伝わってくる辛口のカレーでしたね。ただ辛いだけでなく、いろんなスパイスの風味が口の中に広がってきましたわ。そして、サラダ仕立ての野菜類がとても良いアクセントになって、さらに良い感じのキーマカレーになるんですよね〜
辛口鶏キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/07訪問
赤唐辛子のタイ風レッドカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カルダモン」で、限定カレー「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」の海老バージョンを頂きました。
今回の限定カレーですが、マスターが「レストランでの修行時代によく食べてた具沢山なカレー」なのだそうですよ。具は、エビ、タケノコ、シメジ、ピーマン。それらをココナッツミルクで煮込んだ辛口のカレーです。毎年、夏のめっちゃ暑い時期に登場する限定カレーなんですが、毎年、ほぼ欠かさず食べてると思います。このカレーを食べないと、夏を越せない身体になってると思いますわwww
タイ風レッドカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/07訪問
あっさりポークキーマカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「あっさりポークキーマカレー(半熟卵付き)」を頂きました。
約3ヶ月ぶりの久々の「カルダモン」でした。
今回の限定カレーは、「ホールスパイス、オレガノなどの香草をオリジナルブレンドし、トマトベースのスープに梅肉を入れ、あっさりとしたポークキーマカレー」なのだそうです。カレーの上に、スライスオニオン、カイワレ、そして半熟卵がのってましたよ。
辛さは控えめですが、いろんなスパイスの風味が口の中に広がりましたね。すごく爽やかなスパイシーなキーマカレーでしたわ。
あっさりポークキーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/04訪問
粗挽きスパイスの熱辛鶏天カレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「粗びきスパイスの熱辛鶏キーマカレー(半熟卵付き)」を頂きました。カレーの上に半熟卵と上から青海苔がふってありました。
今回の限定カレーは、「ホールスパイス、バジルなどの香草をオリジナルブレンドし、たっぷりの香味野菜、鶏ミンチで辛口でスパイシーなキーマカレーを作」ったのだそうですよ。
ガツンと来る辛さの中にも鶏肉の旨味やスパイスの風味をしっかり感じられるキーマカレーでしたね。やっぱり、カルダモンの限定カレーは完成度高いですわ。
粗挽きスパイスの熱辛鶏天カレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/02訪問
辛口チキンカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「粗びきスパイスの辛口チキンカレー」を頂きました。
カレーの上に骨付きチキン2本とキャベツのヨーグルト和えが添えられてました。
今回の限定カレーは、カルダモン、クローブ、マスタードシードなど数種類のスパイスを粗挽きし、トマトベースのスープと骨付きチキンで煮込んだ、辛口でスパイシーなカレー、なのだそうです。
辛さがストーレトにガツンと来るカレーなんですよね。食べた後、唇がしばらくヒリヒリとしてたくらい、辛口のカレーです。
ただ辛いだけでなく、チキンの旨味、トマトの酸味や甘味もしっかり感じられる、めっちゃレベルの高いチキンカレーに仕上がってるんですわ(^O^)/
粗挽きスパイスの辛口チキンカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2021/01訪問
カキフライカレーを頂きました
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「牡蠣フライカレー タルタルソース添え」を頂きました。
いつ��、11月くらいに登場する、カルダモンの限定カレー「牡蠣フライカレー」ですが、今シーズンは年明けてからの2度目の登場でした。牡蠣フライカレーファンとしてはめっちゃ嬉しい限りです。
その「牡蠣フライカレー」ですが、カルダモンの定番のカレーライスの上に自家製の牡蠣フライが3つ、そして上からタルタルソースと角切りトマトがのってます。
カルダモンのマスターは、洋食屋さん出身なので、フライ類はほんと美味しいんですよね。もちろん揚げたて。熱々のフライとカレーとの相性もバッチリですわ(^O^)/
牡蠣フライカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2020/11訪問
限定カレーのカキフライカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「牡蠣フライカレー タルタルソース添え」を頂きました。
毎年、この時期になったら登場するカルダモンの牡蠣フライカレー。これを食べないと冬が始まった気がしませんし、これを食べないと年を越せませんwww
洋食屋さん出身のカルダモンのマスターが作る牡蠣フライは、まじ絶品なんです(^O^)/
カレーとタルタルソースの相性もバッチリですしね。
牡蠣フライカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2020/08訪問
辛口鶏キーマカレーを頂きました。
この日のランチは、天神橋筋六丁目にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
地下鉄、天神橋筋六丁目駅の南改札から12番出口を出て、東へ少し行ったところにあるお店「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレー「タコのフライとサラダ仕立ての鶏キーマカレー」を頂きました。
今回の限定カレーは、カルダモンの限定カレーの中でも、最も辛口の部類に入るカレーである「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー」の上に、水菜、カイワレ、タマネギ、トマトなどの野菜類、素揚げにした、ナス、エリンギ、そしてタコフライ(唐揚げ)がのったカレー。口から火を噴くくらい辛口なんですが、タコや野菜類が、味や食感に変化を与えてくれて、さらにレベルアップしたキーマカレーに仕上がってましたね。
大汗をかきながらも、あっと言う間に完食でした。
辛口鶏キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2020/07訪問
タイ風レッドカレーを頂きました。
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カルダモン」で、限定カレー「赤唐辛子のタイ風レッドカレー」を頂きました。この限定カレーには、砂ズリバージョンとエビバージョンがあったのですが、エビバージョンを頂きました。
今回の限定カレーですが、定番の限定カレーですね。マスターがレストランでの修行時代によく食べてたカレーなのだそうですよ。具は、エビ、タケノコ、シメジ、ピーマン。それらをココナッツミルクで煮込んだ辛口のカレーです。隠し味にタイの蝦醬「カピ」を使ってるそうです。結構辛口なんですが、ココナッツミルクの甘みやカピの風味など、なかなか奥深い味わいで美味しいカレーなんですよ。
タイ風レッドカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2020/05訪問
営業再開されてました。
この日は所用で天満へ行ったのでのランチは天六にて。久々に京橋界隈以外でのランチななりました。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチでした。
天六にあるお気に入りのカレー屋さん「カルダモン」で、日替わりカレー「チキンカツとナスと刻みとろろの野菜カレー」を頂きました。
カルダモンも緊急事態宣言発令後、しばらく休業されてたのですが、ゴールデンウィーク明けから営業を再開されたようです。
席数を半分に減らして営業されてましたよ。
さて、
この日食べた日替わりカレーですが、ご飯の上に、チキンカツと、和ダシで煮たナスビ、それに、シメジやトマトが入ったトロロ芋がかかったカレーでした。
トロロ芋とカレーって意外と相性良いんですよね(^O^)/
久々に外で美味しいカレーを食べて元気出ましたよ。トロロのネバネバが免疫力を高めてくれるなんて説もありますしね。
チキンカツとナスとトロロの野菜カレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
#コロナに負けない
#コロナに負けるな
2020/04訪問
春キャベツのカレーを頂きました。
この日のランチは天六へ。
天六にある、ここ「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレー「春キャベツとトリッパーのカレー」を頂きました。
カルダモンもコロナの影響で、席数を半分にして、席の間隔を十分開けての営業でした。長期休業も考えてるとのこと。残念ですが、仕方ないですね。
さて、「春キャベツとトリッパーのカレー」ですが、もう10年以上前から毎年春に登場する限定カレーで、この時期に食べられる事を毎年楽しみにしている限定カレーです。春キャベツ食感がすごく良い感じのカレーなんですよね。
メニューの説明書きには「イタリア料理でよく使われる牛の2番目の胃をベーコンと春キャベツ、青唐辛子の効いたカレーで調理しました。春キャベツのシャキシャキ感、歯ごたえのあるとリッパーの食感を楽しんでください。」と、書かれてあります。
春キャベツとトリッパーのカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
注)
カルダモンは、コロナの影響で4/12〜臨時休業されてます。
2020/03訪問
辛口鶏キーマカレー
この日のランチは、ここ、天神橋筋六丁目「カレー屋 カルダモン.」で、限定カレー「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー(半熟卵付き)」を頂きました。
ここ、「カルダモン.」へは、昔は、2週間に1度くらいのペースで通ってたのですが。超人気店になってからは、並びたくないのもあって、少し行く頻度を抑えてました。
でも、やっぱり「カルダモン」のカレーは、並んででも食べたくなりますね。まあ、この日は全く行列してませんでしたけどね。
コロナウイルスの影響で、超人気店の「カルダモン」でさえ、日によっては売り上げが3割から4割ダウンの事もあるのだとか。
感染への対策はしっかりととりながらも、食べに行けるうちは、出来るだけ応援してるお店に食べに行きたいと思ってます。
さて、この「辛口鶏キーマカレー」ですが、カルダモンのレギュラーカレーには無い、超辛口のキーマカレーです。複雑なスパイスの香りと辛さ、鶏の旨みがストレートに感じられるカレーなんですよね。
辛口鶏キーマカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜
2019/08訪問
辛口チキンカレー
この日のランチは、限定カレー「粗挽きスパイスの辛口チキンカレーピクルス添え」を頂きました。なんか久々の「カルダモン」でした。
今回の限定カレー、「辛口チキンカレー」ですが、「トマトベースのスープと骨付きチキンで煮込」んだカレーなのだそうです。かなり辛口なのでめっちゃ汗をかきましたが、カルダモンのカレーはやっぱ美味いです(^O^)/
2019/05訪問
粗挽きスパイスの辛口鶏キーマカレー
この日は、限定カレー「粗びきスパイスの辛口鶏キーマカレー ポークフランクとサラダ添え」を頂きました。
今回のカルダモンの限定カレーは、超辛口の鶏キーマカレー。それにポークフランクとサラダ(トマト、レタス?水菜?、甘酸っぱく漬けられたキクラゲなど)が、のっているバージョンを頂きましたよ。
結構辛いカレーなんですが、ポークフランクやサラダが辛さを和らげてくれました。辛いのは苦手では無いのですが、このサラダ添えくらいがちょうど良かったですね。ビジュアル的にも映えますよね。
ちなみに、ポークフランクとサラダが添えてないバージョンもちゃんとあります(半熟卵は必ずのってます)。
2017/10訪問
2017/09訪問
2017/08訪問
2017/08訪問
2017/07訪問
2017/07訪問
2017/06訪問
2017/06訪問
2017/05訪問
2017/05訪問
2017/04訪問
2017/03訪問
2017/01訪問
2016/12訪問
2016/12訪問
一押しは『セイロン風ベジタブルカレー』(期間限定メニューですがw)
写真を追加しましたので更新します。
――――――――――――――――
2014年4月1日より、
値段が改定になったので更新します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい写真をUPしましたので更新します。
最近の当りは「チキン南蛮カレー」です。
こんな期間限定カレーがあるのかと、参考にしてください。
写真、多すぎてごめんなさい。
------------------------------
<基本メニュー>
カレー 650円
ロース豚カツカレー 850円
和牛厚切りカレー 950円(和牛を4カットから3カットに変更)
2週間ごとにかわる「期間限定カレー」と、「土日限定カレー」があります。
今の期間限定カレーはお店の公式ブログを参照ください。
→http://cardamon.cocolog-nifty.com/blog/
辛口・・・無料(カウンターに置かれたカレー粉で調整)
激辛・・・+100円(青唐辛子パウダー入り)
大盛り ルー(1.5倍)・・・+150円 ライス大(100g)・・・+100円 両方大盛り・・・+250円
生卵、ラッキョ、キャベツのピクルス・・・各50円
福神漬け、ピーマンの漬け物・・・無料
------------------------------
以下、僕の過去のBlogからの抜粋です。
------------------------------
このお店の数ある期間限定カレーの中で、僕の中で最上位にランキングされるカレー。
セイロン風ベジタブルカレー(800円)
「ベースはセロリ、キャベツ、レモンなどビタミンと繊維たっぷりの野菜だけで作ったカレーです。
女性、ベジタリアン、野菜不足の方にお薦めです。
950円のカレーは牛肉とトマト入りです。
添えつけのイカの塩辛を入れていただくと違った味も楽しめます。」
早速、
セイロン風ベジタブルカレー(800円)+ご飯大盛り(+100円)
を注文しました。
来ました~!!
グレービーボートに入ったカレーをご飯にかけて
まずは一口頂きました!
めっちゃ旨いやん~~!!!
このカレー、野菜の旨味が物凄く凝縮されたカレーなんですよね。
キャベツとセロリの食感が心地よかったです。
それと、ほのかにかおる、レモンの風味がとてもイイ感じなんです!
辛さ控えめの、ほんと優しいカレーでしたね。
それと、このカレーとイカの塩辛が、またとても合うんですよね!
セイロン風ベジタブルカレー、
とても美味しかったです!!
大満足でした。
ごちそうさまでした!
(^O^)/~~seeyou!
--------------------------------------------------------
(2010,6,24 追記)
『カルダモン』のカレーは、
オリジナルのブイヨンをひく時点で余分な油を取り除き、
たっぷりの香味野菜、4種類のフルーツ、
15種類のスパイスで3日間かけて作った、
胃もたれしにくいヘルシーなカレー
なんです。
天六界隈は、
天神橋筋商店街で働く人達をはじめ、割と年齢の高い人が多い街なのですが、
そう言う人達でも、胃もたれせず、毎日食べられるカレーを目指しているそうなんです。
そのために、余分な脂は全部取り除いていて、
コクはすべて煮込み野菜から出しているのだそうです。
なので、タマネギも普通よりかなり多く使ってるみたいです。
これはあるブログからの引用ですが、カルダモンの店長の言葉です。
「動物性油脂を添加すると簡単にコクが出て、安くつくけど、胃にもたれるから・・・」
他のカレー屋さんで昼飯にカレーの大盛りを食べると、
夕方までカレー臭たっぷりのゲップが出て、
なんか夕飯の時まで胃が重たい時ってあるんですよね。
でも、
ここのカレーを食べた時はそれが全く無いですね。
二日酔いで胃の調子が良くない時でもここのカレーは食べれます。
ここのカレーを食べれば二日酔いも治ります。。。。←気のせいかもしれません(笑)
牛脂=旨味ですから、
動物性の油脂が少ないので、物足りなく感じる人も居るのかもしれませんが。。。
僕には、めっちゃど真ん中、ストライクのカレーですね!
『カルダモン.』
一番お気に入りのカレー屋さんです。
ごちそうさまでした!
(^O^)/~~seeyou!
秋野菜と芽ひじきのカレー
秋ナスのフライ、挽き肉とトマトのカレー
ナス、トマト、刻みとろろの野菜カレー
涼風野菜の辛口鶏キーマカレー
セイロン風ベジタブルカレー
蛸、もずく、とまと入りベジタブルカレー
チキン南蛮カレー
粗びきスパイスの辛口チキンカレー
チキンと野菜の煮込みカレー
チキンカツとハムサラダコロッケのカレー
春キャベツとトリッパーのカレー〈辛口〉
辛口鶏キーマカレー
タラの白子のフライカレー
セイロン風ベジタブルカレー
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレー
粗びきスパイスの辛口チキンカレー
チキン南蛮カレー
春キャベツのミンチカツカレー
山菜と里芋のカレー
値段改定のお知らせ
消費税増税後の新しいメニュー表
辛口 鶏キーマカレー
チキンカツとハムサラダコロッケのカレー
チキンカツカレーグラタン風
チキン南蛮カレー
赤唐辛子のタイ風レッドカレー<砂ずり、竹の子、しめじ、ピーマン>
赤唐辛子のタイ風レッドカレー<砂ずり、竹の子、しめじ、ピーマン>
赤唐辛子のタイ風レッドカレー海老入り
赤唐辛子のタイ風レッドカレー海老入り
トマトと芋サラダのコロッケ、エビフライカレー
辛口鳥キーマカレー
軟骨唐揚げ入り辛口鶏キーマカレー
挽き肉と野菜の炒めカレー
チキンカツとオクラ、トマトのマリネカレー
梅と桜えびのダブルベジタブルカレー
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレー
チキンカツとハムサラダコロッケ、エビフライのカレー
ミミガー「豚の耳」入りベジタブルカレー
オクラと冬野菜の煮込みカレー
タラの白子のフライカレー
チキンと野菜の煮込みカレー
チキンカツカレーグラタン風
牡蠣フライカレー 「タルタルソース添え」
牛肉、高菜、ポテトのカレー
秋野菜と芽ひじきのカレー
牛肉とホウレン草のベジタブルカレー
チキンカツとソーセージカツの盛り合わせカレー、千切りキャベツ添え
彩り野菜カレーわさび添え
チキンカツとオクラ、トマトのマリネ添えカレー
ナス、トマト入りキーマカレー
冷やし野菜のカレー
赤唐辛子のタイ風レッドカレー
チキン南蛮かれー
もずくと蛸のミンチのベジタブルカレー
三種貝のタイ風グリーンカレー
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレー
セイロン風ベジタブルカレー
セイロン風ベジタブルカレーをUPで!
春キャベツとトリッパー(牛の胃袋)のカレー
春キャベツとトリッパー(牛の胃袋)のカレー
シメジと挽き肉入りキーマベジタブルカレー
メニュー
福神漬け&ピーマンの漬け物
オクラと冬野菜の煮込みカレー
セイロン風ベジタブルカレー
セイロン風ベジタブルカレー
山菜と山芋のカレー
タラの白子フライカレー
春キャベツの豚肉ロールフライとエリンギフライトウモロコシ添えのカレー
和牛厚切りカレー
牛肉巻きサラダコロッケとソーセージカツのカレー線切りキャベツ添え
チキンと野菜の煮込みカレー
彩り野菜カレー(UPで)
キャベツ入りミンチカツカレー
挽き肉とポテトのカレー(UPで)
トマトと芋サラダのコロッケカレー、ナス添えをUPで
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレー
赤唐辛子のタイ風レッドカレー(海老、竹の子、シメジ、ピーマン)
赤唐辛子のタイ風レッドカレー(砂ズリ、竹の子、シメジ、ピーマン)
赤唐辛子のタイ風レッドカレー(砂ズリ入り)をご飯にかけて!
カレーをUPで!
冷やし野菜のカレーをUPで!
ナス、トマト、豆腐入りキーマカレーをUPで!
チキンと野菜の煮込みカレーをUPで!
「カレー」に「牛ロースカツ」をトッピング
「牛ロースカツ」UPで!
秋野菜のガーリックソテーカレー
チキンカツカレー(期間限定)
秋野菜と芽ひじきのカレー
秋野菜入りベジタブルカレー
秋野菜入りベジタブルカレーをUPで!
チキンカツとハムサラダコロッケと海老フライのカレー
インドネシア風カレーをUPで!
牡蠣フライカレーポテトエッグ添えをUPで!
シメジと挽き肉入りキーマベジタブルカレー
キーマベジタブルカレーをUPで!
スプーン入れたち
タラの白子フライをUPで!!
オクラと冬野菜の煮込みカレー
オクラと冬野菜の煮込みカレーをUPで!
ロース豚カツカレー
ロース豚カツをUPで!
山菜と里芋のカレー
挽き肉とポテトのカレー
挽き肉とポテトのカレーをUPで!
春キャベツ入りミンチカツカレー
春キャベツ入りミンチをUPで!
牛肉とトマト入りベジタブルカレー
牛肉とトマト入りベジタブルカレーをUPで!
トマトと芋サラダのコロッケカレー、ナス添え
トマトと芋サラダのコロッケカレー、ナス添えをUPで!
赤唐辛子のタイ風レッドカレー
赤唐辛子のタイ風レッドカレー
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレー
挽き肉とシメジ、コーンの炒めレタス和えカレーをUPで!
冷やし野菜のカレー
ナス、トマト入りキーマカレーをUPで!
チキンカツとハムサラダコロッケのカレー
秋ナスのフライ、挽き肉とトマトのカレー
秋野菜と芽ひじきのカレー
2016/12訪問
2016/11訪問
口コミが参考になったらフォローしよう
イブオっち
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
イブオっち(1280)さんの他のお店の口コミ
店名 |
カルダモン.
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カレー 百名店 2022 選出店
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー WEST 百名店 2020 選出店
カレー 百名店 2019 選出店
食べログ カレー WEST 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | カレー、洋食 |
お問い合わせ |
06-6358-7223 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄堺筋線ま��は谷町線「天神橋筋六丁目」駅(12番出口)から徒歩スグ 天神橋筋六丁目駅から121m |
営業時間 |
営業時間 【平日】 日曜営業 定休日 火曜・祝日 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
8席 (カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
お店のPR |
天神橋筋六丁目駅すぐ◆長年の修行を重ねたシェフが手掛ける、こだわりの欧風カレーを堪能する
あっさりとしたこだわりの欧風カレーが自慢の【カルダモン.】。長年試行錯誤を重ねた手作りのブイヨンで仕立てるバランスの良い味わいが魅力です。国産牛肉を盛り込んだ「牛肉厚切りカレー」や「ロース豚カツカレー」のほか、2週間に1度替える期間限定メニューもご用意しております♪まるで故郷に帰ってきたかのような家庭的な空間には、カウンター席を完備してますので、お1人様でお食事の際にもお気軽にお立ち寄りください◎ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日のランチは天六にて。
コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。
天六にある僕の大好きなカレー屋さん「カルダモン.」で、限定カレーの「牡蠣フライカレー 自家製タルタルソース添え」を頂きました。
今回のカルダモンの限定カレーは「牡蠣フライカレー」!この「牡蠣フライカレー」はカルダモンの限定カレーの中での僕独自のランキングで、最上位に位置するカレーです!
そんな「牡蠣フライカレー」ですが、カルダモンのレギュラーカレーライスの上に自家製の牡蠣フライが3つ、そしてその上からタルタルソースをかけて、さらにトマトのマリネがのってます。
カルダモンのレギュラーカレーのルーは、僕がよく食べてるスパゲッティカレーの牛脂の旨味たっぷりなカレールーとは対極にある、牛脂を極力取り除いたカレールーなんです。
そして、洋食屋さん出身のマスターが作る牡蠣フライが最高なのはもちろんなのですが、牡蠣フラとタルタルソースと、このカルダモンのカレールーの組合せは、まじ絶妙なんですよね(^O^)/
牡蠣フライカレー、めっちゃ旨かった〜〜〜