カシミール | 解答ルパンな日々 : カシミール

カレー百名店2022選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

予算:

夜の予算 ¥1,000~¥1,999

昼の予算 ¥1,000~¥1,999

定休日
土曜・日曜・月曜

この口コミは、解答ルパンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

解答ルパン

解答ルパン(1125)さんの口コミ[携帯電話番号認証済]60代後半・男性・大阪府

2

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
2回目

2022/09訪問

  • lunch:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カシミール | 解答ルパンな日々

大阪のカレーの神、後藤氏のカシミールへ。後藤氏は元エゴラッピンのメンバー。音楽活動もしており、どうしても開店時間に変動がある。
 
行くと午後2時に開店時間変更のご宣託が。ツイッターではなく、店の前の貼り紙で開店が遅れるのを知る。まさにここだけ昭和で���間が止まっているようだ。
 
空腹だったので他店で昼を食べ、喫茶店で休憩した後、午後1時45分頃店に到着すると、そこには10人以上の行列が。どうやら人気は全く衰えていないらしい。
 
私には珍しく1時間以上待って入店。以前より涼しくなったので、スマホを覗いていたらそれほど苦痛ではなかった。
 
運ばれてきたいつものオーダー。Bキーマ大盛り10辛。これがレジェンド店の神カレーだ。何年もの間同じビジュアルで店が営まれている。
 
カレーの他に豆腐と野菜が入っている。今回調理過程をつぶさに見学したが、最初と最後に加熱していた。
 
匂いも含めてジーンと来るなあ。何せ10年ぶり位の来店。
 
一口食べて少し酸っぱさがあるルーを味わうと、さらにジーンときた。自分の青春とか、積み重ねてきた努力とか、成功と失敗とか色々思い出して涙ぐみそうになる。いかんいかんカレー食べて泣いちゃいかん。
 
野菜がまた沁みる。スパイス使いからしたらガネーシュNのTAKAKO姫とかコイチカレーのイチ君とかの方がモダンで巧みだと思うが、後藤氏のカレーには、理屈を超えた美味しさがある。
 
昔京都のブロガーが大阪の人はいいなあ。カシミールでカレーを食べることが出来て、こんな美味しいのは反則だと書いていたが、気持ちは解る。
 
いつも食べているマサラ玉子。ここで食べるとまた違った味わい。
 
またしばらく来れないのでアチャールも味わっておこう。
 
変わらない昭和。若々しい後藤氏。多分自分らしさを貫いているので歳を取らないのだろう。大阪カレー界のレジェンドとしていつまでも元気で頑張って欲しい。 

  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
  • カシミール -
1回目

2011/11訪問

  • lunch:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カシミール

2012.. 2. .28

思い立ってカレーの聖地北浜へ。超久しぶりのカシミール。

約1時間待って、後藤さんが顔を見るなりお久しぶりですと。

解ってますよ。わざわざ指摘されなくても(笑)。


Bマトン10辛玄米と呪文を唱えると10分後には目の前に

美味しいカレーが。カレーを作っている時に確認したが、

ここのカレーのスパイスの量は半端ではない。


匂いもいい。食べた2時間後でもルパンいい匂いがしますね

と言われた。ペーストのカレーに挽き立てのスパイスを使って

加熱する。これが美味しい匂いのもとになっている。


一口食べるとそこには桃源郷が。ちょっと酸味がある複雑な

スパイスの重層構造が舌と脳にインパクトを与えます。

美味しいです。たまりません。


店にはなぜか吉田戦車の伝染るんですとか中崎タツヤの

じみへんとかしぶい漫画が置いてある。後藤さんの

趣味なんでしょうか。


(初回)

子供のころカレーが嫌いな人は少ないでしょう。

好きなカレーが成長するにつれてバーモントから

ジャワカレーになる(ハウス食品の回し者?)。


やがてインディアンカレーを食べに行くようになり、

激辛カレーを求めてハチに行ったりイカスミの

コクを求めて船場カリーに行ったりする。


しかしカレー好きの人のなかには

スパイスカレーに目覚める人が出てくる。そして

スパイスカレー店探求の旅が始まる。


大阪のスパイスカレーのナンバー1は、

北浜のカシミールでしょう。


ライブ感覚で作られたカレーは反則では

ないかと思うほど美味しい。


松尾貴史氏も絶賛しています。


店主の後藤氏は元エゴラッピンのメンバー。


現在も自分のバンドを持ちCDも出している。

美味しいカレー店の店主は(元)音楽家が多い。


店内はカウンターのみで10人も入れば満員です。


店に入っても後藤氏に注文を聞かれるまで何も

喋ってはいけません(カシミールの掟1)。


忙しいときはサイドメニューの注文もご法度(掟2)。


フライパンの中で注文に合わせた数種類の

カレーペーストと下味をつけた肉を混ぜ合わせ


野菜と豆腐を投入したら一気に加熱して

チリペッパー等で辛さを調節。調理中後藤氏

は楽器演奏中のように腰をシェイク。


できあがったカレーの匂いを嗅ぎ、一口食べると

スパイスの複雑に絡みあったうまみと辛さが

口腔粘膜から脳天を直撃。桃源郷が出現します。


たまりません。


しかしカシミールは待ち時間が長い。時間も

ある人しか通えない。

口コミが参考になったらフォローしよう

解答ルパン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

解答ルパン(1125)さんの他のお店の口コミ

解答ルパンさんの口コミ一覧(826件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
カシミール
受賞・選出歴
カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

カレー 百名店 2020 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2020 選出店

カレー 百名店 2019 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2019 選出店

カレー 百名店 2018 選出店

食べログ カレー 百名店 2018 選出店

カレー 百名店 2017 選出店

食べログ カレー 百名店 2017 選出店

ジャンル カレー
お問い合わせ

06-6944-8178

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市中央区東高麗橋6-2

交通手段

京阪電鉄・地下鉄 堺筋線 北浜駅4番出口から東へ徒歩5分

北浜駅から374m

営業時間

営業時間

12:00~
※オープン時間が遅くなることあり。

定休日

土曜・日曜・月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算
[昼]¥1,000~¥1,999
予算(口コミ集計)
[夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

サービス料・
チャージ

なし ペイペイ支払い可能

席・設備

席数

8席

(カウンター8席 ※コロナ感染予防の為6席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり 近隣に駐輪場もあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

1992年

備考

私語不可

初投稿者

サナームルアンサナームルアン(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

北浜・淀屋橋・肥後橋×カレーのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ