無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥4,000~¥4,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5570-8114
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
タケマシュラン(12272)さんの他のお店の口コミ
店名 |
沖縄 日本酒 青二才
|
---|---|
ジャンル | 日本酒バー、おでん、沖縄料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-8114 |
予約可否 |
予約可 ・店舗状況によりご希望のお席にご案内できない場合もございます。 |
住所 | |
交通手段 |
国際通りドン・キホーテさんから徒歩2分 美栄橋駅から491m |
営業時間 |
営業時間 16:00~24:00[23:00LO] 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
28席 (カウンター16席 テーブル14席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人、立食時 40人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店外に喫煙所がございます |
駐車場 |
無 ※店舗横にコインパーキング有り(でも高い��す) |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 ご予約時やお電話いただければ広くお席を確保いたします。遠慮なくお申し付けください。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年9月13日 |
電話番号 |
098-863-5001 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
中野の大人気日本酒バー「青二才」が沖縄進出。国際通りから1本脇道に入ってすぐの場所にあり、周辺に飲み屋も多く、0次会から数次会へと使い勝手の良い立地です。
沖縄の居酒屋とは思えないほどスタイリッシュな店内。ハイチェアのカウンター席がズラリ並び、また、テーブル席も豊富にあります。ひとり客も結構多く、使い勝手が良さそうです。一方で接客につき、どことなく浮足立っているというか、テニサーに1女が入って来て2男が急にワクテカする雰囲気に似ている部分があったのが気になりました。まあ、この地の水に馴染めばいずれは落ち着くことでしょう。
酒につき、ビールやサワーなどは那覇の居酒屋らしい価格設定なのですが、相対的に日本酒の値付けが高く、ややもすると東京の居酒屋よりも割高かもしれません。2時間飲み放題(ラストオーダー90分)で3千円近いプランもあり、いったい沖縄でどういった客層が注文するのでしょうか。
お通しが豪華。つぶ貝(?)にブリのお刺身(?)が用意されており、これだけで1杯飲めてしまう勢いです。
そうそう、当店はのスペシャリテは「おでん」なので、そちらをメインに頂きましょう。こちらは島豆腐。江戸前の料理と沖縄の素材の邂逅。胸熱である。
これは鶏のナンコツとそのつくねだっけなあ。ジュワっとお出汁を吸ったフワフワのお団子にコリっとした食感が響き乙な味。
牛スジ。ここのところコッテリ味噌煮込み系の牛スジが続いていたので、当店のような塩やお出汁系統の煮込みには心和みます。
こちらは豚肉の軟骨ソーキ(?)。やはり品の良い調味にコリコリとした食感が楽しい。
コンニャクの竜田揚げ。え、そんな料理があるんだと興味本位で注文しましたが中々の味です。厚い衣のサクっとした歯ざわりに、謎に味の染み込んだコンニャクが良く合う。
ブリのカマ焼き(?)。どどーんとビッグサイズで食べ応え抜群。そのへんの定食屋の焼魚定食の3倍は可食部がありました。
〆にタコとゴボウの炊き込みご飯。注文後に鍋で炊き始める本格派であり、この質この量で千円かそこらというのは大変にお値打ち。
以上を食べ、軽く飲んでお会計はひとりあたり4千円弱。那覇のオシャレな居酒屋としてはもちろんのこと、東京に逆輸入しても好勝負を繰り広げそうな費用対効果の良さです。冒頭に記した通り、おひとり様からグループ客まで、0次会から数次会まで対応できる懐の深さであり使い勝手抜群。次回は中野のお店にもお邪魔してみようと思いました。
■写真付きのブログはコチラ→ https://www.takemachelin.com/2022/04/aoni.html