無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 -
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0973-52-3530
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
X-townTokyo(750)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
木の花ガルテン オーガニック農園 大山本店(コノハナガルテン オーガニックノウエン)
|
---|---|
ジャンル | バイキング、自然食 |
予約・ お問い合わせ |
0973-52-3530 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
豊後三芳駅から2,615m |
営業時間 |
営業時間 11:00~21:00(入店は20:00まで) 日曜営業 定休日 無休(ただし12/31~1/2は休業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
116席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
地元大山町の野菜をメインに80種類ものメニュー数を誇る、大分県大山町農業共同組合が運営するする大型野菜直売処に併設さてバイキング形式の大型レストラン!豪華絢爛な野菜バイキングはさすが農協!巷の食べ放題よりひと頭抜きん出ている。1500円は絶対価値あり!
今回は私用で週末福岡へ! Gotoトラベルもあってか、結構安く航空券とホテルが取れたため、2泊目は黒川温泉へ足を延ばすことにしました。早朝、福岡空港で車を借り、まずは太宰府後、天満宮を見学したのち、日田方面へ移動!日田では名物焼きそばを食べようと思いましたが、駐車スペースの確保が難しいことや、目ぼしい店はなぜか行列!そんなこともあり焼きそばは早々諦め杖立方面へ移動する途中で何か食べることにしました。なかなか、それっぽい店がない中、山の中の川べりにとつ全大型レストランのようなものが出現!
かなり大きな施設のようで、野菜直売所や土産屋があります。ネットで調べてみると、大分県大山町農業共同組が運営する複合施設のようです。その名も「木の花ガルテンオーガニック農園」とかなりストレートなネーミング。バイキングのお店のようです。ん〜バイキングというとあまりいいイメージがないのですが、駐車場に入ってしまったし、とりあえずここ食事をすることに決定!順番待ちの人たちが多いようで、名前を書いて待ちます。入店時は13:00とランチ時間はちょう一巡したあたりだったため、座って待っていると続々人が出てきます。
待つこと15分で席へ案内されました。入店と同時に前払いのシステムで、料金は1500円!
価格は以下となっています。
『料金表』 農家もてなしバイキングコース
(2019年10月1日~)※大山店のみ
大 人(中学生以上)・・・1,500円 シニア(65歳以上)・・・1,400円
子 供(小学生)・・・960円
幼 児(4歳以上)・・・530円
3歳以下・・・無料
団体客も余裕で入れそうなほど広い店内は、奥の方が一面窓になっており、手前には色とりどりの料理が並んでいます。窓側の席へ通され、ここからは、大山川と山綺麗な景色を眺めることができます。まずは料理をチェック!料理のコーナーには色とりどりの野菜料理が並んでいます。バイキングということで、あまり期待はしていなかったのですが、こちらのお料理のレベルと種類は頭一つ抜きん出てる感じです。さすが農協のやっているお店ですね。農協のやっているお店です。都心でこの料理がこの価格であった連日連夜長蛇の列です。
料理の種類は以下です。
ゼンマイの煮物・フキの煮物・大根の煮物・肉じゃが・黒豆・和え物類・ウ��の酢物・ほうれん草の白和え・クレソンの白和え・みそ和え・サラダ菜の酢味噌和え・ワラビの白和え・エノキの梅肉和え・。
麺類・うどん・煮込みうどん・そうめん・木の花パン・芋パイ・リンゴパイ
揚げ物類・鶏の唐揚げ・きのこのかき揚げ・季節野菜の天ぷら・タラの芽の天ぷら・紫蘇の天ぷら・ハーブの天ぷら・サツマイモの天ぷら・カボチャの天ぷら・ナスの天ぷら・タマネギの天ぷら・シシトウの天ぷら・ ジャガイモのコロッケ・ポテトフライ・ウドの天ぷら
エノキの梅肉和え。大山は梅の産地としても知られているので、梅干し料理が目立っておりました。大粒のゴロゴロ梅干しも食べ放題。その他、パスタや、揚げ出しとうふなど、何気ない料理がまたうまい。天ぷらは人気メニューのようで、出来上がり次第どんどん無くなってゆきます。食べログではカレーが逸品と書かれていたので、カレーも試食!逸品かどうかはさておき、なかなか旨いカレーです。2杯も食べてしまいました!その他、ハーブティーも既製品のものと違い超濃厚!もう少し食べたいところですが、黒川温泉まで運転しなくてはいけないので腹八分でやめときました。
それにしても、こんな場所にこんな素敵な店があるとはいい発見!日田から黒川や阿蘇方面へ向かう方々には絶対オススメのお店です!