無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
025-757-1263
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/09訪問
天ぷらもオススメのへぎ蕎麦『まるにし』
へぎそばとは新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。今年もゴルフ️♂️で十日町に来たので、へぎ蕎麦と言ったら『まるにし』さん夕食で訪問。
・もつ煮込み 380円
・山菜天ぷら 600円
・瓶ビール 大 630円
いつもなら相へぎに野菜天を頂く予定から、野菜天ともつ煮込みをビールと一緒に頂きました(^^)
やはり天ぷらはカラッと揚げたて地産のネタも色々変わるので季節によって楽しめるから嬉しい^ ^
もつ煮込みは、具沢山で少しもつが強い感じですが、ビールに合うから飲み過ぎてへぎ蕎麦まで辿り着けませんでした^^;
また秋に十日町に来た際は足を運びたいオススメの店です。
ご馳走さまでした(^.^)
2022/03訪問
やはり十日町では一番のへぎ蕎麦❗️
春先毎年恒例の十日町への旅。塩沢石打ICからJAみなみ魚沼 農産物直売所 四季味わい館に立ち寄り、いざ十日町へR 253から新潟十日町に来たら20年通い続いている『まるにし』さんで夕食。
・相へぎ3人前 2.550円税込
・天ぷら盛り合わせ 680円税込
・野菜天ぷら 600円税込
18時少し前、先客は1組のみ広い小上がり席に落ち着きます(^^)相へぎは三人で取り分けていただきました^ ^
波のような盛り付け、何時もと変わらぬ味わい、つなぎに布海苔を使った独特の食感と喉越しは格別(^^)
蕎麦つゆに特製ラー油を入れ味変、これがまるにしさんの特徴^ ^違う味わいで美味しく頂きました。
野菜天ぷらは、季節によって変わりますが毎回楽しみです。
ご馳走さまでした(^.^)
2021/11訪問
赤だるまが目印の自家製麺の店❗️
JR飯山線十日町駅から徒歩で30分、ほくほく街道を六日町方面へ向かう通り沿いにある赤いダルマの看板が目印の『まるにし』さんでランチ訪問。
・ざるそば 850円税込
・野菜天ぷら 600円税込
店内は和風作りで小上がり席、テーブル席、半個室席があり広いですが、6人座れる座卓席が開放的で居心地が良いので着席。このお店ではの豆茶をいただきオーダーします。
先客もいないので10分程度で揚げたての野菜天とそばが運ばれて来ました(^^)
此方の蕎麦は、割り粉(小麦粉)を全く使わないふのりつなぎのそば粉100%で仕上げた十割蕎麦。
すりごまを入れて先ずは一口…ふのりの使った喉越しの良い蕎麦は美味しい(^^)
また、この店の特徴は備え付けにラー油がありますが、これを少し汁に入れて味変(^^)ここでした味わえない美味さは癖になります(^^)
そば、うどんの専門店ですがメニューが豊富で「なべやきそば」、「カレーそば」、イノシシの肉と地元の天然きのこをふんだんに使用した「じぶそば」など、特徴あるそば料理もあるオススメのお店です(^^)
ご馳走さまでした(^.^)
2021/06訪問
今年の3月に訪問以来、昨年同様コロナ禍ですが十日町へゴルフの初打ち⛳️に来たので、へぎ蕎麦と言ったら赤いダルマの看板が目印の『まるにし』さんで、夕食で訪問。
・相へぎ3人前 2550円
・山菜天ぷら 600円
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦であるが、まるにしさんでは、へぎそばとうどんを同時に味わえる相へぎがあるので嬉しい(^^)
先客もいないので10分程度で揚げたての山菜天とヘギに盛り付けられた相へぎが運ばれて来ました(^^)
必ずうどんの脇にレモンが添えてありますが、冷水でしめられているうどんの上に絞っていただきます(^^)
うどんも蕎麦も一口でいただけるように盛り付けられているので、気を使わずに友人達とも食べられるのでお得ですよ(^^)
うどんは、細麺ですが、弾力がありなんといっても喉越し最高^ ^へぎそばも、余り布海苔の味が強くないので小さなお子さんも美味しくいただけるお蕎麦です。
ご馳走さまでした(^.^)
2020/10訪問
今年の3月に訪問以来、コロナ禍ですが十日町へゴルフ⛳️に来たので『まるにし』さんで、夕食へぎそばランチ(^^)
・相へぎ3人前 2550円
・野菜天ぷら 600円
左右に分けられ半分がへぎ蕎麦、もう半分がうどんの相盛りは10分程度で揚げたての野菜天と運ばれて来ました(^^)
程よく冷水でしめられている蕎麦はツルッと一口に入る程度に盛り付けられています。うどんには、添えられているレモンを絞りいただきますが、やはり一口に入る程度に盛り付けられているうどんは、ツルッとのど越しも良く細麺ですが、弾力のある美味しいうどんで舌鼓(^^)
蕎麦つゆに、摩り胡麻と特製ラー油を入れて頂くへぎ蕎麦は他では味わえない一品です。
野菜天ぷらは、季節によって変わりますが変わらぬ美味しさ(^^)この組み合わせは格別です。
ご馳走さまでした(^.^)
2019/11訪問
雪だるまが目印❣️
雪国新潟県十日町市にある『生そば處 まるにし』
国道117号から国道253号に入って1km行くと目印である雪だるまの看板頑張って見えてきます。
華相へぎ3人前 2520円
野菜天婦羅 600円
へぎ蕎麦、花へぎ、相へぎとあり、へぎ蕎麦は、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦、新潟県魚沼地方発祥のお蕎麦です。
蕎麦はつなぎを一切使用していないこだわり蕎麦は、コシがあってツルツルの喉越し^_^
手打ちの細麺のうどんは喉越しが良く艶がありツルっと食べ易い(^^)アクセントにレモンを絞って更にさっぱりと美味しくいただきました。
ご馳走さまでした(^.^)
口コミが参考になったらフォローしよう
にっさいパパ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
にっさいパパ(80)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
まるにし
|
---|---|
ジャンル | そば、うどん |
予約・ お問い合わせ |
025-757-1263 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
車:関越道六日町インターより15分(ルート253沿い) 十日町駅から2,273m |
営業時間 |
営業時間 平日:AM11:00~PM9:00 日曜営業 定休日 無休(冠婚葬祭は休み) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
席数 |
36席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 10台くらい |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
備考 |
当店の御そばはすべて、100%そば粉の「十割そば」です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年は3月、9月に訪問した以来、地元の方に人気のへぎ蕎麦と言ったら赤いダルマの看板が目印の『そば処 まるにし』さんで夕食で訪問
・相へぎ3人前 2,550円
・野菜天ぷら 600円
平日の18時30過ぎに到着。先客も居なく広い6人座れる小上がり席に座ります。開放的で居心地が良いのでオススメ^ ^
着席すると、このお店の特徴である「豆茶」を出して頂けますが、これが苦味もなく麦茶のように美味しいんですよ(^^)
早速、定番メニューをオーダー。先客もいないので10分程度で揚げたての野菜天とそばが運ばれて来ました(^^)
此方の蕎麦は、割り粉(小麦粉)を全く使わないふのりつなぎのそば粉100%で仕上げた十割蕎麦と中細麺の手打ちうどんが「へぎ」といわれる器に蕎麦とうどんが半々に盛り付けた相もりです。4分の1にカットされたレモンをうどんの麺に掛けて頂きます。出汁は鰹節にさば節から抽出したあっさりしている出汁に、備え付けてある辣油を好みに入れて頂きますが、味変して美味しいので試してください^ ^
野菜天もカラッと揚げたて地産のネタも色々変わるので季節によって楽しめるから嬉しい^ ^
まるにしさんは、いつおじゃましても感じのいい接客をしてくださいます。
ご馳走さまでした(^.^)