八海山の麓に佇む『八海会館』の手打ち蕎麦❗️ : 八海会館

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

八海会館

(はっかいかいかん)
予算:
定休日:
火曜日(11月中旬~4月下旬休業)

この口コミは、東行晋作さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

八海山の麓に佇む『八海会館』の手打ち蕎麦❗️

山岳信仰の山として知られる新潟県の霊峰・八海山。
その麓の八海神社⛩の社務所の中に、知る人ぞ知る手打ちそばの名店『八海会館』がある。
店内の座敷席には社務所らしく大きな神棚もあり、手打ちそばは神職を務める店主が精魂込めて打っている。
蕎麦のつなぎに布海苔とオヤマボクチ(山ごぼう)の葉を使用し、良質な水を使って打って蕎麦は、コシと風味もあり美味い蕎麦である。
今回は「里山十帖」に泊まり来たついでに立ち寄った。

【八海会館の手打ち蕎麦】

◆ざるそば 3人前 
☆3人前からはへぎ(木の箱)に入れて出される。
◆天ぷら
☆八色しいたけ、ツルナ、茄子、ピーマン

◉八海神社は魚沼最強のパワースポットと言われる八海山の登山道一合目にあり、山岳信仰の霊山として古くから親しまれている。
『八海会館』の蕎麦屋としての営業は4月下旬から11月半ばまでの営業で、冬場はスキー客の民宿となる。
平日の昼間にも関わらずほぼ満席だった。
ご馳走さまでした。

  • 八海会館 - ◎八海神社の社務所にある『八海会館』

    ◎八海神社の社務所にある『八海会館』

  • 八海会館 - ◎ざるそばにはモロッコ豆胡麻和え、夕顔煮、胡瓜の漬けものが付いてくる。

    ◎ざるそばにはモロッコ豆胡麻和え、夕顔煮、胡瓜の漬けものが付いてくる。

  • 八海会館 - ◎店内ある大きな神棚。御利益ありそう❗️

    ◎店内ある大きな神棚。御利益ありそう❗️

  • 八海会館 - ◎『八海会館』』は昔と変わらな��作り方でお蕎麦を提供している。

    ◎『八海会館』』は昔と変わらない作り方でお蕎麦を提供している。

  • 八海会館 - ◎玄関から廊下を進むと蕎麦屋の座敷がある。

    ◎玄関から廊下を進むと蕎麦屋の座敷がある。

  • 八海会館 - ◎店内の座敷席は広い。

    ◎店内の座敷席は広い。

  • 八海会館 - ◎卓上調味料と箸立て。

    ◎卓上調味料と箸立て。

  • 八海会館 - ◎3人前からはへぎ(木の箱)に入れて出される。

    ◎3人前からはへぎ(木の箱)に入れて出される。

  • 八海会館 - ◎蕎麦のつなぎに布海苔とオヤマボクチ(山ごぼう)の葉を使用した二八蕎麦。

    ◎蕎麦のつなぎに布海苔とオヤマボクチ(山ごぼう)の葉を使用した二八蕎麦。

  • 八海会館 - ◎蕎麦の風味と喉ごしも良い。

    ◎蕎麦の風味と喉ごしも良い。

  • 八海会館 - ◎八色しいたけ、ツルナ、茄子、ピーマンの天ぷら

    ◎八色しいたけ、ツルナ、茄子、ピーマンの天ぷら

  • 八海会館 - ◎そば湯

    ◎そば湯

  • 八海会館 - ◎メニュー表示 

    ◎メニュー表示 

  • 八海会館 - ◎天ぷらのツルナの説明書

    ◎天ぷらのツルナの説明書

  • 八海会館 - ◎ご馳走さまでした。美味かった❗️

    ◎ご馳走さまでした。美味かった❗️

  • 八海会館 - ◎八海神社⛩を参拝

    ◎八海神社⛩を参���

  • 八海会館 - ◎うっそうとした杉並木に囲まれた八海神社の鳥居⛩

    ◎うっそうとした杉並木に囲まれた八海神社の鳥居⛩

  • 八海会館 - ◎八海神社でお参り。

    ◎八海神社でお参り。

  • {"count_target":".js-result-Review-150160317 .js-count","target":".js-like-button-Review-150160317","content_type":"Review","content_id":150160317,"voted_flag":null,"count":1090,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

東行晋作

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

東行晋作さんの他のお店の口コミ

東行晋作さんの口コミ一覧(933件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
八海会館(はっかいかいかん)
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

025-775-2693

予約可否

予約可

住所

新潟県南魚沼市山口494

交通手段

六日町駅よりバス 山口下車にて徒歩20分位(八海山スキー場行のバスの場合 中手原下車 徒歩5分)

営業時間

営業時間

11:00~15:00(そばがなくなり次第閉店)

定休日

火曜日(11月中旬~4月下旬休業)

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

50席

(座布団席42席、イス席8席)

個室

���

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

和室の個室をご用意できます。 基本ご予約にてお申し付けください。

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

玄関脇に喫煙所があります

駐車場

20台~ 八海神社駐車場も併せてご利用ください

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

おむつ替え等に個室をご利用いただけますのでお申し付けください。

公式アカウント
オープン日

1972年9月1日

お店のPR

ふのりと山ごぼうつなぎの八海山手打ちそばをどうぞ

八海神社社務所でもある八海会館です。
創業は昭和47年。地元はもとより、県内外より多くの方々にお越しいただいております。
そばばふのりと山ごぼうをつなぎに使う二八そば。時期の山菜や野菜天ぷら、季節の小鉢と一緒に是非お召し上がりください。
冬季(11月中旬~4月下旬)は民宿業となりますので休業させていただきます。

初投稿者

あさみぱぱあさみぱぱ(7)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

南魚沼市×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ