無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入��ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0743-62-2888
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2019/09訪問
3度目の訪問でした。
奈良・天理市にあるラーメン屋さんです。
2年8カ月ぶりの訪問になります。
注文したのは、「塩らーめん」
久々なので人気の塩らーめんをいただきました。
ストレート細麺に小松菜と白髪ねぎ、レアチャーシューが入っています。
スープをいただくと、あっさりとした塩みとコクのあるカツオの後味が優しいです。
レアチャーシューも薄めですが、香ばしくて塩らーめんにも合います。
最後に〆飯も注文して、どんぶりへダイブ。
柚子コショウが付いていていいアクセントになっています。
ずっと��んでいたくなる優しいスープで、近々またいただきたいですね。醤油の方も。
ありがとうございました。
口コミが参考になったらフォローしよう
ショーン・ザ・タワーリング・インフェルノ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ショーン・ザ・タワーリング・インフェルノ(255)さんの他のお店の口コミ
パティスリー プラン(465)(芦屋(JR)、芦屋(阪神)、打出 / ケーキ、マカロン)
果汁屋 プロダクト バイ サカイ(63)(大阪梅田(阪急)、梅田、大阪 / ジュースバー)
wada(141)(芦屋川、芦屋(JR)、芦屋(阪神) / パン)
ダマン リュミエール(228)(難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ) / 紅茶専門店、フレンチ、スイーツ(その他))
じねん(550)(長堀橋、心斎橋、松屋町 / 寿司、魚介料理・海鮮料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
麺屋 一徳(いっとく)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2018 選出店
食べログ ラーメン WEST 百名店 2018 選出店
ラーメン 百名店 2017 選出店
食べログ ラーメン WEST 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0743-62-2888 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
近鉄・JR「天理」駅から徒歩8分。国道169号線沿い。 天理駅から567m |
営業時間 |
営業時間 11:00~14:00(L.O.13:50) 日曜営業 定休日 毎週火曜・平日の月曜(祝日の月曜は営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
8席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 6台(店から徒歩5分程の提携駐車場) |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 子供用の食器ありません。 |
オープン日 |
2009年1月19日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
4度目の訪問でした。
奈良・天理市にあるラーメン屋さんです。
1年9ヶ月ぶりの訪問となりました。
日曜日の18時過ぎに伺いました。
夜営業の開店直後でしたが、お客さんはおらずすぐに着席できました。
久々に食べたくなり来てみました。
しばらく来ていない間に店の裏の空き地が10台以上停められる駐車場になったみたいですね。
こちらの店主は、奈良市の有名店「まりお流ラーメン」で修行を積まれたそうですが、修行先と全く真逆の清湯スープのラーメンで勝負されています。
注文したのは、「塩らーめん」+「チャーシュー トッピング」+「替玉」「〆飯」
すぐに着丼。
透き通った綺麗なスープからいただくと、無化調で作られていますが、優しく身体に染み渡ります。
魚介のすっきりとした後口からは和出汁の深みを感じられ、名古屋コーチンからでる鶏の旨味は雑味が一切感じられません。
麺は中細ストレート麺でこの優しいスープにぴったりですね。
少しばかりの小松菜がスープによくしゅんでいて嬉しいです。
チャーシューのトッピングは初めてしましたが、レアで薄くスライスされていますが、肉の脂の旨味がしっかりと感じられていくらでもいけてしまいます。
替玉は少し柚子胡椒を付けて味を変えていただくとまた違ったスープになってよかったです。
最後に〆飯を頼んでスープへダイブ。
鶏のささみを薄くしたものが入っています。
こちらも柚子胡椒を入れておじやのようにいただきました。
最後までおいしくいただきました。
久々にいただいて変わらぬ味で感激でした。
次回はまた醤油の方もいただきたいです。
ありがとうございました。