無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0743-62-3105
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2021/07訪問
【再訪】天理、パリッ、パリッのコロモを纏った自然豚『ガッツリ系のとんかつ屋さん・・・。』
通い始めてから、おそらく20数年くらいでしょうか。我が家の大好きな懐かしい昔ながらのとんかつ屋さん。2年ぶりに伺います。最近流行りのTOKIO Xなどの高級ブランド豚肉ではないが、奈良だけに流通している「自然豚」という衛生面で管理された美味しいブランド豚。
以前、天理市民病院の目の前にあったとんかつ屋さんの本店。当時は3店舗あったが、今やこの本店だけになってしまった。というのも、ご主人が亡くなり奥さまが切り盛りすることになってしまったから。
久しぶりに伺ったが、やはり懐かしくも美味いとんかつだった。最近流行りの白いとんかつのようにコロモが油ひたひたではなく、とにかくパリッパリなんです。それにボリュームが半端ない。とんかつであれば、2枚セットが標準的な定食になる。
それは、お客さんを見ればよくわかる。なぜかガタイの良い若者ばかり。というのも、お隣には天理大学の大きな運動施設があり、お腹を空かせた体育会系学生の溜まり場。学生さんに1番人気なのは、めっちゃ山盛りの"かつ丼"。
だが、わたくしにはとうてい無理なボリューム(^^;)
わたくしの好みはヒレカツではなく、とんかつ(ロース)。多少は脂身があるほうが旨味が増して美味しくなる。こちらのとんかつに勝るとんかつはないかな。わざわざ伺う価値のあるとんかつ屋さん。
【注文】
①とんかつ定食(1000円)
②海老フライ定食(1150円)
③ヒレカツ定食(1050円)
二人では、とうてい食べきれないボリュームだが、あえて注文するのはお持ち帰りの為。最初からビニールパック(50円)をお願いして半分くらいはお持ち帰り。これがまた、自宅のフライパンで焼き揚げると、不思議なくらいパリッパリに復活します(*☻-☻*)
まったく、シナっとならないめっちゃ美味いとんかつ。このお値段でこれだけ美味いとんかつ屋さんはなかなかない。ちょっと思い入れが強すぎるかな・・・(^^;)
我が家のヒストリーを語れる思い入れのある大事なお店 ♫
店主となった奥さまには頑張って欲しいものです♫
ごちそうさまでした。
とんかつのコロモはパリッパリ。
ご主人亡きあとは、奥様が引き継いでおられます。
ヒレカツ定食。
屋号は『どんよし(豚善)』。
あ〜、涎が出そうなくらい美味しそう(*^^*)
海老フライ定食。以前は大海老フライのビックサイズもありましたが・・・なくなっていた(^^;)
大盛りご飯にお吸い物、ソースに沢庵。
ヒレカツ定食もボリュームたっぷり♫
店内の壁には、天理大学のOB(オリンピックメダリスト)の色紙と写真だらけ。
雑然とした典型的な定食屋さん。
天理大学の大規模なスポーツ施設が点在している地域。流石に宗教系の大学は施設も充実している。
2019/01訪問
【再訪】天理、学生に愛される庶民的なトンカツ屋さん『サクサク、パリパリ・・・。』
正月過ぎの我が家の恒例行事、橿原神宮への参拝に伺います。今年はお天気も雲ひとつない日本晴れ。今年の運勢は良さそうだな。^_−☆
そして帰りには、これまたいつものトンカツ屋さん『とん吉』。これが楽しみなんですね〜。^_^
ラグビーや野球で有名な天理大学・高校のある奈良県天理市。場所はラグビー大学選手権準優勝となった天理大学グランドのすぐ近く。
すでに6名程度、店内の椅子に座って待っている。車をちょっと離れた駐車場にとめて順番を待ちます。すると、いつものテーブル席に。
注文は決まっている。ロースカツ定食、ヒレカツ定食、海老フライ定食。だが、ヒレカツが売り切れ。止む無くササミカツ定食にする。ジャンボエビフライも。
こちらのお店は豚肉は自然豚(スミスフィールド)というブランド豚肉を使っているが、なんといっても揚げ方が素晴らしい。
豚肉は旨いが、最近流行りの厚みのあるトンカツではなく、その周りのパリパリ・サクサクに揚げられたコロモが旨いんです。
それにボリュームが半端ない。1人前には大きなトンカツが2枚のっているので、最初は食べきれないと思ってしまうが、サラッと食べてしまう。
ですから3人前注文したのは持ち帰り用。驚くべきことに冷えても、またフライパンで焼き上げるとまたパリパリで美味しく頂けます。
お隣の席には高校���がめっちゃ大きなカツ丼をガッついている。陸上部の部活の帰りらしい。ゆうに普通サイズの3倍はありそうなビッグサイズ。
部活帰りの礼儀正しい高校生を見ていると、ついこれも食べなよと言いたくなる。
清々しいにさせてくれてありがとう。(^_^)
ごちそうさまでした。
2018/04訪問
【再訪】天理、ボリュームがもの凄い『豚カツの味もころももパリパリでめっちゃ旨い・・・。』
今日は本当に久しぶりに橿原神宮に伺いました。やはり、神社は清々しい空気に包まれた神聖な雰囲気がいいな~。天気がいいせいか、お宮参りのご家族がたくさん。日本の将来も明るいな~と嬉しい限り。
それから、天理の駅近にある豚カツ屋さんに伺います。近くには天理大学があるせいか、体育会系の学生風のお客さんで満席です。・・・というのが今までの「とんよし」だったが、今日はちょっと客層が変わっているようだ。
ここの豚カツは、けっして豚肉の肉質がいいとか、産地にこだわっているとか、そういうことではありません。
とにかく、豚カツの揚げかたがめっちゃサクサクなんです。豚肉の旨味ところものバランスが絶妙で最後まで飽きさせない。かつ、ボリュームが半端ないですね。
今日は、日曜日なので学生だけでなく、本来の旨い豚カツを食べたい客層に変わっていたのかもしれない。
しかしながら、一人分注文しても倍くらいのボリュームがありますから、まあ、学生さんを相手にしていたら当然喜ばれるような豚カツ屋さんではありますが・・・。
いつも、人数分+1人分を注文して、残りを持ち帰りします。驚くべきは、この持ち帰ってから、また温め直してもサクサクなんですね。
ですから、女房は明日の晩御飯込みの気持ちで食べに行きますから、ルンルン気分。
注文したのは、以下のとおり。
運転があるので生ビールを飲めないのが残念。
・海老フライ定食1100円
~とにかきくデカイ海老フライですから、食べ応え十分。パリパリ、サクサクの揚げ方は天下一品。
・トンカツ定食950円
~大好きなロースカツ。やはり旨い脂があっての豚カツですから、脂がなければただの豚フライなんですよね。豚肉と脂身の絡みが最高。
それにパリパリのころもがベストマッチング。いかにも学生が通う安い定食屋さんと思いがちだがとんでもない。この値段で、このボリュームで、この旨さはあり得ないと思います。
・ヒレカツ定食1000円
~こちらは女房の大好物。意見が別れるのでお互いの味見ができるので、かえって好都合なんです。
他のお客様は、カツ丼を注文している方が多いが、それもそのはず。普通のカツが2枚入ったカツ丼が680円ですから。見ているだけで、最後まで食べきれないと諦めさせるくらいのボリューム。
やっぱり、天理大学のスポーツ部が強いのは、とんよしのお陰かも・・・。
いつもながらの腹一杯。
ごちそうさまでした。
2015/10訪問
『天理の豚カツは凄いぞ』ボリュームが・・・
天理の駅近にある豚カツ屋さん。
近くに天理大学があるせいか、体育会系の学生風のお客さんで満席です。
ここの豚カツは、けっして豚肉の肉質がいいとか、産地にこだわっているとか、そういうことではありません。
とにかく、揚げかたがサクサクなんです。
それに、ボリュームが半端ないですね。
一人分注文しても、倍くらいのボリュームがあります。まあ、学生さんを相手にしてたら、そうなるのでしょうか。
いつも、人数分注文して、残りを持ち帰りします。驚くべきは、この持ち帰ってから、また温め直してもサクサクなんです。
ですから、女房は明日の晩御飯込みの気持ちで食べに行きますから、いつもルンルン気分。
今日は、息子夫婦と四人で物凄い量になりました。注文したのは、以下のとおり。
■海老フライ定食1100円
トンカツ定食950円
ヒレカツ定食1000円
ササミカツ定食900円
今日も、ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
7070JAZZ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
7070JAZZ(2414)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
とんよし 本店(豚喜)
|
---|---|
ジャンル | とんかつ、かつ丼 |
予約・ お問い合わせ |
0743-62-3105 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
天理駅から410m |
営業時間 |
営業時間 11:00~21:00 日曜営業 定休日 火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 隣の老人ホームさんの裏手に4台分有り |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
関連店舗情報 | とんよしの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今夜はガッツリとんかつ→燈花会
奈良の天理大学体育館の近くにあるとんかつ屋さん
夕方からは春日大社の敷地内での「奈良燈花会」に
その前に先ずは腹ごしらえ
「燈花」とは灯心の先にできる花の形をしたロウの塊のこと
縁起が良いとされ「燈花会」と命名されたもの
春日大社の「中元万灯籠」、東大寺の「万灯供養会」
神仏に灯火を献じる伝統行事とともに奈良の夏の風物詩
その前に我が家の大好きな懐かしい昔ながらのとんかつ屋さん
奈良の「自然豚」は衛生面で管理された美味しいブランド豚
衣が厚く揚げ方はパリッパリ
流行りの厚みある豚肉ではなく薄目の旨味あるもの
久しぶりに伺ったが、やはり懐かしくも美味いとんかつ
最近流行りの白いとんかつのように衣が油ひたひたではない
パリッパリでボリュームが半端ない
とんかつであれば2枚セットが標準的な定食
周りのお客さんはガタイの良い若者ばかり
お隣には天理大学の運動施設
お腹を空かせた体育会系学生の溜まり場となっている
わたくしの好みはヒレカツではなく、とんかつ(ロース)
多少は脂身があるほうが旨味が増して美味しい♫
上品ではないが昔ながらのとんかつも良いもの
わざわざ伺う価値のあるとんかつ屋さん
食事が終わると、近鉄奈良駅から燈花会会場に向かう
やっぱり途中で鹿ちゃんの群れに囲まれる
春先に生まれた小さな鹿ちゃんはめっちゃ可愛いな〜❤️
(大人の鹿は鹿煎餅を求めてしつこいが・・・(^^;))
燈花会は初めて
夏の夜らしい暑さの残る夕方だが、無数の灯籠が美しい
有料だが自分で灯籠に火入れして参加するのもまた楽しい♡
奈良の夜もまたよろしゅうおすな〜╰(*´︶`*)╯♡