無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 -
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
070-8512-4472
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Ohana(14)さんの他のお店の口コミ
比叡山峰道レストラン(61)(坂本比叡山口、松ノ馬場、八瀬比叡山口 / 食堂、丼、洋食)
近江牛一筋 農家レストラン だいきち(59)(堅田 / 焼肉、ステーキ、すき焼き)
店名 |
カリ―事変
|
---|---|
ジャンル | スープカレー |
予約・ お問い合わせ |
070-8512-4472 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
[アクセス] 壺阪山駅から633m |
営業時間 |
営業時間 [月・木・金] 日曜営業 定休日 火・水 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
18席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 高取町「観光駐車場」が無料でご利用できます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年10月1日 |
お店のPR |
【スープカレー専門店】カツオ出汁の風味香るスープと多様なスパイスカレーを混ぜて味変!
当店は、カツオ出汁の風味香るスープカレーを味変しながら食べる、新スタイルのスープカレー屋さんです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
オープンしてから、ずっとチェックしていました。相方さんにも「気にならへん?このお店」と早くから声をかけていました。やっとの訪問です。
平日12時半過ぎ頃に伺いました。駐車場は、単純にお店前の道を南にまっすぐ200m ほど進めば左手(東側)にあり、広いです。逆行する車に遭遇してびっくりです。一方通行の道なので気をつけてください。
予約なしでの訪問でしたが、タイミング良かったようで、すぐ席につけました。メニューは多くはなく単純です。
お店定番の「辛くないスープカレー」 か「限定もの」か。
具材を「チキン」「ポーク」「ベジタブル」どれにするか。
トッピングやドリンクをどうするか。
単品かプレートか、と言った感じです。
いつもの感じで、相方さんと相談して違う物をチョイス。
◎定番「辛くないスープカレー」のチキン
◎限定「辛旨ポーク」
上記二品を単品ではなく、味変出来る「スパイスおかず」と「お供カレー三種」がついている『事変プレート』で注文しました。
お店の方は親切で、エプロンが必要かや食べ方等、気を使って声をかけて下さいました。
私はエプロンは不要と伝えましたが、周りを見ると使用している方が多かったです。遠慮なく必要な方は伝えるといいと思います。
食べ方もメニュー表にきちんと記載があるので、これもまた楽しみながら拝見したので、大丈夫と返事しました。
一緒に、カレーへのこだわりやら、お店オープンの経緯やら記載があったので、楽しく読ませていただきました。
さてさて、本題のお味。
「辛くない」本当にそうです。スープカレーなので、さらっといただけます。辛くないけど、色んな複雑なスパイスの味や香りは、ハッキリとわかります。「辛旨」の方は比べれば確かに辛いけどっといった範囲。辛さの表現は個人差ありますが、特別辛すぎる事もないので、パクパクいける感じです。共に、おかず(紫キャベツのピクルス他)やお供のカレー三種を色々組み合わせながら頂きます。
カレー三種は、いつも一緒かどうかわかりませんが、
1つ目は、酸味の強いトマトベース?
2つ目は、マイルドな甘めのマッショしたポテトand ツナ系?
3つ目は、ミート系のお味に感じました。
素人の単純なイメージです。スパイスは分かりません。全然違っていたら、ごめんなさい。
『「カレー事変」のスープカレーは、味を変えながら味わうスタイル』
とお店の方が紹介している通り、色々楽しめて、面白いです。
しかしながら、相方さんは、カレーはガツガツ頂きたい~と最初こそ楽しんでいたものの、後半は残っている物全部投入でまぜまぜしていただいていました(笑 ; )
ちょっとその気持ちも分かるかも~と。
カレーパワーの源、たくさんのスパイスのおかげか、特に「大和当帰」のおかげか、食事中から特に食後、体の芯からポカポカしていました。
辛さを求めたり、ガツガツあっと言う間に食べ終えたい人には向かないかも知れませんが、スパイスを感じながらゆっくりスープカレーを味わってみたい人には、本当に面白いカレーだと思います。
興味ある方は一度足を運んでみて下さい。
楽しく美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。