無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0268-63-0230
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
口コミに含まれるメニュー :
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 20 件
2023/03訪問
2023年3月19日(日)濃厚なミルクのコクを楽しめる「長門牧場ソフトクリーム」はドライブ途中の休憩やおやつにおススメ☆
2023年3月19日(日)15時過ぎ訪問
新潟から軽井沢までのドライブ途中、東部湯の丸サービスエリアにて休憩。そのときに「長門牧場ソフトクリーム」というものを見つけたので食べてみることに。
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2019/01訪問
本州で一番面積が広いらしい長門牧場のソフトクリームは我が家の№1ソフト。
冬場のため現地まで買いに行くのはちょっと面倒だなぁと思っていたら・・・
なんと湯ノ丸SAの売店で販売していました。
SA...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2013/09訪問
上信越道・東部湯の丸SA上り線にあるお店。
たまたま休憩に立ち寄った際の利用です。
メニューはショートパスタ、揚げピザなどのイタリアンやホットドッグのテイクアウト、
ソフトクリーム、ドリ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
アヴァンツァーレ(Avanzare)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、マカロン、ソフトクリーム |
予約・ お問い合わせ |
0268-63-0230 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
上信越道上り「東部湯の丸SA」 田中駅から2,650m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:00 日曜営業 定休日 無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD) |
席数 |
(テイクアウト) |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 東部湯の丸SA駐車場を利用 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年3月29日 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
58m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~15:00
無休
アクセス方法を教えてください
上信越道上り「東部湯の丸SA」
※一般道からのアクセス不可
このお店の口コミを教えてください
2023年3月19日(日)15時過ぎ訪問
新潟から軽井沢までのドライブ途中、東部湯の丸サービスエリアにて休憩。そのときに「長門牧場ソフトクリーム」というものを見つけたので食べてみることに。
カップでも提供OKです。食べてみるとしっかりと濃厚なミルク味。ミルクの風味と濃厚な味わいを楽しめるソフトクリームはシンプルな味のソフトクリームとして過去一で好きな味。ドライブ中のおやつにちょうどいい...
11月と2月は温泉旅行と決まっていますので例年通り企画する事に。
温泉は泉質や料理よりも絶景に重きを置いていますが私が行ける範囲で
考える限りコレと言った宿はもうないかな・・・と言うのが正直な所。...