懐古園内の懐古神社の中にあるお蕎麦屋さん : 山城館

この口コミは、カツコフ戦車長さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

カツコフ戦車長

カツコフ戦車長(332)さんの口コミ70代以上・男性・群馬県

1

  • 昼の点数:3.8

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/07訪問

  • lunch:3.8

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク -
    ~¥999
    / 1人

懐古園内の懐古神社の中にあるお蕎麦屋さん


 店舗内店舗みたいなものでしょうかw
小諸城跡地にある懐古園という公園の中にあるお蕎麦屋さんです。

  山城館さん

 ヤングマガジンで最近まで連載していたセンゴクこと仙石権兵衛秀久の漫画縁の城。
山城として見事な城郭で、天然の要害として名高い。
石垣は古風な野面積み、城下町からお城が見える日本で唯一の「穴城」であることでも有名。
都市部のど真ん中にある大阪城や名古屋城なんかより、お散歩コースもいっぱいあるこちらのような山城の方が
歩いててとっても楽しいですw

 でも小諸城の来歴からしてややこしいw
・長享元年(1487年)に大井光忠によって築城されたと考えられている
・現在残っている城跡の元になったものは信玄の軍師であった山本勘助の縄張りだと言い伝えられているが、根拠となる史料はない。
・現在のような構えとなったのは仙石秀久の改修によるもの
・城主が
1.仙石家
2.甲府藩預かり支配
3.松平(久松)家
4.信濃松本藩預かり支配
5.青山家
6.酒井家
7.西尾家
8.松平(大給)家
9.牧野家

と変わりまくり。
今現在管理しているのは牧野家を中心とした家臣団の末裔の方々で管理しているそうです(土産屋さん談w

 まぁぶっちゃけ、牧野家が有名で突然マンガでセンゴクさんが有名になったためか、土産物屋でもセンゴク関係のグッズはなし。
武田信玄や山本勘助のグッズはいいとして、おいている殆どが真田幸村なのがなんか泣けるw
真田家は小諸城と縁はあんまりないんじゃ。。。
牧野家のグッズがほとんどないのは現在もお元気だからだと思う多分きっとw

 そんな入場料大人500円子供200円の入場料を払って、懐古園の中に入ります。
入口近くや他にも蕎麦や軽食を食べれるお店が複数ありました。
こちらは天守閣があったであろう懐古神社内にあるお蕎麦屋さん。

 趣のある店内は100年前から使っている土間だとか。
感染症対策のプラ板も各テーブルに設置済で時代を感じます。
暑い日だったので、心太とざるそば、おすすめの大名そばをお願いしてみました。

 祝日なこともあって、私達のあとは待ち客やお断り客も多数。
待ち時間は結構長め。
最初にサラダが配膳。
蕎麦の待ち時間が長いから、サラダを食べて時間つぶしの模様。
自家製ドレッシングで暑い日にはいいサラダ。

 まっていると先にざるが配膳。
白い細めのそばです。
水切りはしっかりされていて、ふんわりの盛りつけ。
薬味は大根おろしにネギとわさび。
びっくりしたのが蕎麦よりツユ。
甘い!とっても甘い!
蕎麦の風味も飛ぶんじゃ?ってくらい特徴的な甘めのツユ。
これはこれでワイ好みw

 遅れてきた大名そばは山菜、きのこ、とろろ、天かす、生卵とヌルヌル系のオンパレード。
かわいいウロコ柄のお皿に守られた粘り蕎麦みたいです。
こちらもザル同様の甘いツユをぶっかけて頂きます。
混ぜれば混ぜるほどネバネバになって絡み合うそばが��い。
まぁ豪華な納豆そばみたいなものかw

 心太もきっちり冷えて辛子がうまい。
日本の夏には心太ですなぁw

 城趾探訪でお蕎麦を食べて色んな史跡に触れる。
長野最初の動物園も園内にありましたw
色々芸達者ですね懐古園w

また散歩で蕎麦を食べに来たいです。

ごっさんでしたーw

  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -
  • 山城館 -

口コミが参考になったらフォローしよう

カツコフ戦車長

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

カツコフ戦車長(332)さんの他のお店の口コミ

カツコフ戦車長さんの口コミ一覧(1537件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
山城館
ジャンル そば、甘味処
予約・
お問い合わせ

0267-22-0415

予約可否

予約可

住所

長野県小諸市314

交通手段

小諸駅から343m

営業時間

営業時間

11時~
夜の営業あり、詳しくはお問い合わせ下さい。
大小、宴会承ります。

定休日

不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
[昼]~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

36席

(テーブル6席)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

お座敷はご予約が必要となります。

貸切

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

懐古園の駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

laclairlaclair(57)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小諸・東御×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ