無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0267-23-0820
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 138 件
2022/07訪問
この日は長野滞在ラスト。
蕎麦漬けの長野旅?ですが、、、
帰る前のご飯もやっぱり蕎麦でしょ!ということで。
やって来たのは小諸にある丁子庵さん。
三連休最終日の13時に近い時間帯でした...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2018/09訪問
近くを通ったので、ラストオーダー30分前の18:00に入店。小諸はどこの蕎麦屋も閉まるのが早く、これでも遅い方でした。
麺はあっさりしていて、喉越しの良さがあります。もっと蕎麦粉の雰囲気や粗挽き...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
丁子庵(ちょうじあん)
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
0267-23-0820 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
小諸駅より徒歩4分 小諸駅から344m |
営業時間 |
営業時間 11:00~18:30 日曜営業 定休日 4月~11月 無休 12月~3月 火、水曜日定休 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
100席 (旧館40席 新館60席) |
---|---|
個室 |
有 (8人可、30人以上可) 最大60名収容可能な新館あり。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗裏に20台前後有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間���席が広い、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1808年 |
お店のPR |
信州小諸にある本場信州の手打ちそば蔵「丁子庵」
加賀の殿様が通られた歴史の道「北国街道」、中山道の追分から北国街道に入り、小諸を経て上田方面に向かう街道。この小諸の北国街道沿い本町入口に、本場の信州手打ちそば蔵「老舗丁子庵」があります。創業は1808年(文化5年)今からおよそ200年前。店舗となる建物は1885年(明治18年)に建てられた総欅造りの黒い漆喰で仕上げられた土蔵。店内に一歩足を踏み入れると、その歴史の重みをずっしりと感じることができます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
11:00~18:30
4月~11月 無休 12月~3月 火、水曜日定休
アクセス方法を教えてください
小諸駅より徒歩4分 上信越道小諸ICより車7分
このお店の口コミを教えてください
今回は、ツーリングのお楽しみの一つである、現地で食べるランチですよ~。 今回のお目当ては、蕎麦です。 長野県といえば、やっぱりお蕎麦ですよね。 ということで今回は、食べログで割と評判が良かった小諸市内にある 丁子庵 というお店です。 お店に到着したのが、開店直前の10:55頃。 外待ちは、3組ほどいました。 んで、到着したら程なく開店です。 お店の中は、古民...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回は、ツーリングのお楽しみの一つである、現地で食べるランチですよ~。
今回のお目当ては、蕎麦です。
長野県といえば、やっぱりお蕎麦ですよね。
ということで今回は、食べログで割と評判が良...