無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0268-27-0188
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2021/12訪問
左近を食べる 名前の由来や意味は分からないが旨い
上田市内で飲んだ。同僚と上司と3人で駅に向かうと、正面に赤い「ラーメン」の提灯が見える。飲んだ後のラーメンは体に悪い。悪いんだよ。わかっているんだよ。わかってはいるけど、吸い込まれるダメおやじ3人。店に入って4人掛けに着席。メニューを見て焼成が左近を選択。ほかの2人も追随し、上司は「体に悪いんだけど」と前置きをしつつ肉左近に変更。
着丼。海苔が玉子にかかっていて見た目は残念。とろっとしたスープはうまそう。一口すすると、豚臭さはなく、甘みを感じるのは、野菜を擦って溶け込ませているからではないだろうか。知らんけど。麺は、やや細めの丸みを帯びたストレートでひと掬いごとにトロトロsoupを連れてくる。チャーシューもうまい。
ボンドオブハーツは、長野では有名は塚田氏の店。いい店を作っているなと思った。細部にこだわるなら臨店指導したほうがいいと思う。少し、オペレーションが乱れている気がする。ややぬるいしね。
口コミが参考になったらフォローしよう
wakat922
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
wakat922(291)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
麺将武士
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0268-27-0188 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
上田駅お城口から徒歩1分 上田駅から66m |
営業時間 |
営業時間 [月〜土] 日曜営業 定休日 12月31日 1月1日 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
33席 (カウンター9席 テーブル12席 お座敷12席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店前に喫煙所あり |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2004年 |
お店のPR |
上田駅に隣接の実力派ラーメン店。豚骨の旨みが凝縮された絶品豚骨スープが味わえる。
信州ラーメン界のカリスマ・塚田兼司氏の店。名将「真田幸村」・「島左近」にちなみ命名した白醤油の「幸村」と、こってり白豚骨の「左近」を双子の器で味わえる。小麦本来の香りともっちり食感の最高級特製麺「すまし麺」と自家製の「低加水麺」をそれぞれに使い分ける、妙技が隠されている。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
旨い。塚田氏のラーメン。
2021/12/22 更新